説明

国際特許分類[B65G1/04]の内容

国際特許分類[B65G1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B65G1/04]に分類される特許

131 - 140 / 941


【課題】構成の簡素化及びコストの低減を図りながら、搬送能力の低下を防止することができる物品搬送設備の提供。
【解決手段】走行経路として、第1走行経路20と、第1走行経路20の横幅方向の一方側から他方側に第1走行経路20を跨ぐ第2走行経路22とが備えられ、第2走行経路22において第1走行経路20を跨ぐ跨ぎ部位Mでは、第2走行経路22が第1走行経路20に対して上下方向で異なる高さに配設されて、第1走行経路20での物品搬送車3の走行と第2走行経路22での物品搬送車3の走行とが互いに許容自在に構成され、物品搬送車3は、第1走行経路20の横幅方向の一方側から跨ぎ部位Mを経由して第1走行経路20の横幅方向の他方側に連続して第2走行経路22を走行自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】カーブ状の経路であっても台車の走行を可能としつつ、種々の工程レイアウトにより柔軟に対応可能であり、工程スペースをより有効に活用することができる台車式搬送装置を提供する。
【解決手段】摩擦力が付与されて推進される部位である推進部5と、該推進部5に連結される台車6と、推進部5の推進方向を規制して推進経路Sを形成する複数のガイド部材である案内部2・2・・・と、推進部5に対して推進方向に向けて摩擦力を付与する駆動部3と、を備え、推進部5に付与される摩擦力を推進力として、推進経路Sに沿って、台車6を走行させる台車式搬送装置1であって、推進部5を、推進経路Sの曲率に沿って弾性変形する弾性部材である被駆動部材5aによって構成する。 (もっと読む)


【課題】消火剤が散布された直後でも移動体を走行させることができる物品搬送設備を提供すること。
【解決手段】地上側に設けられた停止制御用の被検出体DHと、移動体1側に設けられ、被検出体の存在を検出する被検出体検出装置SH1・SH2とが設けられ、移動体制御手段27が、光式測距手段21を用いた走行制御により移動体1の走行作動を制御する第1制御状態と、被検出体検出装置SH1が移載対象の物品保持部についての被検出体DHを検出するまで移動体1を走行させて、物品保持部についての目標走行位置に一致するように、移動体1の走行作動を制御する第2制御状態とに切り換え自在に構成され、かつ、火災検知手段により物品の火災が検知されていない場合は第1制御状態を維持し、火災検知手段により物品の火災が検知されると、第2制御状態に切り換える物品搬送設備。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、バッテリの端子と処理端子とを結合状態に的確に位置決めすることができるバッテリ処理設備を提供する。
【解決手段】収納部Sには、収納部横幅方向に移動自在なバッテリ載置台7に、収納部Sの奥側に移動されてくるバッテリの収納部横幅方向での位置を位置決め案内する案内部及び収納部Sの奥側に移動されてくるバッテリの移動側端部を受け止めて位置決めするバッテリ位置決め部が備えられ、バッテリ移載手段Mに、バッテリをバッテリ載置台7に対して挿入及び引出し操作するバッテリ挿脱操作手段H、及び、バッテリ載置台7を載置台位置決め部から離れたバッテリ挿脱位置と載置台位置決め部に受け止められるバッテリ処理位置とに移動させるためのバッテリ載置台移動操作手段Jが装備されている。 (もっと読む)


【課題】搬送システムにおいて、軌道間に設けられた一時保管棚に対して好適に被搬送物を移載する。
【解決手段】搬送システムは、互いに並んで設けられた2本の軌道部分(100a,100b)を有する軌道(100)と、2本の軌道部分の間に設けられた一時保管棚(520)と、軌道を走行すると共に、一時保管棚に被搬送物(400)を移載可能な搬送車(200)とを備える。一時保管棚は、被搬送物を移載しようとする搬送車と鉛直方向で見て少なくとも部分的に重なる位置、且つ移載された被搬送物が搬送車と衝突しない高さに設けられている。 (もっと読む)


【課題】マストに梯子部材を設けても部品点数の増加を抑えてマストの軽量化を図れるようにする。
【解決手段】スタッカクレーン3は、走行台車22と、マスト25と、昇降台27と、移載装置としてのスライドフォーク29と、を備えている。マスト25は、走行台車22に立設されたトラス構造のものである。マスト25は、複数の支柱部材40と、複数の斜め部材42と、複数の第1水平部材44と、複数の第2水平部材46と、を有している。複数の支柱部材40は、昇降台27を案内するガイド部40bを有している。複数の斜め部材42は、複数の支柱部材40同士を接続している。第1水平部材44は、支柱部材40と斜め部材42との接続位置に配置されている。第2水平部材46は、第1水平部材44同士の間に少なくとも一つ配置されている。 (もっと読む)


【課題】回生電力を有効活用することができる走行車システムを提供する。
【解決手段】複数の走行車100と、複数の走行車100の走行を制御するコントローラ300とを備える走行車システム10であって、複数の走行車100のそれぞれを電気的に接続するとともに、複数の走行車100のそれぞれに電力を供給する電力線210を備え、複数の走行車100のそれぞれは、電力線210を介して電力が供給されて駆動し複数の走行車100のそれぞれを走行させる走行モータ120を有するとともに、減速時に電力線210を介して他の走行車に供給する回生電力を発生させ、コントローラ300は、複数の走行車100のうちの少なくとも1つの減速する走行車である第一走行車が減速している時刻と、少なくとも1つの加速する走行車である第二走行車が加速している時刻とが重複するように、複数の走行車100の走行を制御する。 (もっと読む)


【課題】スタッカークレーンの昇降駆動に伴うエネルギー消費を低減できる自動倉庫の提供。
【解決手段】昇降駆動する第1昇降体20と上記昇降駆動の負荷を低減させる重量の第2昇降体30とを有するスタッカークレーン5を備え、第1昇降体20に荷Mを搭載させて荷載置部との間で荷Mの受け渡しを行う自動倉庫1であって、第1昇降体20を昇降させる前に、第1昇降体20が昇降駆動する方向に応じて、第2昇降体30の重量を増減させるカウンターウェイト重量増減装置40を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】複数のステーションを介した荷物の入出庫に係る作業を効率よく行うことのできる自動倉庫を提供すること。
【解決手段】棚段220を上下方向に複数備えるラック200と、複数の搬送車150とを備える自動倉庫100であって、ラック200に収納されるべき荷物を受け取り、かつ、ラック200から取り出された荷物を受け取るステーション110および120と、対応するステーション110または120と少なくとも1つの搬送車150との間の荷物の受け渡しを仲介する昇降装置115および125と、複数の棚段220の中から、ステーション110および120のそれぞれに対し、他のステーション110または120に優先して使用させる1以上の棚段220を割り当てる棚段割当部とを備える。 (もっと読む)


【課題】横幅方向において複数の物品を収納可能な物品収納部において、当該物品収納部の空棚空間にて、適確に物品の存否を確認する。
【解決手段】物品収納部12には1つの物品Oが収納される物品収納予定空間Aが横幅方向Xに複数隣接して設けられ、物品収納予定空間Aのうち、物品Oが収納されているものを物品収納空間Bとすると共に、物品Oが収納されていないものを空棚空間C3とし、制御手段が、記憶部に記憶された物品収納部12についての物品収納状態に基づいて、空棚空間C3の横幅方向Xの全域に亘って、検知領域Dが移動するように物品存否検知手段28を移動させている状態で、物品存否検知手段28に空棚空間C3における物品Oの存否検知を行わせる空棚確認処理を実行する。 (もっと読む)


131 - 140 / 941