説明

国際特許分類[B65G1/04]の内容

国際特許分類[B65G1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B65G1/04]に分類される特許

141 - 150 / 941


【課題】構成の簡素化及び低廉化を図り、しかも、長期間に亘って良好に使用することができ、さらには、低温環境下でも適切な検知を行う人体検知装置を提供する。
【解決手段】検出対象領域の床面側に設置されて人体の存在を検知する人体検知装置であって、検出対象領域の床面側に、対向する端縁部が下降不能に支持されて、その対向する端縁部の間の中間部分が人体の踏み込みにより下方に撓むように構成された板状体8が設けられ、その板状体8における中間部分の撓みを検出する撓み検出手段Bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】
上位コントローラでIDを確認する間に、搬送が遅れないようにする。
【構成】
物品のIDを読み取るIDリーダと、物品を搬送する搬送車と、搬送車を制御する下位コントローラと、下位コントローラと通信する上位コントローラとを設ける。下位コントローラは、搬送車に物品の仮の搬送先への移動を開始させ、IDリーダが読み取った物品のIDを上位コントローラへ報告し、上位コントローラにより仮の搬送先が確認された場合は、搬送車に仮の搬送先で物品を荷下ろしさせ、上位コントローラにより搬送先が変更された場合は、変更後の搬送先へ搬送車を移動させて物品を荷下ろしさせる。 (もっと読む)


【課題】昇降台のガイド手段として直動ガイドを採用できるようにして、発塵や振動騒音の少ない昇降装置を提供する。
【解決手段】マスト20A,20B間にケージ40を配置し、モータ24とチューン23によってケージ40を昇降させる。各マスト20A,20Bにはガイドレール26A,26Bを設ける。ケージ40は、物品を載置する台座ブロック27と、台座ブロック27の両端部に配置されるサイドブロック28A,28Bを備えた構成とする。サイドブロック28A,28Bの下端は台座ブロック27の端部に球面軸受35を介して連結する。各ガイドレール26A,26Bに係合される直動ガイド42を設け、直動ガイド42と各サイドブロック28A,28Bを球面軸受43,43Sを介して連結する。球面軸受43Sには、マスト20A,20B間方向の伸縮を許容するスライド機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】物品移載手段の移動を高速化することが可能な物品保管設備を提供する。
【解決手段】円柱状又は円筒状の物品Bをその軸心方向を奥行き方向に向けた横倒れ姿勢で載置支持する複数の収納部Sが縦横に並設された物品保管棚1と、収納部Sに対して物品Bを移載する物品移載手段Mとが設けられ、物品移載手段Mが、物品Bを載置支持自在な物品支持体17Aを、引退状態と突出状態とに出退自在で且つ昇降自在に備えて、収納部Sに載置支持されている物品Bを取り出す掬い処理、及び、物品支持体17Aに載置支持した物品Bを収納部Sに収納する降ろし処理を行うように構成され、物品移載手段Mが、物品支持体17Aの出退方向に沿う方向視にて、引退状態の物品支持体17Aにて載置支持されている物品Bの側部を受け止める物品受け止め体30を備えている。 (もっと読む)


