説明

国際特許分類[B66F9/06]の内容

国際特許分類[B66F9/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B66F9/06]に分類される特許

201 - 210 / 243


【課題】ワイヤの切断をより確実に検出することができるワイヤ切断検出装置を提供する。
【解決手段】ワイヤ切断検出装置19に、シーブ28を保持した揺動部材30が、ワイヤ巻き取り器22に構成される渦巻きバネの回転付勢力を基に生じたワイヤ21の張力を受けて、常には所定使用位置に揺動変位するように構成されており、揺動部材30をワイヤ21の張力を受けて揺動する向きと反対方向に揺動させる付勢力を揺動部材30に加えるねじりコイルバネ37および、揺動部材30がねじりコイルバネ37の付勢力を受けて所定使用位置から変位した位置に揺動変位したか否かを検出する揺動検出スイッチ40が基端ブーム5aに設けられている。 (もっと読む)


【課題】 内部構造の修理やメンテナンスを容易に行うことができ、これらの作業に対するコストを低減することが可能な構成の作業車の伸縮ブームを提供する。
【解決手段】 ブーム伸縮シリンダ52はシリンダチューブ52aが第2ブーム31bに取り付けられるとともにピストンロッド52bが第1ブーム31aに取り付けられる。ブーム伸縮シリンダ52の下方には、一端側が第3ブーム31cに取り付けられるとともに他端側に設けられたローラR1がブーム本体31の内周下面上を転動自在なガイド部材32がブーム本体31の軸線AXとほぼ平行に延びて設けられる。そして、ライン状部材52は、2つの保護案内部材36,37に保護された状態で、ブーム本体31内におけるブーム伸縮シリンダ52の下方領域を、ブーム本体31の走行体10側から作業台40側へ延びて設けられる。 (もっと読む)


【課題】安定性およびメンテナンス性の高い作業台車を提供する。
【解決手段】車輪14、15を駆動するモータを内蔵した機体11を設け、機体11の上部に昇降手段12を介して作業台13を配置している作業台車10であって、機体11は扁平なボックス状で左右幅を前後長よりも小とし、かつ、昇降手段12が上方に伸張して作業台13が最上点に位置する際の作業台13の地上高さは機体11の左右幅よりも大とし、機体11の左右方向の中央に昇降手段12を介して作業台13を立設していると共に、機体11の左右両側に一対のバッテリー16、17を対称配置している。 (もっと読む)


【課題】安価で、かつ操作を容易とした上で、家庭における除雪作業の労働力の軽減
【解決手段】手動リフター1におけるフォーク部12に支持される支持部31と、当該支持部31に前後回動可能に軸支され、前方回動によって収容した雪を出すことが可能な構成とする雪収容部32と、当該雪収容部32を後方回動させるための引っ張り部33とを含む雪運搬装置3を備える。
(もっと読む)


【課題】トラック等の荷台に荷物を載せる為の移動式リフターであって、リフター荷台を昇降動することが出来るように構成し、リフター荷台とトラックなどの荷台を繋ぐ上渡り板をリフター荷台と共に持ち上げる支持構造であって、持ち上げる際にトラック荷台後端に引っ掛かった場合であっても、支持構造が破損しないようにした上渡り板の支持構造の提供。
【解決手段】リフター荷台1の後方支柱に沿って起立したガイドレール24,24にはスライダー25,25を上下動可能に取付け、該スライダー25,25に上渡り板23を回転可能に軸支し、リフター荷台側板上縁の後方端には上記スライダー25,25に係止する為のバネ材で構成したツメ27,27を外方向に向きを変えることが出来るように回転可能に取付ける。 (もっと読む)


