説明

国際特許分類[C01B33/12]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 無機化学 (31,892) | 非金属元素;その化合物  (21,484) | けい素;その化合物 (4,055) | 酸化けい素;その水和物 (1,774) | シリカ;その水和物,例.うろこ状けい酸 (1,720)

国際特許分類[C01B33/12]の下位に属する分類

国際特許分類[C01B33/12]に分類される特許

481 - 490 / 543


【課題】 シリカナノチューブが高度に集積化されたシリカナノチューブ会合体、及び、該会合体を短時間で簡便に製造する方法を提供すること。
【解決手段】 シリカナノチューブが相互に会合した多分岐状構造からなるシリカナノチューブ会合体、及び、(1)直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有するポリマーを溶媒に溶解させた後、水の存在下で析出させ、直鎖状ポリエチレンイミン骨格を有するポリマーの結晶性ポリマーフィラメントを得ると共に、前記結晶性ポリマーフィラメントからなるヒドロゲルを得る工程、(2)前記ヒドロゲルとアルコキシシランとを接触させることにより、前記結晶性ポリマーフィラメントとシリカとの複合体からなる有機無機複合会合体を得る工程、及び(3)前記有機無機複合会合体中の結晶性ポリマーフィラメントを除去する工程を有するシリカナノチューブ会合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】シリカを含有した熱水とシードとを簡単な構造の設備内にて反応させ、高温高圧地熱水から継続的に容易かつ低コストにてシリカを除去、低減可能なシリカ除去装置及びシリカ除去方法及びシリカ粉末の製造方法を提供すること。
【解決手段】熱水中のシリカを除去する方法であって、ケイ酸カルシウムからなるシード18を充填したカラム12に地熱水20を供給し、シード18と地熱水20を反応させて殿物25を下方に沈殿させるとともに、シリカが除去された処理水21をカラム12の上方から排出させることを特徴とする。また、シード18は、ケイ酸カルシウムを構成するSiとCaのモル比Si/Caが0.81以上4.48以下であり、ケイ酸カルシウムを粒度分布させた場合に、粒径が200μm未満の粒子が10%以下、且つ粒径が1000μmより大きい粒子が10%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ガス吸着材、反応触媒、防錆材等として有用な金属イオンを坦持した粉末であり、活性炭のように黒色に限定されず、また水洗等により容易に活性成分である金属イオンが消失しない機能性材料を得る。
【解決手段】 スルホン酸基等の陽イオン交換基を有する架橋重合体(例えば、架橋ポリスチレンスルホン酸)で被覆されており、かつ陽イオン交換基における対イオンを多価金属イオンとした無機粒子からなる粉末。金属イオンは陽イオン交換基における対イオンとして固定されており、かつ架橋重合体でもあるため、多価金属イオンや重合体自体が水洗等によって粒子から失われる可能性がほとんど無い。陽イオン交換基を有する架橋重合体で被覆された無機粒子を、多価金属イオンを含有する溶液と接触させ、必要に応じて過剰の多価金属イオン等を水洗除去後、乾燥させることにより容易に製造できる。 (もっと読む)


【課題】より球形度の大きな無機質酸化物粉末を容易に製造する。
【解決手段】無機化合物粉末と、この無機化合物を構成している金属と同種金属の金属粉末を含むスラリーとを、炉内に供給し、熱処理することを特徴とする球状無機質酸化物粉末の製造方法である。以下の(1)〜(4)の実施態様から選ばれた少なくとも一つを備えていることが好ましい。(1)無機化合物紛末の供給口の数が、スラリーの供給口の数よりも多いこと。(2)無機化合物粉末の供給口が、スラリーの供給口を中心に対称的又は中心を取り囲むようにして設けられてなる炉を用いること。(3)スラリーの媒体が、水、メタノール及びエタノールから選ばれた少なくとも1種であること。(4)無機質化合物が、シリコン又はアルミニウムの炭酸化物、水酸化物及び酸化物から選ばれた1種又は2種以上であること。 (もっと読む)


