説明

国際特許分類[C07C323/52]の内容

国際特許分類[C07C323/52]に分類される特許

11 - 20 / 169


【課題】酵素を用いることなく、含硫黄2−ケトカルボン酸化合物を製造する新たな方法を提供すること。
【解決手段】ルテニウム金属及びルテニウム化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種の存在下、置換基を有していてもよい含硫黄炭化水素基を2位に有するヒドロキシ酢酸化合物を酸化する工程を含むことを特徴とする含硫黄2−ケトカルボン酸化合物の製造方法。置換基を有していてもよい含硫黄炭化水素基を2位に有するヒドロキシ酢酸化合物を酸化する工程は、加圧条件下で行われることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】酵素を用いることなく、含硫黄2−ケトカルボン酸化合物を製造する新たな方法を提供すること。
【解決手段】バナジウム化合物の存在下、置換基を有していてもよい含硫黄炭化水素基を2位に有するヒドロキシ酢酸化合物を酸化する工程を含むことを特徴とする含硫黄2−ケトカルボン酸化合物の製造方法。置換基を有していてもよい含硫黄炭化水素基を2位に有するヒドロキシ酢酸化合物を酸化する工程は、好ましくは、酸素の存在下で行われる。 (もっと読む)


【課題】疎水性の高い化合物と親水性の高い化合物とを、短時間で反応させることができる界面活性剤の製造方法を提供する。また、該界面活性剤の製造方法を用いて製造される界面活性剤を提供する。
【解決手段】疎水セグメントを有する化合物、親水セグメントを有する化合物、及び、光開始剤を含有する混合物に光を照射する工程を有し、前記疎水セグメントを有する化合物と前記親水セグメントを有する化合物とは、一方がチオール基又は不飽和結合を1分子中に1つのみ有し、かつ、他方が一方の有するチオール基と反応しうる不飽和結合又は一方の有する不飽和結合と反応しうるチオール基を1分子中に1つ以上有するものである界面活性剤の製造方法。 (もっと読む)


【課題】多様化する付香製品の要望を満足することのできる、香気・香味付け用として有用な含硫カルボン酸エステル類の製造方法、該製法で製造されたエステル類を含有する香料組成物、及び付香製品を提供する。
【解決手段】酸触媒存在下、α,β−不飽和カルボン酸エステルとチオカルボン酸とを反応させることを特徴とする下記式(3)


(式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基又は置換基を有していてもよいフェニル基(該置換基は炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ基を表し、R及びRはそれぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基又は炭素数2〜10のアルケニル基を表すか、又はRとRとでアルキレン基を形成してもよい。波線はシス又はトランス配置のいずれかを表し、Rは炭素数1〜4のアルキル基を表す。)で表される含硫カルボン酸エステル類の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 硬化させることにより十分な硬度を有し且つ屈折率が比較的高い硬化物を得ることができるフルオレン化合物を提供することを課題とする。
【解決手段】 下記一般式(1)で表されることを特徴とするフルオレン化合物を提供する。


(式中、J、J’は、それぞれ独立して、脂肪族炭化水素又は芳香族炭化水素を含む2価〜4価の基を示し、酸素原子又は硫黄原子を有していてもよく、R1、R2、R3、R4は、それぞれ独立してH又はCH3を示し、m、nはそれぞれ独立して2〜4の整数であり、a、bは、それぞれ独立して1〜5の整数であり、p、qは、それぞれ独立して1〜3の整数である。) (もっと読む)


【課題】有害生物防除剤として有用な置換イソキサゾリン化合物の新規な製造中間体を提供する。
【解決手段】一般式(1):


[式中、A1、A2、A3及びA4はC-Y又は窒素原子を表し、Wは酸素原子又は硫黄原子を表し、Yは水素原子、ハロゲン原子等を表し、R1はアルキル、ハロアルキル、R6によって任意に置換されたアルキル、-N(R11)R10等を表し、R2は水素原子、メチル等を表し、R3は水素原子、シアノ、メチル等を表し、R6はシクロアルキル、-S(O)pR16等を表し、R10はアルキル、ハロアルキル、シクロプロピル等を表し、R11は水素原子等を表し、R16はメチル、エチル等を表し、pは0〜2の整数を表す。]で表される置換アセトフェノン化合物。 (もっと読む)


【課題】式(I)で示されるイバブラジン及び薬学的に許容される酸との塩の合成方法。


【解決手段】式(VI)で示される化合物を出発物質として三工程でイバブラジンを合成する方法。
(もっと読む)


サリチレート誘導体の脂肪酸複合体及びその組成物を開示する。さらに本開示に従った少なくとも一種の化合物の有効量を投与することを含む、炎症性疾患、たとえば炎症及び/または炎症性大腸炎(IBD)、脂質異常症、たとえば混合型脂質異常症、及び/または高グリセリド血症、高血中脂質、たとえばトリグリセリド及び/またはコレステロール、メタボリックシンドローム、末梢インスリン耐性、糖尿病、アテローム性動脈硬化症の処置及び/または予防法;non-HDLコレステロールを低下させる方法;及びHDL-コレステロールを上昇させる方法を開示する。 (もっと読む)


【課題】メルカプトカルボン酸またはメルカプトカルボン酸エステルと多価アルコールとを反応させるメルカプトカルボン酸多価アルコールエステルの製造方法において、(高)臭気性のものしか製造できなかった従来の方法に代わり、臭気の改善されたメルカプトカルボン酸多価アルコールエステルの製造方法を提供すること。
【解決手段】メルカプトカルボン酸またはメルカプトカルボン酸エステルと、分子中に水酸基を2〜6個有する多価アルコールとを、0.05〜20kPaの圧力条件下でエステル化反応させてメルカプトカルボン酸多価アルコールエステルを製造し、得られたメルカプトカルボン酸多価アルコールエステル(a)をさらに減圧下で加熱処理して、低臭気メルカプトカルボン酸多価アルコールエステル(a’)を製造する。 (もっと読む)


本発明は、エステル交換反応工程およびそれに続くチオレーション工程を含む、次の一般式(I′)


のポリオールを調製する方法に関する。本発明は、また、上に定義した式(I′)のポリオールに関する。
(もっと読む)


11 - 20 / 169