説明

国際特許分類[E02D29/12]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 地下または水中の構造物;擁壁 (1,708) | マンホールの立孔;その他の検査室または通路室;そのため付帯設備 (727)

国際特許分類[E02D29/12]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D29/12]に分類される特許

151 - 160 / 471


【課題】新設マンホールは勿論のこと、既設マンホールに適用し易く、しかも施工性に優れた浮上抑制マンホールを提供する。
【解決手段】マンホール躯体10の外側の任意の位置にリング状の張り出し受部11を止ネジ19,19で仮止すると共に、接着剤20で固定する。前記張り出し受部11上に8枚の囲い枠板12を、張り出し受部11上に設けたアンカーボルト15にナット止めする。8枚の囲い枠板12で形成されたカゴ状部内にシート13を敷設した後、その中に中詰め材14を投入し、前記シート13の内外縁を緊締バンド24で閉じると共にマンホール躯体10に括り付ける。 (もっと読む)


【課題】マンホール補修材とグラウト材とで強固な補修用ライニング層を構成できる、安価に実施可能なマンホール補修方法を提供する。
【解決手段】円柱外面を有する金型55に、ガラス繊維強化ビニルエステル樹脂57をハンドレイアップ法により積層し、ビニルエステル樹脂が未硬化の状態で、隙間形成用リブ39、41に、プレート片49を押し付けて貼り付ける。プレート片49をマンホール補修材1と同一の材質であるガラス繊維強化ビニルエステル樹脂製とする。ビニルエステル樹脂が硬化したら型抜きを行ない、アンカ構造を一体的に有するFRP製のマンホール補修材1を構成する。 (もっと読む)


【目的】 本発明は推進管端を側面孔にて受け入れたときの可撓ゴム継手の取付けの困難を解消する潜函布設するマンホール用の止水器を新規に提供するものである。
【構成】 本発明はマンホールに推進管を受け入れる側面孔と下端に潜凾布設用の刃体を装備し、該側面孔の外面に短円筒形の止水器筐体を張出し取付け、該筐体内に剥ぎ取り可能な仮蓋を有すシール用のゴムリングと土砂水の外圧を防止する耐圧輪板とおよび側面孔を抜き外し可能に閉塞するシャッター板とを固定ボルトにて串挿しナット止め収容して、該側面孔内を可撓ゴム継手の張設を可能に開放し、下部の潜凾布設用の刃体を止水器の張出し分において外側に突出し形成し、該止水器筐体外より推進管端を側面孔内に受け入れの際にシール用のゴムリングが推進管表に圧接して水封止するようにしたことを特徴とするマンホールの止水器にある。 (もっと読む)


【課題】管部を強固に配管させる配管システムを提供する。
【解決手段】対象壁の壁面と所定の間隙を介して対向され、パネル貫通穴が設けられている第1板部と、当該第1板部の周辺に一部を除いて一体形成された第1周壁部と、略円筒状であり、パネル貫通穴に貫通されてパネル部と固定されている管部と、を備え、第1周壁部の突出端面が壁面と当接されるダクトパネルを用いて、壁貫通穴の開口の直径は、ダクトパネルの管部の外径よりも大きく、管部は壁貫通穴に貫通され、ダクトパネルの第1周壁部の突出端面は対象壁の壁面に当接され、第1板部と壁面が位置する平面との間、および、管部の外周面と壁貫通穴の内周面との間に硬化剤が一体的に充填されている配管システム。 (もっと読む)


【課題】マンホール補修材とグラウト材とで強固な補修用ライニング層を構成できる、安価に実施可能なマンホール補修方法を提供する。
【解決手段】金型に繊維強化樹脂をハンドレイアップ法により積層し、型抜きを行なって、円筒状体の周方向1箇所を縦方向に切断したFRP製の補修材本体9を形成する。補修材本体9を平板状に展開し、外面に常温硬化性樹脂接着材61を塗布し、接着層63を形成する。3号珪砂65を接着層63上に撒いて珪砂層13を形成する。そして、接着層63が硬化し、珪砂層13が接着層63に固着したマンホール補修材と、セメント系の粉体部と常温硬化性樹脂材からなる樹脂部と水とを混ぜ合わせたグラウト材とを使用して補修用ライニング層を形成する。 (もっと読む)