【課題】
伸縮シリンダを先端ブーム内でスムーズに前後移動可能に内設させる伸縮ブームを提供する。
【解決手段】
基端ブーム51と、基端ブーム51に伸縮動自在に挿入された中間ブーム52と、中間ブーム52内に伸縮動自在に挿入された先端ブーム53とで構成され、基端ブーム51に対して中間ブーム52を伸縮動させる伸縮シリンダ60を備えた伸縮ブーム50であって、先端ブーム53の左右の内側面53bにそれぞれ前後に延びる左右一対のガイドレール71を有し、伸縮シリンダ60は軸方向に相対移動自在なピストンロッド60bとを有し、シリンダチューブ60aまたはピストンロッド60bには左右一対のガイド手段65が設けられており、伸縮シリンダ60の伸縮に応じて、ガイド手段65がガイドレール71に案内されて先端ブーム53内を前後に移動する。 (もっと読む)


【課題】重量及びコストの大幅な上昇を伴うことなく補強された伸縮梯子式ブームを備えた高所作業車の提供。
【解決手段】この高所作業車は、伸縮梯子22を備える。伸縮梯子22は、5段編成であり、第5段梯子34〜第1段梯子38を有する。第5段梯子34の斜骨62の端部とと斜骨63の端部とが重ね合わされている。斜骨62は、第5段梯子34の最先端に配置されている。斜骨63は、斜骨62と隣り合って後方に配置されている。斜骨62、63は、上親骨58、59側で重ね合わされている。斜骨63の先端部が切断されて切断面75が形成されている。この切断面75が斜骨62の側面に当接固定されている。 (もっと読む)


【課題】 トラック等の荷台に荷物を載せる為の移動式リフターであって、リフター荷台の入口側に開閉可能に取付けた扉開閉装置であって、扉を閉じた際の衝撃にて受けに取付けたリミットスイッチが損傷しないようにした扉開閉装置の提供。
【解決手段】 前扉先端部が閉じた際に係合する受け14にはリミットスイッチ18とスライド可能な検出部材21を設け、該検出部材21の側部に段差を持って形成したカム溝面21a,21bにはリミットスイッチ18のアーム先端ローラー26が接し、検出部材21にはその先端が受け面23から突出するバネ力を付勢し、前扉11が閉じて検出部材21が後退する際にアーム先端ローラー26が本体19から離れるようなカム溝面21a,21bとしている。 (もっと読む)


【課題】トラクタに装着するときにトラクタ側の装着台に対してリフト枠の高さを調整してトラクタ前部の装着台に装着できるようにする。
【解決手段】トラクタ2の前部に装着された装着台3と、この装着台3に下部が横軸4廻り揺動可能に枢支されかつ着脱自在なリフト枠5と、このリフト枠5に昇降自在に支持されていてフォーク6を有するフォーク台7と、リフト枠5に設けられていて前記フォーク台7を昇降させる昇降手段8と、前記リフト枠5と装着台3との間に設けられていてリフト枠5を横軸4廻りにチルト動作させるチルト手段9とを有し、前記リフト枠5は、前記フォーク6を接地させた状態で装着台3から取り外し可能とされたフォークリフト装置において、前記リフト枠5とフォーク台7との間には、取り外し時のフォーク台7に対するリフト枠5の上下位置を調整して装着台3に対するリフト枠5の高さを調整する高さ調整手段10が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ステップを引き出す突出量を押えることができ、道路脇が壁でも車輌との隙間を極力小さくでき、交通の妨げを少なくする高所作業車の乗降装置を提供する。
【解決手段】車輌上に取り付けた起伏自在のブームを格納して作業員がブームの先端に設置した作業台に対して乗降するステップ20を備えた高所作業車の乗降装置であって、車輌上に載置されて作業台までの間に介在して車輌の外側から乗降可能な段差12を有して両側に側壁14を設けて段差の傾斜に沿って上下に開口するガイド穴14aを備えた基台10と、段差12の側壁14間に梯子状で段差12の前面に設置されて上端両側がガイド穴14aに沿ってスライド可能なピン22を設けて枢支されて下端が段差12の下部に係止して固定するとともに該係止を解除することで上端がガイド穴14aをスライドして下端を下方に降下させて段差12から延長した状態に吊下げるステップ20とを備える。 (もっと読む)


201 - 210 / 243