説明

国際特許分類[C07H15/203]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 糖類;その誘導体;ヌクレオシド;ヌクレオチド;核酸 (3,852) | 糖類基の異種原子に直接結合する炭化水素または置換炭化水素基を含有する化合物 (805) | 炭素環 (255) | シクロヘキサン環以外の単環式炭素環;二環式炭素環系 (118)

国際特許分類[C07H15/203]に分類される特許

41 - 50 / 118


【課題】副作用が低く優れたヒトSGLT阻害活性を示す化合物を提供すること。
【解決手段】一般式(I):
【化1】


[式中、
:水素原子、アミノ基、ヒドロキシC−Cアルキル基等;R:水素原子等;R:C−Cアルキル基、ヒドロキシC−Cアルキル基等;R:水素原子、C−Cアシル基等;R、R、R及びR:同一又は異なって、水素原子、C−Cアルキル基等(但し、R、R、R及びRは、同一に水素原子を示さない);R:ハロゲン原子;n:0乃至4;X:CH又はN]で表される化合物またはその薬理上許容される塩に関する。 (もっと読む)


【課題】マイコプラズマニューモニエの検出・診断法の開発に際して、材料となる上記のマイコプラズマニューモニエの特異的な糖脂質抗原物質を化学的に合成する方法を提供すること。
【解決手段】2段階のβ−グリコシル化反応を含む以下の4工程を含む、β−ガラクトシル−(1,6)−β−ガラクトシル−sn−ジアシグリセリド又はβ−グルコシル−(1,6)−β−ガラクトシル−sn−ジアシルグリセリドの合成法、及び、その中間物質である、水酸基がエーテル系保護基で保護されたガラクトシドドナー又はグルコシドドナー。 (もっと読む)


本発明は、以下の反応を含む、工業化生産に適したゲムシタビンの高立体選択的な新規合成プロセスを提供する。また、肝心な中間体化合物も開示する。基G1、G2、G3、G4及びG5の定義の詳しくは明細書に参照する。
(もっと読む)


【課題】糖鎖の構造解析を行う際、参照となる糖鎖構造情報を効率よく生成するグリコシド化合物の提供を課題とする。
【解決手段】CID−MS測定において、目的とする任意のBイオンおよび/またはCイオンを生成するアグリコンを有するグリコシド化合物を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数のエステル結合を含むアクリル(メタクリル)基含有糖誘導体、及びその製造方法の提供。
【解決手段】一般式(1);


(式中、G−O−は糖残基を示す。R1は水素原子又はメチル基を示す。R2及びR3はそれぞれ独立に2価の炭化水素基を示す。)で示されるアクリル(メタクリル)基含有糖誘導体。及びアクリル(メタクリル)基含有カルボン酸誘導体又はアクリル(メタクリル)基含有カルボン酸酸無水物誘導体と糖化合物とを反応させて当該糖誘導体を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】肥満改善および予防用組成物を開発する。
【解決手段】 有効成分としてのフェニルグルコシド誘導体と、医薬的に受容な賦形剤とからなる肥満改善および予防用組成物。 (もっと読む)


その多くの実施形態において、本発明により、グルカン合成酵素阻害剤としての置換されたピリダジノン化合物、そのような化合物の調製方法、そのような化合物を1種類以上含む医薬、1種類以上のそのような化合物を含むか、または1種類以上のそのような化合物を他の抗真菌剤とともに含む薬学的処方物の調製方法、ならびに、そのような化合物または薬学的組成物を使用する、グルカン合成酵素が関係している1種類以上の真菌感染の処置、予防、阻害、または緩和方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒を用いず、水のみを用いて粗糖が含有するフェニルグルコシド誘導体含有画分を精製する工業的な精製方法および製造方法を開発する。
【解決手段】 粗糖水溶液を、強酸性型イオン交換樹脂を担持体とし水を溶離剤とするカラムクロマトグラフィーに付し、波長272nmの紫外線に対し極大吸収を示す画分を分取することを特徴とするフェニルグルコシド誘導体含有画分の分離方法。 (もっと読む)


【課題】水への溶解性が高く、呈味が改善され、安定性が増したフラボノイド類配糖体の製造方法および、新規なカテキン類配糖体を提供する。
【解決手段】フラボノイドと糖供与体とに、Trichoderma属由来(好ましくは、Trichoderma viride由来又はTrichoderma reesei由来)の配糖化活性を有する酵素剤を作用させる。フラボノイド類には、カテキン類又はそのメチル化体が含まれ;糖供与体には、マルトトリオース残基を含む糖質(好ましくは、マルトトリオース、マルトテトラオース、マルトペンタオース、マルトヘキサオース、マルトヘプタオース及びデキストリン、γ-シクロデキストリン又は可溶性澱粉)が含まれる。 (もっと読む)


【課題】 抗酸化作用を有し、成人病、悪性関節リウマチなど、健康維持上障害となる諸疾患、火傷などの外傷、にきび、しみなどの美容上の障害の予防、治療に効果を医薬品、化粧品、となり、飲食品と劣化防止剤となる抗酸化作用を有する新規な化合物を提供する。
【解決手段】 化学式[1]
【化1】


で表されることを特徴とする2−(2−メチルプロパノイル)フロログルシノール−1,5−ジ−O−β−D−グルコピラノシド又は薬学的に許容されるその塩。 (もっと読む)


41 - 50 / 118