説明

国際特許分類[B65G1/137]の内容

国際特許分類[B65G1/137]に分類される特許

1,601 - 1,610 / 1,643


【課題】 例えば不在配達の郵便物を検索する場合に、その郵便物の位置を特定することができる物品検索システムを提供すること。
【解決手段】 物品に検索用IDが記憶された無線タグ11を貼り付けて、各物品が重なり合うようにして保管しておき、無線タグリーダ12から重なり合うように保管されている物品に対して無線電波を出力し、検索用IDが記憶された無線タグが貼り付けられた物品が存在する場合には、無線タグ11あるいは無線タグリーダ12から音あるいは光によりその位置を知らせるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグを用いて忘れ物等の物品管理を行い、忘れ物をした人(ユーザ)が忘れ物保管情報を取得し、受け取り手段を選択することを可能とする。
【解決手段】 本発明は、忘れ物に貼付されたRFIDタグの情報をデータベースで管理し、忘れ物が保管される忘れ物管理センターで貼付されたRFIDタグの情報を読み取り、データベースに記録する。持ち主(ユーザ)から、当該物品の保管に関する情報の要求があった場合に、持ち主が所有するカードの情報に基づいて忘れ物の保管に関する情報と受け取り方法を提供することを特徴とする。 (もっと読む)


生産品(30)はコンテナ(20)に入れて小売店に流通される。前記生産品(30)は、生産または貯蔵施設でコンテナ(20)に配置されたトレイ組立品(1)上に積み込まれて、小売店に輸送される。小売店で生産品(30)を小売商品陳列棚(32)上に配置する順序に関する情報を用いて、生産品(30)が小売商品陳列棚(32)上に配置するのに必要な順序で搬送装置から移載されるように、生産品(30)を前記トレイ組立品(1)上に積み込む順序を決定する。前記トレイ組立品(1)は、前記コンテナから取り外し可能であり、前記トレイ(6)は、積み込んだり降ろしたりしやすいように互いに相対移動可能である。
(もっと読む)


【課題】左右方向に並べられた複数の物品の中から所望する物品を容易に取り出らせるようにする。
【解決手段】物品13を左右方向に並べて収納可能な棚部を有し、この棚部の前側に物品13の出し入れ口を有する収納棚10において、棚部の物品が個々に載置される各載置面の高さが、それぞれ隣接する載置面に対して少なくとも一部で鉛直方向に異なるようにする。 (もっと読む)


【課題】物品を収容する容器自体に発光表示器や電池を設けなくても、棚に収納された複数の容器の中から検索された容器を容易に特定できるようにする。
【解決手段】物品を収容する容器13と、この容器13を左右方向に並べて収納可能な棚部を有し、棚部の前側に容器の出し入れ口を有する収納棚10と、この収納棚に収納された容器の棚部における収納部位を報知する報知手段とを備える。報知手段は、棚部の容器収納部位に対応して設けられたランプ15と、各ランプを選択的に発光させる駆動手段とからなる。容器13は、棚部に収納された際に、その収納部位に対応する発光手段からの光を、収納棚10の出し入れ口に位置する当該容器13の面まで導くレンズ部23を有している。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で物品を載置した状態で計量が行える計量台、該計量台を用いて効率良く在庫管理を行うことができる計量システム及び在庫管理方法を提供すること。
【解決手段】
フォークリフトの腕部が挿入される挿入部2を備えた計量台(パレット)1の底部1aに、パレット1に載置された物品の重量を計量するロードセル13を設置した。該パレット1はその制御部30に設けた無線通信手段によって、計量データを処理する処理手段と前記計量データを表示する表示手段とを備えたデータ処理装置へ計量データを送信する。 (もっと読む)


【課題】棚の左右方向に並べられた複数の物品の中から所望する物品を容易に取り出すことができるようにする。
【解決手段】物品を収容するための容器13と、複数の容器13を左右方向に並べて収納可能な棚部を有し、棚部の前側に容器の出し入れ口を有する収納棚10とを備えた収納装置であって、容器13は、棚部に収納された際に出し入れ口に位置する面の上縁部近傍または下縁部近傍に回転自在な摘み部を設ける。収納棚10は、棚部に収納された容器のうち少なくとも隣接する容器との間で摘み部の回転量を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】棚に左右方向に並べて収納された複数の物品の中から所望する物品を容易に取り出すことができるようにする。
【解決手段】物品13を左右方向に並べて収納可能な棚部を有し、棚部の前側に物品の出し入れ口を有する収納棚10と、この収納棚10の出し入れ口近傍に左右方向に配設された複数の操作部15と、各操作部15の選択操作により棚部に収納された各物品13のなかから操作された操作部15に対応する物品13を出し入れ口の側に押出す物品押出手段とを設け、各操作部15を、それぞれ隣接する他の操作部に対して上下方向にずらして配置する。 (もっと読む)


【課題】 一度物品を収納した後に物品の移動が容易に行うことができる物品収納装置を提供すること。
【解決手段】 無線タグが取り付けられた物品8を吊り下げて収納する物品収納装置において、開口部を有する箱体3と、この箱体3内に物品8を吊り下げて保持するシャフト部材4,5とを具備し、このシャフト部材には軸方向に所定間隔で複数の溝4a,4bが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 被収納品の管理を比較的安価な手段で実現することができるようにする。
【解決手段】 冷蔵庫40内に収納される個々の食材に関する食材名、購入日、賞味期限、内容量等の食材情報を保持するICを有したICラベル10a〜10dを、食材を収容するプラスチック容器30a〜30dに貼着した後、それぞれのプラスチック容器30a〜30dを冷蔵庫40の棚41,42に陳列し、ハンディータイプのリーダ/ライタ20により、非接触により読み取った食材情報を表示部21に表示させるようにし、手元で個々の食材の内容を確認することができようにする。この場合、食材の無駄を無くしたり、有効利用を図ったりすることができる。 (もっと読む)


1,601 - 1,610 / 1,643