説明

国際特許分類[B62D55/08]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 自動車;付随車 (46,083) | 無限軌道車 (1,396) | 無限軌道帯;それの部品 (1,139)

国際特許分類[B62D55/08]の下位に属する分類

国際特許分類[B62D55/08]に分類される特許

31 - 40 / 45


【課題】クローラ式走行装置が具備されたコンバイン等の移動作業機において、畦畔超え時の車体の重心移動時や、コンバイン旋回時の横ズレ等により発生するクローラの脱落するのを防止する為の技術に関して、クローラの脱落を効果的に防止し且つ不快な金属音の発生を減少させる手段の提供を課題とする。
【解決手段】トラックフレーム15下部にクローラ14の内周に配置する芯金14aをガイドするクローラガイド11・12を備えるクローラ式走行装置において、トラックフレーム15の後下部にクローラガイド12を設け、該クローラガイド12の下後部の両側面に複数の溝12c・12c・・・を配設させた。 (もっと読む)


【課題】ゴムクロ−ラの軽量化をもたらし、突起を脱輪防止突起と駆動突起とに機能分離してゴムクロ−ラ内周面に別の位置に形成したもので、中央部に脱輪防止突起をゴムクロ−ラの長手方向に連続形成したものであって、転輪やアイドラ−とゴムクロ−ラとの間の脱輪も極めて低減されたものとなった。
【解決手段】無端状のゴム弾性体の長手方向に向って抗張体を埋設し、外周面にラグを形成すると共に、内周面の幅方向中央部にその長手方向に連続した脱輪防止突起を形成し、更に、その両幅外側部に長手方向に一定のピッチをもってスプロケットとの噛合に供される駆動突起を形成した芯金レスゴムクロ−ラ。1‥ゴム弾性体、2‥中央突起、3、4‥転動面、5、6‥駆動突起、7‥ラグ、8‥スチ−ルコ−ド、9‥バイアスコ−ド、20‥転輪、H‥転輪の脱輪防止突起を跨ぐ深さ。 (もっと読む)


【課題】後輪駆動の小型ホイール式トラクタの構造を可能な限り利用し、優れた旋回フィーリングを有する小型のクローラ式トラクタを提供する。
【解決手段】両端に従動アイドラ85を回転可能に支持するクローラフレーム81と車軸(リアアクスル)89に装着された駆動スプロケット60を有し、かつ従動アイドラ85と駆動スプロケット60との間にクローラベルト95が巻装されるクローラ式走行装置80を上部車体90の下部に備え、ステアリングハンドル9の下部にステアリング軸101を介して継設されたステアリングカム機構104と旋回用HSTポンプ72のトラニオンアーム106とを連結するロッド107の中途部に緩衝装置113を設けるものである。加えて、緩衝装置113が圧縮バネ114を備え、プランジャー部(圧縮バネケース)113b内にストッパカラー115を設ける。 (もっと読む)


【課題】転輪と係合する脱輪防止突起のゴム硬度を高く、かつ、駆動突起のゴム硬度をこれと異なる硬度とすることによって脱輪性能の向上と共に駆動突起の亀裂等の発生を低減することができたもので、実用性の高いゴムクロ−ラを提供できた。
【解決手段】無端状のゴム弾性体の長手方向に向って抗張体を埋設し、外周面にラグを形成すると共に、内周面の幅方向中央部にその長手方向に一定ピッチをもって脱輪防止突起を形成し、更に、その両幅外側部に長手方向に当該脱輪防止突起と同様のピッチをもってスプロケットとの噛合に供される駆動突起を形成してなり、脱輪防止突起のゴム硬度を85〜90度(JIA・A)、駆動突起のゴム硬度を70〜80度(JIS・A)とした芯金レスゴムクロ−ラ。1‥ゴム弾性体、2‥脱輪防止突起、3、4‥転動面、5、6‥駆動突起、7‥ラグ、8‥スチ−ルコ−ド、9‥バイアスコ−ド。 (もっと読む)


【課題】駆動スプロケット内の異物排除性を維持しつつ、脱輪防止効果を向上させる。
【解決手段】弾性クローラの駆動突起の左右方向一側の側方に配置される回転板31と、駆動突起に係合して駆動力を伝達する複数の駆動ピン32とを備えた駆動スプロケット30であって、全ての駆動ピン32は、左右方向一端側が回転板31の外周側に固定されて片持ち状に支持されており、当該全ての駆動ピン32間の間隔が、左右方向回転板側から他側に向かうに従って漸次狭くなっている。 (もっと読む)


【課題】クローラ外れ防止ガイドの交換等のメンテナンを良好とするクローラ走行装置を提供する。
【解決手段】走行フレーム2aに配設される駆動輪6及び従動輪6aと複数の転輪7にクローラ1aを張設し、クローラ1aの内周面に突出する左右の芯金突起9,9間にクローラ外れ防止ガイド15を臨ませて設けたクローラ走行装置1であって、前記クローラ外れ防止ガイド15を左側ガイド体21と右側ガイド体22によって2分割構成した。 (もっと読む)


装置を運ぶクローラ(20)は、回転軌道(44)および構造支持部(70)を含む。構造支持部(70)は装置(16)を支持する。リフティングマグネット(72)は回転軌道(44)および構造支持部(70)に結合される。リフティングマグネット(72)は、互いに向かい合い、構造支持部(70)を持ち上げ、また回転軌道(44)の並進運動を助けるように構成される。
(もっと読む)


【課題】無限軌道帯に大きな負荷が作用しても、無限軌道帯が大きく変形しないような無限軌道帯式走行装置を提供することである。
【解決手段】駆動輪29と緊張輪39と転輪フレーム33の左右一側に設ける複数の従動輪35、35とに亘って無限軌道帯44を巻回し、前記転輪フレーム33の内側にガイド杆51を設けるにあたり、該ガイド杆51は前記無限軌道帯44に沿って前記駆動輪29に重なる位置まで延出させたことを特徴とする無限軌道帯式走行装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】クローラベルトの逸脱(外れ)を防止しつつ、十分な推進力を得ることができるクローラベルト用プーリを提供する。
【解決手段】プーリ本体4の外周面にプーリ歯7を形成する。プーリ本体4の中心軸方向における両端部にフランジ5を設ける。プーリ本体4にクローラベルト2を掛巻する。フランジ5の外周部をクローラベルト2の外周部よりも半径方向外側に突出させる。フランジ5の外周部に、走行面3との滑りを防止する滑り止めとしての歯部10を設ける。フランジ5と走行面3との間の摩擦力により、十分な推進力を得る。クローラベルト2が走行面3から浮き上がり、クローラベルト2に横向きの力が作用することが阻止される。プーリ本体4からのクローラベルト2の逸脱(外れ)が防止される。 (もっと読む)


【課題】脱輪防止部材に無限軌道帯の内周面が引っ掛かって傷付いたり脱輪しやすくなることを防止して安定した走行状態を維持する。
【解決手段】第1の手段として、第一固定転輪の下側に設けた第一固定式脱輪防止部材の下縁部と前上がり傾斜状態の揺動式支持部材に設けた揺動式脱輪防止部材の下縁部とをつなぐ仮想ラインが連続性を有するように構成する。第2の手段として、後上がり傾斜状態のの揺動式支持部材に設けた揺動式脱輪防止部材の下縁部と第二固定転輪の下側に設けた第二固定式脱輪防止部材の下縁部とをつなぐ仮想ラインが連続性を有するように構成する。 (もっと読む)


31 - 40 / 45