説明

国際特許分類[B62D65/18]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 自動車;付随車 (46,083) | 自動車またはトレーラーの設計,製造,例.組立て,解体,または構造的な変更で他に分類されないもの (881) | 自動車またはトレーラーの製造ラインに特に適合する輸送,搬送または牽引システム (207)

国際特許分類[B62D65/18]に分類される特許

41 - 50 / 207


【課題】ワークに塵や埃が付着するのを防ぐとともに、複数のワークを整列させた状態で搬送することができ、ワークに変形や傷が生じるのを防ぐことができる搬送台車を提供することを課題とする。
【解決手段】搬送台車1であって、遮蔽板13および遮蔽シート14によって覆われた収容空間15を有する第一搬送台車10と、収容空間15内に出し入れ自在な第二搬送台車20と、を備え、第二搬送台車20は、基台21と、基台21に立設された支柱22と、支柱22の側部から基台21の左右方向に向けて延出され、基台21の前後方向に並べられた一対のワーク載置部材30,30と、ワーク載置部材30に着脱自在なワーク狭持部材40と、が設けられ、ワーク載置部材30と、ワーク載置部材30に取り付けられたワーク狭持部材40とによって、ワーク載置部材30上に載置されたブレーキパイプWが狭持される。 (もっと読む)


本発明は、解放位置とロック位置との間で移動可能な固定部材72と、カウンター部材28とを有する、対象物12、特に車両ボディを支持構造14、特にスキッド、に取外し可能に固定する装置に関する。対象物12を、それに対応づけられた保持構成部分34を介してロック位置内の固定部材72とカウンター部材28との間でロック可能である。固定部材72が、ロック位置において、カウンター部材28上に近づき、かつそれから離れるように移動可能である。固定部材72が、ロック位置において、付勢装置136によって付勢を受けながら対象物12の保持構成部分34に対してカウンター部材28の方向に押圧可能である。本発明は、さらに、上記の固定装置を有しているスキッドに関する。
(もっと読む)


【課題】精度高く部品を車体に組付け可能な組付け搬送装置を提供する。
【解決手段】組付け搬送装置10は、チェーンコンベア1、ハンガ2、自走台車3、及びロボット4を備える。ハンガ2は、車体Wを懸架し、チェーンコンベア1に牽引される。自走台車3は、ハンガ2と共に車体Wが搭載され、部品組立ラインALを往復動する。ロボット4は、自走台車3と同期して移動する。チェーンコンベア1は、部品組立ラインALの始端部ではハンガ2との係合が解除され、部品組立ラインALの終端部ではハンガ2が再び係合する。これにより、組付け搬送装置10は、部品を車体Wに組付け中は、パワーチェーン12の振動が車体Wに伝達することなく、精度高く部品を車体Wに組付けることができる。 (もっと読む)


本発明は、物8を搬送するためのコンベヤーシステムであって、特に、回転軸線44を中心に回転され得る、少なくとも1つの耐荷重車輪40を支持する車台22を有した少なくとも1つのコンベヤー搬送部18を具備する浸漬処理システム2において車体8を搬送するためのコンベヤーシステムに関する。少なくとも1つの物8が、枢動軸線36中心に枢動可能な取付装置84に取り付けられ得る。少なくとも1つの耐荷重車輪40は、ガイドレール14上を走行する。コンベヤー搬送部18は、駆動手段64を用いてガイドレール14に沿って移動させられる。少なくとも1つの耐荷重車輪40の回転軸線44及び取付装置84の枢動軸線36は、互いに同軸線上に配置される。本発明は、更にこうしたコンベヤーシステム10を具備する浸漬処理システム2に関する。
(もっと読む)