本発明に係る多孔質シリカ形成用塗布液は、好ましくはアルコキシシラン化合物の部分的な加水分解縮合物と、界面活性剤と、有機両性電解質とを含有してなり、かつ金属含有量が50ppb以下であることを特徴とする。従来の多孔質シリカ形成用塗布液は、保存期間が長くなると、得られる多孔質シリカフィルムの細孔の配列規則性等が低くなる事があった。これに対し、本発明に係る多孔質シリカ形成用塗布液によれば、保存安定性に優れる塗布液を提供することができる。すなわち、得られる多孔質シリカの品質が、上記塗布液の保存期間の影響を受け難い。このため、電場にさらされても、容量、電圧シフトを引き起こすことがなく、さらに規則的に配列した均一な細孔を有し、光機能材料や電子機能材料に好適に用いることができる多孔質シリカフィルムの安定生産に貢献できると期待される。 (もっと読む)


【課題】ナノスケールの細孔径を有する空隙が高い割合で形成された多孔質体を製造可能な有機−無機複合体を提供する。
【解決手段】(a)下記一般式(1);
MXm−n (1)
(式(1)中、Rは、H原子若しくはF原子等を示し、Mは特定の族に属する原子等を示し、Xは加水分解性基を示す。)
で表される化合物、(b)下記一般式(2);
CH=C(R)−CO−Y (2)
(式(2)中、Rは、H原子等を示し、Yは特定の1価の有機基を示す。)
で表される化合物、及び、
(c)重合性不飽和結合を2つ以上有する化合物、
を必須原料として用いることにより得られるものであり、(a)成分の加水分解及び脱水縮合により得られる無機系樹脂に、(b)成分及び(c)成分の重合により得られる有機系テンプレート剤を添加して形成され、多孔質体の前駆体として用いられる有機−無機複合体。 (もっと読む)


【課題】 合成した微粒子が反応空間壁面に凝集・付着しにくい構造を備えた微粒子製造装置を提供する。
【解決手段】 粒子製造原料を流通させる微小な流通空間に原料を流通させて微粒子を製造する装置であって、前記流通空間内壁面は、形成された微粒子が付着しにくい付着防止構造を備えている。 (もっと読む)


本発明は、(1)溶液状で調製され、多官能性アルコキシシランカップリング剤で変性された官能化ブタジエン系エラストマーを含む少なくとも1種のブタジエン系エラストマーE;(2)前記ブタジエン系エラストマー中の少なくとも1種の補強用充填剤としての、アルミニウムを含有し、高分散性特性を有する特定の沈降シリカ:を含み、タイヤ用物品の製造に特に有用なエラストマー組成物に関する。 (もっと読む)


【目的】固体酸触媒として有効な結晶性多孔質アルミノシリケートを含む新規な構造体、およびその製造法を提供する。
【解決手段】不活性担体に、アルミニウム源および珪素源を担持、特に、不活性担体の表層部にアルミニウム源を担持させた後、結晶化処理を行うことにより、構造体表層部、特に構造体の外表面から1〜1000μmの深さまでの表層部に結晶性多孔質アルミノシリケートが存在し、構造体表層部を除く内部に不活性担体が存在する新規な構造体を提供する。 (もっと読む)


【課題】 球状であり、最大径が小さく且つ粒度分布の狭い非結晶質複合酸化物粒子及びその製造方法、並びに、上記非結晶質複合酸化物粒子からなり、均質で緻密な蛍光膜を容易に形成することができる蛍光材、及び、赤色の発光効率の高い構造体である蛍光体を提供する。
【解決手段】 希土類元素(Eu、Tm、Er、Pr、Tb、Ce等)を含む化合物と、酸性のシリカゾルとを含有する混合溶液を霧化して液滴とする工程と、該液滴を600〜1500℃で熱処理する工程とを備える。上記混合溶液におけるSi及び希土類元素の好ましい構成割合は、これらの合計を100mol%とした場合に、1〜50mol%及び99〜1mol%である。 (もっと読む)


481 - 490 / 543