説明

国際特許分類[B62J9/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 自転車用サドルまたはシート;自転車特有で他に分類されない付属品,例.自転車用の荷物台,自転車用の保護装置 (5,837) | 荷かご,サドルバッグ,または自転車に取付けるようにした特別の入れ物 (652)

国際特許分類[B62J9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B62J9/00]に分類される特許

51 - 60 / 636


【課題】後部車体に配設されるバッテリケースの小型化および部品点数の削減を図ることができる電動三輪車を提供する。
【解決手段】車体フレームに対して上下揺動可能に取り付けられる後部車体フレーム19と、該後部車体フレーム19に対して車体前方側のピボット軸によって上下揺動可能に取り付けた架台17とから後部車体12を構成する。後部車体フレーム19に少なくとも前後バッテリBF,BRを配設すると共に、架台17にモータMおよび後輪WRを支持する。前後バッテリBF,BRを、後部車体フレーム19に固定されるバッテリケース48に収納し、バッテリ制御装置としてのPDU37をバッテリケース48の車体前方に配設する。前後バッテリBF,BRとPDU37との接続を開閉する機能を有するコンタクタ18を、バッテリケース48の側面に配設する。 (もっと読む)


【課題】バッテリや各種電装部品の配置レイアウトに工夫をすることによって車両を重量化することなく、操縦性等を高めることが可能な電動三輪車を提供する。
【解決手段】バッテリ25から電力を供給されるモータMの回転駆動力によって左右一対の後輪WRを駆動して走行し、モータMおよび後輪WR含む後部車体30を車体フレーム2の後部に上下揺動可能かつ左右傾動可能に取り付けた電動三輪車1において、少なくともバッテリ25を収納するバッテリボックスを、電動三輪車1のシート21の下部の位置で車体フレーム2に連結されたバッテリボックス支持フレームに支持する。バッテリ25の状態を監視する監視基板をバッテリ25の上部に配置し、監視基板からの情報を収集するBMU24と、バッテリ25とモータMの駆動回路との間の接続を開閉するコンタクタ23とを、バッテリ25の前方の位置でバッテリボックスに収納する。 (もっと読む)


【課題】乗員の座り心地を損なうことなしに、収納ボックスの容積を大きくすることができる鞍乗型車両のシート構造を提供する。
【解決手段】乗員が着座するシート30と、シート30の下方に設けられた収納ボックスと、を備えた鞍乗型車両において、シート30は、車両の前側且つ下向きに傾斜するシート前側面部303と、車両の右側且つ下向きに傾斜するシート右側面部304と、車両の左側且つ下向きに傾斜するシート左側面部305と、を備え、シート前側面部303、シート右側面部304及びシート左側面部305は、シート30の他の面部と一体に開閉自在に形成されると共に、シート前側面部303の外側面は直接に車両の外部に露出し、シート前側面部303の内側面は収納ボックスの内部に臨む。 (もっと読む)


