説明

国際特許分類[E01B37/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) | 軌道;軌道用の工具;あらゆる種類の鉄道建設用機械 (1,369) | グループ27/00〜35/00の一つに属しない道床または軌道の敷設,維持,更新,または取りはずし (77)

国際特許分類[E01B37/00]に分類される特許

21 - 30 / 77


【課題】高品質な跨座式モノレール桁を簡易に構成することを可能とした跨座式モノレール桁および跨座式モノレール桁の構築方法を提案する。
【解決手段】上面に複数の定着部材11,11,…が固定された鋼製の桁本体10と、桁本体10の上面に敷設されたプレキャスト製のコンクリート床版20と、コンクリート床版20と桁本体10との間に充填された充填材20と、を備えた跨座式モノレール桁1であって、定着部材11の位置に対応して形成されたコンクリート床版20の貫通孔22に定着部材11を挿通させた状態でコンクリート床版20を敷設し、コンクリート床版20と桁本体10との間に介設された袋状の布型枠31内に充填材30を充填する。 (もっと読む)


【課題】道床が形成された軌道において、噴泥の発生を防止できるように構成する。
【解決手段】地盤1上に、バラスト層3bを備えた道床3と、複数の枕木4と、これら枕木4の両端部に連結手段を介して支持される一対のレール5とにより構成される道床3を備えた有道床軌道2を設ける場合に、枕木4のレール支持部の下方に、枕木4下面に当接する枕木当接部6aと、地盤1に埋設される振動受け部6bとを備えた支持体6をレール長方向に複数設けて、レール5に作用する列車の荷重や振動を地盤1に伝達するように構成する。 (もっと読む)


【課題】バラストスクリーンを敷設した軌道において、軌道整備のためのバラスト面の露出及び再度の被覆に伴う作業を従来よりも容易にすることが可能なバラストスクリーンを提供する。
【解決手段】バラストスクリーン100aにおいて、バラスト202を覆う外側可動被覆部材13a及び内側可動被覆部材23aは、バラスト202を覆う外側固定被覆部材10a及び内側固定被覆部材20aの移動を伴わずに鉄道用レール206近傍のバラスト202を露出させることが可能である。これにより、バラストスクリーン100a全体を撤去し、再度、敷設する必要がある従来のバラストスクリーンに比べて、軌道整備のためのバラスト面の露出及び再度の被覆に伴う作業を従来よりも容易にすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート床版またはその上に設けた路盤コンクリート上に、セメントアスファルト混合物を注入したロングチューブを介して、軌道スラブを位置決めして設置し、この軌道スラブ上にレールを敷設したスラブ軌道構造において、さらに低コストで、耐久性と易メンテナンス性に優れたスラブ軌道構造およびその築造方法を提供する。
【解決手段】コンクリート床版またはその上に設けた路盤コンクリート2上に、セメントアスファルト混合物6を注入したロングチューブ4を介して、軌道スラブ5を位置決めして設置し、この軌道スラブ5上にレールを敷設したスラブ軌道構造において、ロングチューブ4側面がアスファルトで完全に被覆されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】バラストの振動低減、騒音の吸音、雨水の浸透の機能を損なうことなく、軌道の沈下を抑えることができるとともに、バラストの交換作業や軌道位置の微変更を容易に行うことができる有道床軌道を提供することを目的としている。
【解決手段】バラスト11を盛り上げて形成される形成される道床1と、この道床1上に間隔を隔てて敷設される多数の枕木2と、これらの枕木2間に掛け渡されて枕木2に下方から支持されるレール3とを備える有道床軌道Aにおいて、道床1内に、荷重分散用の線状材4が埋設されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】スラブ設置面が仮軌条よりも大幅に高くとも、容易にスラブを運搬可能なスラブ運搬敷設車を提供する。
【解決手段】仮設された左右一対の仮軌条r,rに沿って走行する門型状の枠体1と、枠体1に設けられて軌道用のスラブSが載置される受け部材3と、受け部材3を昇降させる昇降手段30と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】地震動により道床に大きな慣性力が作用するような場合であっても、有道床軌道の道床が変形するのを抑制する技術を提供すること。
【解決手段】積層体31は、バラストを包含する複数の袋状に形成された袋状物32を、道床3ののり尻部からのり肩部にかけ、外端部から内端部へ向かうほど下方へ下がるように傾斜させながら路盤1の上に積み上げることで形成され、さらに有道床軌道100(路盤1)の延長方向に延設するように配置した構造を有している。このことにより、外向きの(あるいは外側の)水平力を受けたときに積層体31が滑動または転倒するのを防止することができ、したがって、地震動により道床3に大きな慣性力が作用するような場合であっても、有道床軌道100の道床3が変形するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、低温でも短時間に白化することなく硬化でき温湿度に影響されにくい安定した硬化性と固着力を有す塗膜を形成でき、引火性や毒性についての安全性も良好であり、かつ、一定期間がすぎると、保守メンテのために、機械等により容易に崩れやすくなると言った強度劣化性に優れた道床砕石用固結剤及びそれを用いた道床安定化方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、オキシエチレン基を10〜60重量%含有するポリエーテルポリオール(a)と、有機ポリイソシアネート(b)とを反応させて得られる末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー(A)、ジアルキレングリコールにエーテル結合、或いはエステル結合でベンゼン環を1個或いは2個結合した化合物(B)とを含有していることを特徴とする道床砕石用固結剤及びそれを用いる道床安定化方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く短期間の線路の保守が容易な一液湿気硬化型道床安定剤を提供する。
【解決手段】(a)ポリ又はモノイソシアネートと(b)活性水素含有モノマー又はポリマーとを反応させて得られるイソシアネート含有ポリウレタンプレポリマー、分解促進剤、及び減粘剤を含有する一液湿気硬化型道床安定剤。 (もっと読む)


【課題】軌道レール位置の調整精度が高く且つ調整作業も容易であって、作業効率が改善できる、鋼材製の高さ調整式まくらぎを提供する。
【解決手段】底板の左右側端に立設された1対の側壁と該底板の先端に立設された軸受壁と該底板の上面中央部に突設された推力軸受とを有する下部部材1と、上記軸受壁と上記推力軸受との間に設けた昇降操作棒2と、上端に傾斜褶動滑板を有し下端に上記下部部材1の底板上面に接する褶動凸部を有する左右1対の垂直状クサビ板体とからなり、該基壁を上記下部部材1の軸受壁に対向して設けた昇降クサビ3と、下端縁が上記昇降クサビ3の左右1対の傾斜褶動滑板と接触褶動可能な傾斜位置にある左右1対の昇降クサビ案内板47とを有して上記下部部材1に褶動自在に覆着した上部部材4と、上記下部部材1の基端を嵌着した2個の結合腕を面対称的に対向して設けた電気絶縁性の結合部材5とを、備えてなる。 (もっと読む)


21 - 30 / 77