説明

国際特許分類[E02D29/12]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 地下または水中の構造物;擁壁 (1,708) | マンホールの立孔;その他の検査室または通路室;そのため付帯設備 (727)

国際特許分類[E02D29/12]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D29/12]に分類される特許

111 - 120 / 471


【課題】マンホール蓋の高さと傾斜の調整を短時間に正確に行う方法を提供する。
【解決手段】水平リング4を薄いシート状の集合体とし、そこから必要な厚さとなる位置で剥離させ、分離して所定の水平リング4とするもので、1個の集合体の水平リング4で任意の高さの調整がすばやく正確に行えるものである。さらに、傾斜調整リング2,3の組み合わせ方を明示した事により、傾斜調整リング2,3が高さ調整に寄与する量を算出し、水平リング4の必要厚を正確かつ容易に決定できるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】マンホールと下水道管との接続部分に耐震性を持たせるため下水道管の周りのマンホール側壁に空隙を形成し、形成した空隙に緩衝材を充填することよりなる耐震化工法において、マンホール底部のインバートの撤去作業をなくして作業者の負担や危険性をなくし、施工時間や費用を低減させる。
【解決手段】管端部の内側から下水道管壁にマンホール側壁に一定深さ食い込む溝34を管端部の全周にわたって形成する第1工程と、クランクピンを軸状の回転刃39とした形態をなす切削工具36を用い、回転刃を回転させながら、管端部の内側の溝縁から径方向に押込んで切込みを入れ、回転刃が管端部を突き切ると、方向転換して管端部の周りに周方向に旋回させ、これにより管端部の周りのマンホール側壁を切削して管端部の周りに管端部と接する環状の空隙を形成する第2工程と、形成された空隙にゴムや樹脂製の緩衝材を充填する第3工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】水密性に優れ、施工が容易な、マンホールと下水本管との連結構造の提供。
【解決手段】可撓継手Fを用いて、マンホール1の円形取付孔12に下水本管2を連結するマンホールと下水本管との連結構Aにおいて、可撓継手Fは、内周に止水用の突起32を形成し、外周にブチルゴム33を周設し、端に設けた鍔部31を取付孔外壁に掛止して円形取付孔12に嵌め込まれるゴム製で円筒状の継手本体3と、継手本体3内へ圧入される剛性円管4と、剛性円管4の一端側に外嵌固定される径大円筒部51、下水本管2に外嵌固定される径小円筒部52、および径変移部53からなる管継円筒5とを備える。これにより、施工が容易であるとともに、短時間で施工することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、十分な補強効果によって、コンクリート構造物の耐力を向上させることができるとともに、経済効果の高いコンクリート構造物の補強構造を提供することを目的とする。
【解決手段】貯水空間1aへ出入りする普通人の通過を許容するマンホール部40を備えた天井部10と、側壁部20と、底盤部30とで構成され、地下に設置された円形防火水槽1の補強構造であって、天井部10の天井下面10aに貼り付ける天井用補強シート60aと、側壁部20の内側面20aに貼り付ける側壁用補強シート60bと、底盤部30に固着する補強コンクリート80と、天井部10を底盤部30から支持する補強支柱70とで構成し、補強支柱70を、マンホール部40を通過可能な形状で形成した。 (もっと読む)


【課題】 振動や衝撃による上部本体の高さ変動を防止することができ、施工や嵩上げに際して、地中に埋設した状態でも上部本体の上下位置を容易に調節することができる埋設筐を提供する。
【解決手段】 雌ねじ部を有する外部本体11と、鉄蓋受け枠部および雄ねじ部を有する内部本体15とを備える。内部本体の開口を通して移動可能な押圧部材35と、押圧部材の傾斜面に沿って移動可能であり、雌ねじ孔を有する作動部材38と、雌ねじ孔にねじ係合するとともに上下方向の移動を禁止されて回転可能な雄ねじ部材42と、を有する。雄ねじ部材を回転させて作動部材を移動させることにより、押圧部材を半径方向外方へ移動させて外部本体に押付けることにより内部本体を回り止め状態で保持する。 (もっと読む)