【課題】位置決めロボットが部品の搬送と部品の治具としての機能を発揮することで、車体である主要組製品を比較的容易に生産できる車体生産装置を提供することにある。
【解決手段】各溶組工程域Enで主要組製品WNを生産し、後段の溶組工程域Enに搬送することを繰り返すことで車体を製造する車体生産装置Aにおいて、溶組工程域Enには、溶組制御をする工程域制御手段30と、部品mをセット位置dに位置決めする位置決めロボット40と、部品mの溶接を行う溶接ロボット50と、部品mを支持する支持台とが配備され、工程域制御手段30は、位置決めロボット40により部品mを取り出しセット位置dへ位置決めし、溶接ロボット50により部品mの溶接を行って主要仮組製品Wnを生産し、次いで、待機位置s0に位置決めロボット40を待機させた後、溶接ロボット50にて主要仮組製品Wnの溶接箇所の増打を行い主要組製品WNが生産される。 (もっと読む)


【課題】自動車車体の組立に必要なスペースを小さくすることが可能であるとともにサイクルタイムの短縮が可能な自動車車体の組立装置及び車体組立方法を提供する。
【解決手段】自動車車体の組立装置10は、サイドパネルW1を搬送する搬送装置12と、サイドパネルW1を溶接位置に位置決めする位置決め治具14と、サイドパネルW1を搬送装置12から受け取り、位置決め治具14にセットするロボット16とを備え、搬送装置12、位置決め治具14及びロボット16が1つの組立ステーション内に設置されている。 (もっと読む)


【課題】互いに隣り合う作業工程エリア間の一搬送距離を必要時に変更する作業が比較的容易で、しかも、管理が比較的容易でメンテナンスの頻度も比較的低いオーバーヘッドコンベアを提供する。
【解決手段】走行レール1に懸架されたハンガー装置2と、その上部より突設された搬送力受け部材3と、走行レール1の近傍に並列配備された駆動レール4と、前記駆動レール4に支持されるバー状主部材5とラック6とで形成されると共にレール長手方向Xに長い搬送力伝達杆7と、ラック6に噛合するピニオンギヤ8を駆動することで搬送力伝達杆7を一搬送距離S1の間で往復走行させる駆動手段9と、バー状主部材5の長手方向での所定箇所に締結され、搬送力伝達杆7の往動時に搬送力受け部材3を係止してハンガー装置2を一搬送距離S1だけ搬送させ、搬送力伝達杆7の復動時に離脱変位して搬送力伝達杆7を戻り移動させる係脱手段11と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】自動車組立設備における組付ライン及びサブラインの設計の自由度を高め、設備スペースを縮小する。
【解決手段】サブラインSEにおいて台車10を搬送するサブライン駆動手段と、組付ラインUにおいて台車10を搬送する組付ライン駆動手段(リフタ60)とを別個に設けたことにより、各ラインにおいて台車10の搬送速度や台車間のピッチ、あるいは各ラインのレイアウトを個別に設定することができるため、設備設計の自由度が高められる。 (もっと読む)


【課題】直線走行速度の脈動がなく円滑に走行可能となるとともに、高さをコンパクトにし、簡単な構造のチェーンコンベヤ装置を提供すること。
【解決手段】所定の搬送路に沿って無端状にそれぞれ独立して平行に設けられた少なくとも2条のコンベヤチェーン110を有するチェーンコンベヤ装置100において、各コンベヤチェーン110搬送面の反対側に設けられた係合手段が、搬送方向の少なくとも1個所において同期して回転駆動されるスクリュー軸121と係合して駆動されること。 (もっと読む)


【課題】車体本体に対して揺動可能に連結されたドア等を容易に開状態とすることが可能であり、しかも、作業効率に優れる塗装システムを提供する。
【解決手段】塗装システム10は、塗装ロボット14a〜14dと、オープナーロボット16とを有する。塗装ロボット14a〜14dは、壁24、26に敷設された第1案内レール28に変位自在に係合された走行台車32を介して設けられ、一方、オープナーロボット16は、壁26に敷設された第2案内レール30に変位自在に係合された走行台車34を介して設けられる。このため、塗装ロボット14a〜14dとオープナーロボット16との間には、高低差が存在する。また、オープナーロボット16のアーム部40の先端には、柱状部の先端から互いに逆方向に分岐して延在する第1爪部及び第2爪部を有する略逆T字形状のフック48が設けられる。 (もっと読む)


41 - 50 / 207