説明

国際特許分類[C07C1/20]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | いずれも炭化水素でない1個またはそれ以上の化合物からの炭化水素の製造 (611) | 異種原子として酸素原子のみを含有する有機化合物を原料とするもの (293)

国際特許分類[C07C1/20]の下位に属する分類

国際特許分類[C07C1/20]に分類される特許

81 - 90 / 105


【課題】アルキル第3級アルキルエーテルを気相分解して、第3級オレフィンと脂肪族アルコールとを各々分離して回収する方法であって、アルキル第3級アルキルエーテルを気化し、分解に処するまでの間に発生するタール状物質の発生を抑制し、もって機器や配管の閉塞問題を解消し、長期連続運転のプラントを安定的に運転することができるという優れた特徴を有する、第3級オレフィンおよび脂肪族アルコールの製造方法を提供する。
【解決手段】アルキル第3級アルキルエーテルに脂肪族アルコールを予め添加した後に分解することを特徴とする第3級オレフィンおよび脂肪族アルコールの製造方法。脂肪族アルコールとしては、メタノール、エタノール等が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 天然ガスなどの含炭素原料から、合成ガス、メタノールおよび/またはジメチルエーテルを経由して、主成分がプロパンまたはブタンである炭化水素、すなわち液化石油ガス(LPG)を経済的に製造することができる方法を提供する。
【解決手段】 含炭素原料から合成ガスを製造し、次に、合成ガスから一酸化炭素および/または二酸化炭素を含む粗メタノールまたは粗ジメチルエーテルを製造し、得られた粗メタノールまたは粗ジメチルエーテルから、含まれる炭化水素の主成分がプロパンまたはブタンである液化石油ガスを製造する。 (もっと読む)


軽質オレフィンの増大した生成量もしくは収率を得るための(特に、プロピレンの増大した相対収率を得るための)、オキシジェネート含有供給原料の改良されたプロセシング。このようなプロセシングは、オキシジェネートをオレフィンに転化させること;1−ブテンの少なくとも一部の2−ブテンへの異性化を含む、オキシジェネート転化流出液流れの処理を引き続き行うこと;および2−ブテンの少なくとも一部に対してメタセシス反応を施して、さらなるプロピレンを生成させること;を含む。 (もっと読む)


【課題】ベンゼン化合物を効率的、かつ、簡便に得る合成方法を提案すること。
【解決手段】式(1)で表されるトリエノールを、ルテニウムもしくはモリブデン触媒の存在下で反応させることを特徴とする式(2)で表されるベンゼン誘導体の製造方法。


(もっと読む)


水素およびアルカンなどの生成物を生成するための、エチレングリコール、グリセロール、糖アルコールおよび糖などの含酸素化合物の水溶液を改質可能な触媒およびその生成方法を開示した。いくつかの実施例においては、少なくとも20重量%の含酸素化合物を含む水溶液は、好ましくは、活性化炭素に担持された触媒に担持され、VIII族の遷移金属およびVIIB族の遷移金属を含む触媒上で、改質可能である。他の実施例においては、触媒によって、300°C未満の反応温度の下で、水素またはアルカンの生成物が得られる。 (もっと読む)


【課題】厳格に制御された滞留時間を達成することができる気−固分離システムを提供する。
【解決手段】2つの流動反応帯域である第一反応帯域(9)、(10)および(11)および第二反応帯域(15)とを有し、第二反応帯域(15)は、主要気−固分離器に直接的に接続され、該主要分離器は、一連の分離チャンバ(17)およびストリッピングチャンバ(18)によって構成されている。 (もっと読む)


本発明は、カルベン炭素原子、および5員複素環内に含まれる、カルベン炭素原子に直接結合し、フェニル環によって置換されている少なくとも一つの窒素原子を有する5員複素環を含有し、フェニル環がオルト位の一方または両方に水素を有し、少なくとも一つのオルトまたはメタ位において置換されている、N−複素環カルベン配位子を有するルテニウムアルキリデン錯体に関する。本発明は、更に、オレフィンメタセシス反応および特に閉環メタセシスによる四置換環状オレフィンの製造にも関する。 (もっと読む)


【解決手段】本発明の低級オレフィンの製造方法では、ジメチルエーテルを含む原料ガスと希釈ガスとからなり、総量中におけるスチームの割合が5〜30vol%の範囲であるフィードガスを、オレフィン製造反応器内に導入し、ゼオライト触媒に接触させて、C2〜C5オレフィンを含む炭化水素生成物を製造し、得られた炭化水素生成物からプロピレン等を分離して回収し、前記炭化水素生成物からプロピレン等を分離した残分の少なくとも一部を、前記希釈ガスの少なくとも一部として用いる。
【効果】本発明によれば、ゼオライト触媒の一時失活までの時間が長く、触媒の永久失活が少なく、経済的に、高いプロピレン選択率で、ジメチルエーテルを含む原料から低級オレフィンを収率よく製造する方法を提供できる。 (もっと読む)


【課題】工業的に生産性の高いキシレン類の製造方法を提供すること。
【解決手段】ジメチルエーテルおよび/またはメタノールを触媒と接触させてキシレン類を製造するに際し、モルデナイトを種結晶として合成されたペンタシル型の結晶性アルミノケイ酸塩を希土類元素で修飾した成分を含む触媒を用いるキシレン類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧が低い長寿命な発光素子を得る物質を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表されるアントラセン誘導体。
(もっと読む)


81 - 90 / 105