【課題】 浮上がり防止部材を、比較的に強度を有しながら、安価で製作可能なものとし、マンホールに安定して確実に固定し、マンホール内からの組み付けが容易な浮上がり防止付マンホールを提供する。
【解決手段】 マンホール外周面から放射方向に突出する複数本の浮上がり防止部材2を備えた浮上がり防止付マンホールにおいて、浮上がり防止部材を、マンホール内壁3に固定される固定フランジ4と、該固定フランジに接続された補強材入りコンクリート塊5とで構成し、マンホール壁に形成した浮上がり防止部材の挿通孔12に水膨張パッキン13が接着剤15で固定された浮上がり防止付マンホール。 (もっと読む)


【課題】 浮上がり防止部材を、比較的に強度を有しながら、安価で製作可能なものとし、マンホールに安定して確実に固定し、マンホール内からの取り付けが容易であると共に確実な防水効果も有する浮上がり防止付マンホールを提供する。
【解決手段】 マンホール外周面から放射方向に突出する複数本の浮上がり防止部材2を備えた浮上がり防止付マンホールにおいて、浮上がり防止部材を、マンホールに適用される足掛具3と、該足掛具のマンホール壁4内に固着される両脚部5からそれぞれ延長した芯材6を合成樹脂7で被覆した延長部8とで構成し、脚部の合成樹脂の被覆外周を凹凸形状11としてマンホール壁内に接着剤17により固着すると共に該脚部のマンホール壁内両端部に水膨張パッキン12が付設された浮上がり防止付マンホール。 (もっと読む)


【課題】マンホール蓋筒所の仮設路面を効率良く安全に、しかも小規模な工具を用いて撤去できる方法の提供。
【解決手段】舗装路面で埋設された蓋板Dまたは養生板D上の外周を筒状に切断して切断舗装板を形成する切断工程および前記切断舗装板Gの中心箇所に円筒の中心孔14を形成する形成工程を経た後、前記形成工程で形成される中心孔14内に配設される拡開係止具により切断舗装板Gの中心孔14の底部で、蓋板または養生板の上面との間に係止爪2を係入させて切断舗装板Gを分離,離開させると共に、拡開係止具に設けた係止環によりロープ等を係入して切断舗装板を牽引杠上撤去できるようにして成ることを特徴とする舗装道路工事におけるマンホール蓋箇所仮設路面の撤去方法。 (もっと読む)


【課題】極力小さな杠上手段でマンホール蓋枠およびその周辺の路面を一体の塊として摺動させ乍ら杠上しやすい状態に移動させるための除去リフターならびに除去リフト工法。
【解決手段】円弧状ないし曲面状カッターを用いて、マンホールの中心を中心として360度回転させてマンホールの周辺の路面を切断して、平面円形で立体球面状の切断面を有する環状の除去物を杠上し、取除くためのリフターであって、棒杆状本体1の長手方向に沿って溝孔2を設け、この溝孔2に移動かつ固定可能の1以上の掛止片3を配設し、この掛止片3により直接ないしは補助掛片を介して、マンホール内部の必要箇所を掛止すると共に、前記棒杆状本体1の端部に杠上用の掛止部12を設け、路面との間に杠上手段を介在配置させて成ることを特徴とするマンホールの路面切断除去物の除去リフターならびに除去リフト工法。 (もっと読む)


【課題】 浮上がり防止部材を、比較的に強度を有しながら、安価で製作可能なものとし、マンホールに安定して確実に固定し、マンホール内からの設置が容易な浮上がり防止付マンホールを提供する。
【解決手段】 マンホール外周面から放射方向に突出する複数本の浮上がり防止部材2を備えた浮上がり防止付マンホールにおいて、浮上がり防止部材が、合成樹脂製のスリーブ3と、該スリーブ内に内蔵される補強材入りコンクリート4と、マンホール内壁5にアンカーボルト6により固定された固定フランジ7とにより構成され、前記スリーブ内に補強材10が配置され固定フランジにスリーブが螺着され、該固定フランジの中心部に生コンクリート注入口15が形成され、該スリーブの外周とマンホール壁との間に水膨張パッキン9が接着剤で固定された浮上がり防止付マンホール。 (もっと読む)


111 - 120 / 471