【課題】横幅方向において複数の物品を収納可能な物品収納部において、当該物品収納部の空棚空間にて、適確に物品の存否を確認する。
【解決手段】物品収納部12には1つの物品Oが収納される物品収納予定空間Aが横幅方向Xに複数隣接して設けられ、物品収納予定空間Aのうち、物品Oが収納されているものを物品収納空間Bとすると共に、物品Oが収納されていないものを空棚空間C3とし、制御手段が、記憶部に記憶された物品収納部12についての物品収納状態に基づいて、空棚空間C3の横幅方向Xの全域に亘って、検知領域Dが移動するように物品存否検知手段28を移動させている状態で、物品存否検知手段28に空棚空間C3における物品Oの存否検知を行わせる空棚確認処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】移動されるクレートがサプライ・モジュールに組織化され、各モジュールは所定数の列から作り上げられ、各列は所定数のクレートを有する、倉庫内でクレートを移動するためのシステムを提供する。
【解決手段】少なくとも1列のクレートCの移動をもたらす、クレート列のための変換装置から成り、1列と別の1列の間を通過する少なくとも1つの側廊Wを形成するようになり、その側廊の中で、モジュールMに沿い、当該側廊を通って移動することができるクレート・マニピュレータ3を介してアクセスすることができるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリ交換ステーションにおいて、放電したバッテリを取り出し、充電済みのバッテリを電気自動車に挿入するのを迅速に行う。
【解決手段】放電したバッテリは収納庫に保管され、ここで充電され、充電済みバッテリは、自動ロボットメカニズムによって収納庫から移動され、バッテリ交換システムに供給し、バッテリ交換システムは、自動車102から放電したバッテリを取り外した後に、この充電済みバッテリを自動車102に挿入する。バッテリの挿入と取り外しは垂直方向に、自動車102の底部の中に挿入され、また底部から出されるように行われる。バッテリ交換システムは、自動車102の下のサービスベイの中にある。スライディングドアシステム700は、スライディングドア704をガイド802が車輪に接触するまで開く。開口部の大きさは、自動車102の大きさに応じて変化する。 (もっと読む)


【課題】被処理物に対して処理を行って処理物を得る複数の工程室と、被処理物または処理物からなる被搬送物を搬送してこれら工程室に対して被搬送物の受け渡しを行う搬送領域とが設けられた処理設備において、内部の領域の配置レイアウトの自由度が大きい処理設備を提供すること。
【解決手段】複数の工程室21が平面的に配置された処理フロア1の階下に、搬送容器Cの搬送を行う搬送領域が形成された物流フロア2を設けると共に、処理フロア1と物流フロア2との間の床面11に受け渡し口22を形成し、物流フロア2を走行する搬送車5により受け渡し口22を介して処理フロア1と物流フロア2との間において搬送容器Cの受け渡しを行う。また、処理フロア1において受け渡し口22の側方に形成された開閉扉22bに近接するようにスライド機構55を配置して、搬送車5との間において、開閉扉22bを介して搬送容器Cの受け渡しを行う。 (もっと読む)


【課題】被処理物に対して処理を行って処理物を得る複数の工程室と、被処理物または処理物からなる被搬送物を搬送してこれら工程室に対して被搬送物の受け渡しを行う搬送領域とが設けられた処理設備において、被搬送物を載置するための保管領域を設けながら、内部の領域及び当該保管領域の配置レイアウトの自由度が大きい処理設備を提供すること。
【解決手段】複数の工程室21が平面的に配置された処理フロア1の階下に、搬送容器Cの搬送を行う物流フロア2を設けると共に、処理フロア1と物流フロア2との間の床面11に受け渡し口22を形成し、物流フロア2を走行する搬送車5により受け渡し口22を介して処理フロア1と物流フロア2との間において搬送容器Cの受け渡しを行う。そして、物流フロア2において、搬送車5の走行する搬送路に沿って、搬送容器Cを載置するための棚71を設ける。 (もっと読む)


【課題】被処理物に対して処理を行って処理物を得る工程室が複数設けられた処理設備において、工場のレイアウトを容易に行うことができると共に、処理設備を建設した後に簡便に改造できるようにすること。
【解決手段】複数の工程室21が平面的に配置された処理フロア1と、この処理フロア1の階下に設けられ、被処理物または処理物が内部に収納された搬送容器Cの搬送を行う物流フロア2と、を設けると共に、処理フロア1と物流フロア2との間において搬送容器Cの受け渡しを行う受け渡し口22を工程室の床面11に設けて、物流フロア2の搬送装置5により受け渡し口22を介して搬送容器Cを昇降させることによって、物流フロア2と工程室21との間において搬送容器Cを受け渡す。また、この受け渡しの際には、振れ止め機構90により、昇降アーム52の振れを抑える。 (もっと読む)


141 - 150 / 941