説明

国際特許分類[C09K11/00]の内容

国際特許分類[C09K11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C09K11/00]に分類される特許

161 - 170 / 857


紫外線LED用緑色発光ガラスおよびガラスの製造方法が開示される。該製造方法は、CaCO、Al、SiO、CeO、およびTbの原料をそれぞれ計量し、前記原料を均一に混合する工程と;前記原料を1500〜1700℃で0.5〜3時間融解した後に成形してガラスを形成する工程と;形成された前記ガラスを還元性雰囲気下650〜1050℃の温度で3〜20時間アニールする工程と;前記ガラスを室温へと冷却し、UV‐LED用緑色発光ガラスを得る工程と;を有する。本開示の製造方法により製造された紫外線LED用緑色発光ガラスは光度、均一性、および安定性が高いという利点を有する。
(もっと読む)


【課題】セリウム低濃度側と高濃度側の蛍光出力差を十分に低減することができるシンチレータ用単結晶、その製造のための熱処理方法、及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるセリウム付活オルト珪酸塩化合物を含むシンチレータ用単結晶。
Gd2−(a+x+y+z)LnLuCeLmSiO ……(1)
(一般式(1)中、LmはPr、Tb及びTmから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、LnはPr、Tb及びTmを除くランタノイド系元素、並びにSc、Yから選ばれる少なくとも1種の元素を示し、aは0以上1未満の値を示し、xは1を超え2未満の値を示し、yは0を超え0.01以下の値を示し、zは0を超え0.01以下の値を示す。なお、a+x+y+zの値は2以下である。) (もっと読む)


【課題】金属薄膜等からなる反射層を形成することなく反射率を高められ、しかも球状の結晶粒子によって反射層が形成されている場合よりも高い反射率を発揮できる放射線像変換パネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】放射線像変換パネル10は、入射した放射線を光に変換する放射線変換層2が基板1上に形成されている。放射線変換層2は、光を出射する光出射面2aの反対側に光を出射面2a側に反射させる反射層3を有し、反射層3は、蛍光体の結晶が螺旋状に積層した螺旋構造を有している。また、反射層3は内側領域よりも外側領域上の反射率が高くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】セラミックスまたはガラスを母材とする蓄光性複合材は、耐摩耗性、耐候性には優れるが、太陽光励起により翌朝まで視認可能な長残光性を有していない。
【解決手段】ホウケイ酸塩ガラスフリットを母材とする蓄光性複合材において、NaOの含有量を0.5mol%以下にすることにより、JIS Z 9107:2008「安全標識−性能の分類、性能基準および試験方法」に準拠したりん光輝度試験による励起光照射停止10時間後の残光輝度が7mcd/m以上であり、吸水率が0.1%以下である蓄光性複合材を提供する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する薄膜及びその成膜方法、並びに微細な結晶から形成される高発光効率、高輝度を有する薄膜蛍光体の提供。
【解決手段】多角柱状構造を有する結晶からなることを特徴とする薄膜であって、該薄膜は物理気相成長法、化学気相成長法、溶液法のいずれかの方法によって形成され、還元雰囲気において薄膜がエッチングされない温度で熱処理が施される。該薄膜蛍光体は酸化亜鉛結晶であり、四価〜一価のイオン原子、リンから選択される少なくとも1種を添加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望の色度を満たすアンバー色の発光が可能な蛍光体を実現する。
【解決手段】発光素子が発する光の波長をアンバー色を示す波長に変換する、板状の無機材料で構成された蛍光体において、蛍光体は、一般式がCa3−a−bEuSiO(Cl1−c(ここで、MはSr及びMgの少なくとも1種の元素からなり、XはCl以外のハロゲン元素から選ばれた1種以上の元素からなり、aは0<a≦2.5を満たす値、bは0.002≦b≦0.2を満たす値、cは0≦c≦0.5を満たす値である。)で表される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でありながら、発光強度に優れ、かつ特定の物性の制御が比較的容易な発光体であるセラミックス複合体を提供する。
【解決手段】Ceを含有するYAGからなる蛍光体相と、AlとAlNの少なくとも一方からなるマトリックス相と、蛍光体相とマトリックス相を構成する元素以外の1または複数の不純物を有するセラミックス複合体であって、蛍光体相は、セラミックス複合体の20vol%以上52vol%以下を占めること、Ceの含有量がYAG中のYに対して原子比で0.005以上0.08以下であること、およびセラミックス複合体の主平面に対して垂直方向の厚みが30μm以上200μm以下であることを特徴とするセラミックス複合体。 (もっと読む)


照明構造体は、印加された電気信号に応答して光を発生する半導体発光装置を含むことができる。更に、封入材料を半導体発光装置によって発生された光を透過するように構成することができ、封入材料は、そこにイットリウムアルミニウムガーネット(YAG)拡散粒子と蛍光体粒子とを含むことができる。より詳細には、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)拡散粒子と蛍光体粒子は、異なる組成を有することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体ナノクリスタルを含む、発光デバイスを提供する。
【解決手段】第一電極2と第二電極5との間に、第一層3、該第一層3に接触している第二層4を有する発光デバイスであって、該発光デバイスは、マトリックスの層を含む。該層は、非重合性の層であってもよい。第一層3を正孔輸送層とし、かつ第二層4を電子輸送層とする。第一層3は、複数の半導体ナノクリスタル(例えば、ナノクリスタルの実質的な単分散集団)を含む。 (もっと読む)


【課題】 厚さ方向にはナノサイズであるが、面方向には十分な広がりの粒径をもった板状体の結晶体であって、紫外線の照射を受けて赤外光を発する蛍光体を提供し、それにより記録の偽造防止のためのセキュリティー印刷に適した顔料を提供して、技術の高度化の要請にこたえる。
【解決手段】 K2O・Al23・2SiO2・xH2Oの組成を有し、六角板状の結晶形態をもつ「リンデQ」型ゼオライトを、その中のKイオンとネオジムNd3+イオンとのイオン交換を行なったのち、濾過、洗浄、乾燥をへて、200℃以上の温度、とくに900℃近辺の温度で焼成する。この焼成体は板状の蛍光体であって、354nmの紫外光で励起すると、1063nmの赤外光の蛍光を発する。 (もっと読む)


161 - 170 / 857