【課題】シート下方に物品を収納する物入れ部を有する構造において、サイドカバーの組付け工数の削減及び軽量化を図ることができる鞍乗り型車両を提供することを課題とする。
【解決手段】メンテナンスリッド45は、シート60の下方であって、左のサイドカバー46Lの前部62Lと右のサイドカバー46Rの前部62Rとの間に着脱可能に設けられている。メンテナンスリッド45の車幅方向の長さは、シート60の車幅方向の長さのほぼ半分の長さである。物入れ部80は、サイドカバー46Lの内面に取付けられ、メンテナンスリッド45を開けることで書類81の出し入れを行うことができる。
【効果】サイドカバーにメンテナンスリッドを設ける必要がなく、サイドカバーの構造が簡略化されるので、サイドカバーの軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】操縦安定性積載性等を保証しながら、積載性や外観性能等に優れた鞍乗型車輌を提供する。
【解決手段】原動機及び前後の懸架装置を支持する車体フレームの後部に結合し、あるいは着脱自在に固定されるシートレール116に上面に略平坦な荷物積載面を有する荷物積載用キャリアを着脱自在に固定する。荷物積載用キャリア後端部には車体前方に向って凹設された凹部19を設ける。キャリアはマット11で覆われる。マット11はキャリア後端部の凹部19に嵌合する突起部を有する。荷物積載用キャリアは後端部凹がマットで覆われることで実質的な積載面積を有効に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の側部に設けたバッテリ収容部に対してバッテリを傾斜させた姿勢で容易に脱着することができる構造を提供する。
【解決手段】車体に対して車幅方向外側にバッテリ41を傾斜可能に取り付ける構造を有する車両のバッテリ保持装置である。バッテリ41を収納するバッテリトレー46を載せるためのバッテリ保持面402aをエアクリーナケース40に設ける。バッテリトレー46が、バッテリ保持面402aとの対向面に、エアクリーナケース40のバッテリ収容部に対するバッテリトレー46の出し入れ方向に間隔をおいて複数の突部467、468を形成する。突部467、468のうち、車幅方向の外側寄りに配置される突部467が、頂部から車幅方向内側寄りに傾斜した傾斜面467aを含んでいる。ドレーンチューブ57を設けてエアクリーナケース40に対するバッテリトレー46の出し入れ量を規制する。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車の電力供給に用いられるバッテリーを安定して装着し、外部よりの水、汚れの侵入を防止することができる自動二輪車のバッテリー装着ケースを提供する。
【解決手段】自動二輪車に電力を供給するためのバッテリー101を収納するためのケース本体2の収納スペース200においてバッテリー101を収容するスペース310と、電力供給用の配線を配置するスペースとがあるように、バッテリー101を出し入れ可能に装着するためのトレー3が、ケース本体2内に着脱可能に配置され、配線102を引き出すための配線取付部材4が、防水性を備えるように、ケース本体2に対して着脱可能に水密に設けられている。 (もっと読む)


【課題】フック部材を用いてシートにシートバッグを安定して取り付けることができるシートバッグの取付構造を提供する。
【解決手段】シート2上に左右方向に配置する取付部材11と、この取付部材11の左右に設けられシート2の下縁2Fに係止するフック部材13とを備え、フック部材13に係止する雄型係止部42をシートバッグ6に設け、雄型係止部42をフック部材13に係止してフック部材13にシートバッグ6を取り付けたから、フック部材13をシート2の下縁2Fに係止し、そのフック部材13に係止部42を係止してシートバッグ6を取り付けるため、取付ベルトなどを装備しないシート2にも、取付部材11を取り付けることができ、そのフック部材13に直接バッグ側の係止部42を係止してシートバッグ6を確実に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、収納ボックス容量の減少や収納ボックスの形状の複雑化をまねくことなく、且つ、車両の幅の拡大を抑えることができる盗難対策装置が備えられている自動二輪車を提供することを課題とする。
【解決手段】ヘッドパイプ212と、このヘッドパイプ212から斜め後下方へ延びるメインフレーム221と、このメインフレーム221の上方を覆うセンタカバー60Bと、車両の位置情報を検出するとともにこの位置情報を無線通信する盗難対策装置66Bと、が備えられている自動二輪車10Bにおいて、盗難対策装置66Bは、メインフレーム221とセンタカバー60Bの間に配置されているとともに、樹脂にて形成されている収納ボックス119の前方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリの防振対策を講じつつ、防振材の軽量化が図れ、且つ、小型電装品を支持するときに、ボルト等の締結部材を省くことができる電装品の支持構造を提供することを課題とする。
【解決手段】車体フレーム11は、左右のメインフレーム14L、14Rの間に渡されるクロスメンバ90を備え、このクロスメンバ90にバッテリ91を収納する収納部92が形成される。収納部の壁125に、貫通するように棒状の防振材110が複数個配置され、防振材110をバッテリの上面91a及び底面91bに当たるようにクロスメンバ90に取付けた。防振材110は、その一端でバッテリ91を押さえ、他端でその他の電装品111a〜111dを支持させるようにした。バッテリ91と左右のメインフレーム14L、14Rとの間に、防振部材116L、116Rが配置されている。 (もっと読む)


51 - 60 / 636