説明

国際特許分類[C09K11/62]の内容

国際特許分類[C09K11/62]に分類される特許

171 - 180 / 411


【課題】加速電圧が5〜15kVのパルス状電子線により励起されて発光する輝度の高い緑色発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の緑色発光素子は、2価のEuで付活された複合硫化物(例えばSrGa:Eu)蛍光体から成り、加速電圧が5〜15kVのパルス状電子線により励起されて緑色に発光する。この発光素子は、1パルス当たりのエネルギー密度が5mJ/cm以上のとき、銅付活硫化亜鉛蛍光体を備えた発光素子の1.5倍以上の発光効率を有し、0.1mJ/cmより低いエネルギー密度の電子線励起では、銅付活硫化亜鉛蛍光体を備えた発光素子より低い発光効率を有する。 (もっと読む)


【課題】発光輝度の高い硫化物蛍光体を短時間で効率よく製造する方法および装置を提供する。
【解決手段】第1の蛍光体の製造方法は、2価Eu付活硫化物蛍光体(例えば、SrGa:Eu)を製造するにあたり、蛍光体の母体および付活剤を構成する元素または該元素を含有する化合物を含む蛍光体原料を、回転する加熱炉内で流動または転動させながら加熱して焼成する工程を備える。また第2の製造方法は、蛍光体原料を加熱炉内に収容し、直接硫化水素ガスを吹き付けながら加熱して焼成する工程を備える。 (もっと読む)


【課題】Oの含有量が十分に低く、かつ、高密度であるEL発光層形成用スパッタリングターゲットと、その製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも2価金属と、3価金属と、発光中心金属とからなる金属原料を溶解して合金を得る合金化工程と、得られた合金を粉砕して合金粉末を得る粉砕工程と、得られた合金粉末を用いて成形物を得る成形工程と、得られた成形物を焼結させて焼結体を得る焼結工程とを主要工程として含むものであり、合金化工程を真空中もしくは不活性雰囲気中で行い、かつ、合金化工程において前記金属原料の溶解に際して、水冷銅製坩堝を用いることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】結晶の均一性が高くかつ異相が抑制されていることにより発光効率が高く、LCD用バックライト等の画像表示装置等に好適用いられるβ型サイアロン蛍光体およびその製造方法、ならびに当該蛍光体を用いた半導体発光装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】空気透過法により測定される比表面積が0.8m2/g以下、より好ましくは0.4m2/g以下である、光学活性元素Mを含有するβ型サイアロン蛍光体。金属化合物粉末を含む混合物を焼成する焼成工程を含み、該混合物は、(A)光学活性元素Mを含む金属化合物粉末と、(B)焼成温度より低い温度で液相を形成する化合物であって、Si、Alから選択される少なくとも1つを含有する化合物によってコーティングされた金属化合物粉末とを含むβ型サイアロン蛍光体の製造方法。ならびに当該蛍光体を用いた半導体発光装置および画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】成形工程における硫化物系蛍光体の劣化を抑制し、青・紫外発光ダイオードを用いたLED素子等の発光装置から高強度の白色光の発光を可能とし、且つ、硫化物系蛍光体の環境による劣化や硫化物系蛍光体による発光装置の電極等の腐食を抑制し、長寿命化を図る発光装置に好適であって、鉛による環境汚染をもたらすことがない蛍光体含有ガラスシートやその製造方法、これを用いた発光装置を提供することにある。
【解決手段】発光素子からの発光に励起され波長変換光を放出する硫化物系蛍光体粒子の表面を酸化物により被覆した酸化物被覆蛍光体粒子と、鉛を実質的に含有しないガラス粉末とを混合し焼結して得られた酸化物被覆蛍光体含有ガラスシートであって、成形工程における硫化物系蛍光体粒子の波長変換光強度の減衰が抑制されたものである。 (もっと読む)


