説明

国際特許分類[C12P7/40]の内容

国際特許分類[C12P7/40]の下位に属する分類

国際特許分類[C12P7/40]に分類される特許

71 - 80 / 163


【課題】 コーヒー粕の有効な利用法として、コーヒー粕中に含まれるクロロゲン酸より、医薬品や機能性素材の原料となるキナ酸および/またはカフェ酸の製造法を提供する。
【解決手段】 コーヒー粕中のクロロゲン酸を原料として、コーヒー粕に生育させたクロロゲン酸加水分解酵素を有するアスペルギルス ニガー(Aspergillus niger)、アスペルギルス アワモリ(Aspergillus awamori)、アスペルギルス ソーヤ(Aspergillus sojae)、ペニシリウム クリソジェナム(Penicillium chrysogenum)、ケカビ(Mucorales mucor)、クモノスカビ(Mucorales rhyzopus)、ベニコウジカビ(Monascus purpureus)から選択される少なくとも1つの微生物から調製された微生物触媒を反応させることを特徴とするキナ酸および/またはカフェ酸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】木質系バイオマスに含まれるセルロース及び/又はヘミセルロースを、リグニン等の残査成分を排除して回収する。
【解決手段】木質系バイオマスをイオン液体に混合することで、主として当該木質系バイオマス由来のセルロース及び/又はヘミセルロースを当該イオン液体に溶解させる工程と、当該イオン液体から残査成分を分離する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】ニトリラーゼ活性を有する生体触媒を用いて、ニトリル化合物から製造されたカルボン酸又はカルボン酸アンモニウム水溶液を精製する方法に関する。その中でも、生体触媒由来のタンパク質を精製除去する実用的な工業的方法を提供する。
【解決手段】ニトリラーゼ活性を有する生体触媒を用いたニトリル化合物の加水分解反応によって得られた30重量%より高い濃度のカルボン酸又はカルボン酸アンモニウム水溶液を精密濾過膜を用いてフィルター処理することによって生体触媒由来の漏出タンパク質を除去することを特徴とする、カルボン酸又はカルボン酸アンモニウムの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、ラセミ体のプレガバリン(1)またはその単一の鏡像異性体である(S)-(+)-3-(アミノメチル)-5-メチルへキサン酸(2)の新規な製造方法に関する。
(もっと読む)


本発明はマロン酸(プロパン二酸)誘導体を酵素により脱炭酸する方法であって、Bordetella属の微生物から単離したアリールマロン酸脱炭酸酵素(AMDase)と構造的および/または機能的に関係する酵素が触媒する前記方法に関する。本発明はまた、請求の方法を実施するのに有用な脱炭酸酵素活性をもつ新規の酵素、その突然変異体、対応するコード配列および発現系、前記新規酵素を調製する方法、および前記脱炭酸酵素活性も有するさらなる好適な酵素を得るためのスクリーニング方法に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、新規な(+)−メントン誘導体、好ましくはアセチルコリンエステラーゼ活性阻害作用を有する(+)−メントン誘導体、及び当該(+)−メントン誘導体の位置特異的かつ立体選択的な製造方法、並びに当該(+)−メントン誘導体を有効成分とするアセチルコリンエステラーゼ活性阻害剤を提供することを目的とする。
【解決手段】(+)−メントンをヤガ科昆虫、例えば、ハスモンヨトウまたはその生体内酵素で処理することにより生物変換して、得られた(+)−メントン誘導体を採取することによって、新規な(+)−メントン誘導体を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】リシノール酸の変換方法。
【解決手段】連続した下記の(a)〜(e)段階から成る:(a) リシノール酸をバクテリア、イーストまたは真菌を用いた発酵で7-ヒドロキシ-9-オクタデセン二酸を作り、(b) 段階(a)で得られた7- ヒドロキシ-9- オクタデセン二酸をエステル化して対応するメチルジエステルを形成し、(c) 段階(b)で得られたせ生成物を高温クラッキングしてメチルウンデシレネートとメチル7- オキソヘプタノエートとの混合物を形成し、(d) 段階(c)で得られたメチルウンデシレネートとメチル7-オキソヘプタノエートとを分離し、(e) 段階(d)で得られたメチルウンデシレネートを加水分解してウンデシレン酸を形成する。 (もっと読む)


高濃度の発酵性糖を得るため、前処理バイオマスを糖化するための方法が提供される。詳細には、粒子サイズの低減を伴うフェドバッチアプローチを用いる方法が開発され、低コストの反応器システムを使用し、高乾燥重量のバイオマス内容物の酵素的糖化反応が提供され、それにより高糖濃度の加水分解物が生産される。
(もっと読む)


【課題】 バイオマスに由来するものなどの多糖体を、適切な単糖又はオリゴ糖に変換するための、及び適切な単糖又はオリゴ糖を生物燃料などのコモディティケミカルに変換するための方法、酵素、組換え微生物、並びに微生物系が提供される。また、本明細書に記述した方法によって産生されるコモディティケミカルが提供される。また、コモディティケミカルが豊富な精練所で生成された石油製品、並びに前述のものを産生するための方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】
簡便な操作条件で、長時間にわたり安定して高生産性を維持することができる連続発酵法による化学品の製造方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、発酵培養液を分離膜によって濾液と未濾過液に分離し、濾液から所望の発酵生産物である化学品を回収するとともに、未濾過液を発酵培養液に保持または還流する連続発酵による化学品の製造方法であって、その分離膜として高い透過性と高い細胞阻止率を持ち閉塞しにくい多孔性膜を用いて発酵培養液を濾過処理すると共に、発酵培養液から微生物もしくは培養細胞を含む発酵培養液の一部を系外に抜き出すことにより、安定に連続発酵することができる化学品の製造方法である。 (もっと読む)


71 - 80 / 163