【課題】先端部が開口縁部分と係止し倒伏している転落防止枠の状態から、1動作しか要さずに起立させ。昇降用梯子とすることが可能な地下構造物用転落防止梯子を提供する。
【解決手段】蓋受け枠の開口縁に基端部側にて軸支された回転可能な梯子本体を具備し、起立時には昇降用梯子、倒伏時には転落防止枠となる地下構造物用転落防止梯子として、梯子本体12を軸支している軸受け部近傍の開口縁側にブラケット16を具備し、このブラケットに、内方へ突き出た係合カム部22を設置する一方、上記係合カム部と係合可能に設けられたロック部材25を、上記梯子本体の側に設置し、上記ロック部材は、梯子本体を倒伏状態から起立状態に回転させる過程にて、原位置から係合カム部に接触し押されて動き、かつ原位置に戻り得るように可動式に設けられ、さらに係合カム部を通過してその背面に係合するように弾性部材30により付勢した構成を有する。 (もっと読む)


【課題】カバーリングの壁部への取り付けが容易で、カバーリング自体によってステップの取付強度を補うことができるステップ取付構造を提供する。
【解決手段】ステップの側部2bには、マンホール壁部1に形成された取付孔3に挿入される取付部9と、取付部9に隣接して形成された被係止部37が設けられている。カバーリング8には、中央部に貫通孔が形成され、その貫通孔の周壁にはステップの被係止部37に係合する係止部36が形成されている。
カバーリング8を側部2bに装着させ仮保持させた状態で、ステップの取付部9をマンホールの取付孔3に挿入し、接着剤21によって固定する。接着剤21が個化した後、カバーリング8を押し込み係止部36を被係止部37に係止させる。カバーリング8の一部分が取付孔3(孔部3d)内に嵌入しステップの取付強度を増加させると共に、カバーリング8によって取付孔3の開口部を覆う。 (もっと読む)


【課題】物体を吊り下げたり、作業者の落下防止に使用する各種機材を干渉することなく取り付けることができ、凹凸のある不整地であっても安定して設置することができ、作業者の落下による衝撃に対しても十分な強度を有し、搬送に際してもワゴン車の室内に搭載して運搬ができる程コンパクトであり、設置や撤収を迅速に行うことができる吊り下げ用架台を提供すること。
【解決手段】平行に配置された2本の支持梁と当該支持梁上の任意の位置に両端部が装着される横梁を有し、前記2本の支持梁は、それぞれ垂直方向に垂下された2本の脚軸によって両端が支持されるとともに、当該脚軸の下方には、当該脚軸の長手方向に沿って移動および固定可能に設けられた脚体が設けられていること。 (もっと読む)


【課題】通常時の地下水位を維持できると共に、地震による地盤の液状化を生じた際には高い排水能力を発揮でき、加えて小型化が可能でマンホールなどの縦管内で邪魔になりにくい縦管浮上防止装置並びに縦管浮上防止装置に設けられる排水構造を提供すること。
【解決手段】地盤1に埋設される縦管2に地下水流入孔3を設け、この地下水流入孔3から地下水を導入する地下水導入部4を縦管2内に設け、地下水導入部4に下部排水口6を設け、この下部排水口6を開閉自在に閉塞して止水する開閉部5を設け、地下水導入部4に導入した地下水の水圧が所定圧に達したことを検知した際に開閉部5を開放作動せしめる開閉作動機構7を備え、この開閉作動機構7によって開放した下部排水口6からの排水を検知した際に開閉部5の開放作動状態を保持せしめる開放作動保持機構8を備える。 (もっと読む)


【課題】地震時にマンホールが浮上して、緊急車輌の通行が困難となるのを抑制する。
【解決手段】マンホール10の底板11の径をマンホール10の外径より大きく形成しておき、マンホール10の外径から水平に張出した底板11の張出し部分の上面で、水平管12と干渉しない位置に、マンホール10の浮上を抑制する重量を有する重錘1を載置し、地震時に地盤の土砂の流動化によってマンホール10が浮上するのを防止し、マンホール10が地上に突出するのを抑制する。 (もっと読む)


151 - 160 / 471