説明

国際特許分類[B65H75/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | ウエブ,テープ,または線条材料の貯蔵,例.リールへの貯蔵 (1,050) | コイリング,巻取りまたは折畳まれた材料のための巻芯,巻枠,支持具または保持具,例.リール,スピンドル,コップ管,かん (1,006)

国際特許分類[B65H75/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H75/02]に分類される特許

41 - 50 / 59


【課題】側板への外圧によりキャリアテープが変形して電子部品が破損するのを防止できると共に、リール内部に塵埃が侵入して電子部品に付着するのを防止できるテーピング用リールを提供する。
【解決手段】複数の電子部品などを並べた状態で保持できるキャリアテープを巻き付けるためのコア3と、コア3を回転自在に支持すると共にキャリアテープが通り抜けるための開口部を除いてコア3に巻き付けられたキャリアテープ全体を隙間無く覆うカバー(側板1及び側板2)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 従来の吸湿による外観不良かつ輸送時の衝撃等による外観不良を無くすポリイミドフィルムロールの梱包方法を提供する。
【解決手段】 ポリイミドフィルムロールの梱包方法において、6面が透明な側板2,3もしくは部分的に側板なしで梱包することを特徴とし、かつロールの端部にプロテクト材が配置されて梱包することを特徴とするポリイミドフィルムロールの梱包方法により従来の吸湿による外観不良かつ輸送時の衝撃等による外観不良を無くすという課題を解決しうる。 (もっと読む)


【課題】展示などの際には商品内容を確実に表示でき、しかも、再使用や再資源化が容易であり、廃棄物を少なくして環境に優しくする。
【解決手段】本体部(2)の外縁に巻装部(3)を備える。巻装部(3)は筒状の胴部(5)とその胴部(5)の両側端から径方向外側へ張り出した一対のフランジ部(6・6)とからなる。巻装部(3)に筒状の保護カバー(8)を外嵌する。保護カバー(8)の側縁に係止部(9)を、上記の本体部(2)の外側面に沿って径方向内側へ延設する。係止部(9)と本体部(2)との間に、外側から順に押え用フィルム(10)とシート状の表示ラベル(11)とを挟持する。 (もっと読む)


【課題】陳列時における省スペース化を図ることができるホースリールを提供する。
【解決手段】ホースリール1を、フレームを構成する矩形状の本体ケース11と、本体ケース11内に回動自在に支持されたドラムで構成し、本体ケース11を、容器状の下部容器12と上部容器13で構成する。上部容器13の天面21を矩形状に形成し、全域に渡って平坦に形成する。この天面21を、他のホースリールの本体ケース11を積載できる大きさに設定し、天面21で積載部を構成する。 (もっと読む)


【課題】 輸送中における衝撃や損傷からフィルムロールを保護するとともに、納入後はそのまま包装機へ装填することが可能なフィルムロールを入れるための包装材容器を提供する。
【解決手段】 容器10は、フィルムロール9を収納している。容器10は、外壁部10a、2つの側壁部10b、開口部10cおよび一方の側壁部10bに形成された穴部10gを備えている。外壁部10aは、フィルムロール9のフィルム面を覆うように形成された筒状の部材である。側壁部10bは、フィルムロール9の軸芯9aの両端を覆うように形成された板状の部材である。開口部10cは、外壁部10aの一部として形成されており、内部に収納しているフィルムロール9のフィルムFの始端F1を取り出す開口である。穴部10gは、フィルムロール9を容器10ごと製袋包装機3に対して装填する際に、容器10を製袋包装機3に対して固定する。 (もっと読む)


【課題】 捲装物を巻回する時に何ら支障を来すことがなく、ICタグを容易に紙管に取付けることができ、取付けられたICタグは紙層で保護され傷めることがない。
【解決手段】 紙管本体1の端部肉厚部2にスリット3を刻設する。スリット3に非接触ICタグ4を挿着する。 (もっと読む)


【課題】ゴミ等の異物の混入を防止して品質の向上を図ると共に、ロール体用止め具を装着した状態で機械にセットし作業効率の向上を図るロール体用止め具を提供する。
【解決手段】ロール体用止め具1は、円筒部2の一端に鍔部3を、又他端に中央に開放孔9を有する天面部10を形成し、該開放孔9には、紐状体11を介して天面部10に取り付けられた蓋体4が着脱自在に設けられている。該止め具1は、ロール体13が巻回された中芯12の両側に嵌め込まれ、そして機械にセットされる場合には、支持シャフトが左右両側から進出するタイプの機械では、該シャフトの挿通によって左右2個の蓋体4は自動的に押し抜かれる。よって、該蓋体4の離脱は自動的に行われるので作業効率が向上し、また、機械に取り付けられる直前まで蓋体4が固定されているので、水分、埃、虫等の異物の混入が防止され、商品としての品質を確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルが損傷した際における損傷の判別が可能なケーブルの梱包方法を提供する。
【解決手段】 ドラム12の胴部へケーブル11を巻き付け、この巻き付けたケーブル11の周囲を、耐水材料から形成されたシート15によって覆う。さらに、その外周を、複数の板16を周方向へわたって配設してドラム12の鍔部14へ釘17で打ち付けて固定して覆う。梱包解除後に、シート15における損傷の有無からケーブル11の損傷時期を判断する。 (もっと読む)


【課題】巻き癖が付き難く、かつ、取扱性などの操作性に優れ、特に線材の巻解き作業がスムーズになされる線材収納容器を提供する。
【解決手段】容器1は第1の半体1aと第2の半体1bとを備え、第1の半体1aおよび第2の半体1bには環状凹部5の内側端に沿って凹および/または凸7を構成し、前記凸の前記環状凹部側の立設壁面は該環状凹部の内側端の立設壁面の延長上に在り、第1の半体1aと第2の半体1bとの合体時には、凹凸7が互いに噛み合っていて、第1の半体1aと第2の半体1bとの接合ラインが一平面上には無いよう構成されてなり、前記線材収納空間となる環状凹部5の内側に沿って第1の半体1aと第2の半体1bとはスポット的な接着一体化がなされているものの、環状凹部5の外側においては第1の半体1aと第2の半体1bとは接着一体化がなされていない。 (もっと読む)


【課題】箱体内のケーブルドラムの空回りを確実に防止し、ケーブル布設作業性を大巾に向上させるケーブル収納装置を提供する。
【解決手段】ケーブルを巻回する胴部20とその両側の鍔部22とからなるドラム14と、ドラム14を回転自在に収納し、上面に開閉蓋28を有する箱体16とを備えている。そして、箱体16に、ドラム14から引き出されたケーブルを挿通させるケーブル引出し孔32を設け、ドラム14の鍔部22の外縁に、切欠き部を設け、箱体16内に、切欠き部に係止される固定部材40を配設したものである。固定部材40として、箱体の開閉蓋に、切欠き部26に係止する突起が用いられる。例えば、箱体16の開閉蓋28の一部を切断し折り曲げて形成された突起、あるいは、ドラム14の軸体24に反転自在に連結されたハンドル82のノブ84を利用した突起等が用いられる。 (もっと読む)


41 - 50 / 59