【課題】均質な混合色を放出し、適用可能な技術的コストと充分に再現可能な素子特性でもって大量生産を可能にするエレクトロルミネセンス素子を製造し得る波長変換注型材料を提供する。
【解決手段】発光物質を添加されている透明なエポキシ注型樹脂を基材とし、紫外線、青色光及び/又は緑色光を放出するLEDチップ1を備えたエレクトロルミネセンス素子のための波長変換注型材料5において、透明なエポキシ注型樹脂内に、一般式A3512:M(但し、AはY,Gd,Luを、BはAl,Gaを、XはOを、MはCe3+、Tb3+、Eu3+、Cr3+、Nd3+又はEr3+を表す)を持つ蛍光物質の群から成る発光物質顔料6を備えた無機の発光物質顔料粉末が分散しており、発光物質顔料粉末が≦5ppmの鉄含有量を有することを特徴とする波長変換注型材料。 (もっと読む)


【課題】色表現が良好であり、色相角(Hue Angle)値を満足させることができる高効率の白色発光ダイオードを提供すること。
【解決手段】白色発光ダイオードは、青色発光LEDチップ130と、前記青色発光LEDチップ130の上に所定の配合比で塗布されて、前記青色発光LEDチップ130から放出される光を白色光に変換するための黄色発光蛍光体160a、緑色発光蛍光体160b及び赤色発光蛍光体160cと、を含む。 (もっと読む)


【課題】13族窒化物混晶半導体を含み、13族窒化物混晶半導体の混晶比を制御することができる発光効率が高く信頼性に優れたナノ結晶粒子蛍光体および分散性を高めた被覆ナノ結晶粒子蛍光体ならびにその製造方法を提供する。
【解決手段】13族窒化物半導体からなるコアと、コアを被覆し13族窒化物混晶半導体からなるシェル膜を含むシェル層とのコア/シェル構造であるナノ結晶粒子蛍光体ならびに、該ナノ結晶粒子蛍光体が修飾有機分子により結合および/もしくは被覆されてなる被覆ナノ結晶粒子蛍光体を提供する。また、13族窒化物半導体からなるコアと、窒素含有化合物と、13族元素含有化合物と修飾有機分子を含む混合溶液を加熱する被覆ナノ結晶粒子蛍光体の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】青色の範囲(ピーク波長が400nm〜500nm)にブロードな発光スペクトルを持ち、また、近紫外・紫外の範囲に広く平坦な励起帯を持つ、発光効率及び発光強度・輝度に優れた蛍光体を提供する。
【解決手段】一般式MmAaBbOoNn:Z(但し、M元素はII価の価数をとる1種類以上の元素であり、A元素はIII価の価数をとる1種類以上の元素であり、B元素はIV価の価数をとる1種類以上の元素であり、Oは酸素であり、Nは窒素であり、Zは1種類以上の付活剤であり、m>0、a>0、b>0、o≧0、n>0である。)で表記され、
粒子表面から深さ2000nmまでの範囲において、総原子数に対するB元素原子の割合の変化率が10%より少なく、または/及び総原子数に対する酸素原子の割合の変化率が40%より少ないことを特徴とする蛍光体である。 (もっと読む)


【課題】発光素子からのピーク波長430nm〜480nmの範囲の1次光あるいは380nm〜420nmの範囲の1次光によって、高効率で発光する特定の蛍光体を含む波長変換部を用いることにより、高効率かつ高演色性を有する発光装置を提供する。
【解決手段】1次光を発する発光素子と、前記1次光の一部を吸収して1次光の波長以上の波長を有する2次光を発する波長変換部とを備えた発光装置において、前記波長変換部は、緑色系発光蛍光体、橙色系発光蛍光体、赤色系発光蛍光体から選ばれる少なくとも1種の蛍光体を含む発光装置および前記波長変換部は、青色系発光蛍光体、緑色系発光蛍光体、橙色系発光蛍光体、赤色系発光蛍光体から選ばれる少なくとも1種以上の蛍光体を含む発光装置を提供する。 (もっと読む)


171 - 180 / 411