説明

国際特許分類[E02D29/12]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 基礎,根切り;築堤;地下または水中の構造物 (13,583) | 地下または水中の構造物;擁壁 (1,708) | マンホールの立孔;その他の検査室または通路室;そのため付帯設備 (727)

国際特許分類[E02D29/12]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D29/12]に分類される特許

101 - 110 / 471


【課題】想定外の地盤変形や災害等により可撓止水継手の止水機能が損なわれた場合でも、躯体同士の繋ぎ目における止水構造を簡易迅速に回復させることが可能な地中構造物を提供することを課題とする。
【解決手段】地盤G中に埋設された複数の躯体10と、隣り合う躯体10同士の繋ぎ目を跨ぐように配置された可撓止水継手22と、を具備する地中構造物1であって、可撓止水継手22は、両躯体10の境界部分の内空N側に設けられた溝状空間21内に配置されており、溝状空間21内には、可撓止水継手22を覆い隠すように後付けされる非常用止水継手の設置スペース24が確保されており、溝状空間21に臨む各躯体10の端部には、非常用止水継手を取り付ける際に使用される取付部13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】人孔の開口に装着される安全作業柵体につき、その設置作業が迅速かつ容易になされるとともに当該人孔蓋枠へ確実な係合がなされ、かつ容易には外れず、更には撤去作業においても迅速かつ容易になされること。
【解決手段】 人孔用安全作業柵体の下端に装着される固定装置に、
人孔蓋枠の受棚と係合する鍔状部材を有するラッチ部材を弾性復帰可能にフレーム体に配し、
人孔蓋枠への挿入において該受棚からの押圧を受けて引込み動作をなし、
設置位置に至ると該受棚の下面に張出し動作をなすこと。 (もっと読む)


【課題】マンホール管埋設工法においてマンホール管に推進管を接続する作業に要する労力や時間や費用を低減すること。
【解決手段】本発明では、底部に掘削ビットを形成したマンホール管をマンホール管埋設装置で回転駆動することにより埋設用縦穴を掘削しながらマンホール管を地中に埋設するマンホール管埋設工法において、マンホール管を円筒状の胴管とその下端に形成した円板状の底体と胴管及び底体の外周部に密着させて形成した円筒状のライナープレートとで構成し、マンホール管を地中に埋設した後に胴管に貫通孔を形成するとともに、その貫通孔の内側でライナープレートに連通孔を形成して、マンホール管に推進管を接続するための横穴を形成することにした。 (もっと読む)


【課題】既設管を更生する更生管をマンホール内に設定長さ突出させて形成する際に、マンホール内においても設定された外径の更生管を確実に形成する。
【解決手段】マンホール1のインバート1aをはつった後、ライニングパイプを既設管2内に挿入するとともに、マンホール1内に突出させる更生管3の設定長さ以上マンホール1内に突出させ、次いで、既設管2の内径と等しい内径とマンホール1内に突出させる更生管3の長さに相当する長さを有するコア10をライニングパイプに挿通するとともに、その先端を既設管2の管端面に突き当てて配置した後、ライニングパイプを加熱加圧して拡径させ、既設管2の内周面およびコア10の内周面に密着させて更生管3を形成し、次いで、コア10の基端に沿って更生管3を切断した後、更生管3からコア10を離脱させる。 (もっと読む)


【課題】マンホール管埋設工法において埋設用縦穴の掘削作業時における掘削補助剤の使用量を少なくすること。
【解決手段】本発明では、底部に掘削ビットを形成したマンホール管をマンホール管埋設装置で回転駆動することにより埋設用縦穴を掘削しながらマンホール管を地中に埋設するマンホール管埋設工法において、マンホール管の底部に形成した吐出孔に貯留タンクを連通連結して貯留タンクに貯留した掘削補助剤を吐出孔から地中に供給する供給流路を形成するとともに、マンホール管の側部に配設した吸引パイプに貯留タンクを連通連結して地中からマンホール管に沿って排出される泥水を貯留タンクに吸引する吸引流路を形成し、掘削時に掘削補助剤を供給流路から供給するとともに吸引流路から掘削土とともに吸引して掘削補助剤を循環利用することにした。 (もっと読む)


【課題】既設マンホールの底に築造されているコンクリート製のインバートを、安全に早く、低コストで撤去することができる既設マンホールのインバート撤去方法の提供。
【解決手段】
切削ビット6を取り付けたロッド5を開口16から降ろしてインバート15の上面に臨ませ、ボーリングマシン4のアーム41を回転させながら降下させて切削ビット6でインバート15を切削し、ロッド5を上げ、ボーリングマシン4を移動して切削ビット6の切削位置を変えて複数箇所で切削を行い、ロッド5をマンホール内から抜いた後、マンホール底のインバート小塊を開口16から搬出することにより、既設マンホールAのインバート15を撤去する。既設マンホールAの底に築造されているコンクリート製のインバート15を、安全に早く、低コストで撤去することができる。 (もっと読む)


【課題】地下水位のレベル変動に対応できる、コンクリート製ボックスの水抜き孔の止水弁装置を提供する。
【解決手段】地中に埋設される箱形のハンドホール12の底部20に設けられる水抜き孔13に装着される止水弁装置11であって、該止水弁装置11は、ハンドホール12内の水を地下に排出するとともに地下水のハンドホール12内部への浸入を阻止する弁体17を有してなる。 (もっと読む)


【課題】マンホール内外への出入りを容易に行うことができ、また、その設置作業も簡単に行うことができるマンホール出入り用装置を提供する。
【解決手段】マンホール出入り用装置1は昇降用ステップ6に連続するように配設される補助梯子3と、該梯子3を支持する梯子支持部材2から構成される。梯子支持部材2は、L字形状を有し、内壁7方向に延びる壁嵌入支持部とマンホール口方向へ延びる円柱形状の梯子取付け支持部からなり、最上段の昇降用ステップ6aの上方の内壁7に、補助梯子3の両支柱8a、8bの間隔Wと同じ間隔で取り付けられる。補助梯子3は両支柱8a、8bの下端部がパイプ形状を有しており、梯子取付け支持部に着脱可能に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】ハンドホール内において約50kg以上の重量物であるハンドホール蓋をしっかりと受け止めてハンドホール蓋の落下を確実に防止することができ、しかも、その取り付けが容易である、ハンドホール蓋の落下防止装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るハンドホール蓋の落下防止装置は、それぞれの端部に複数のアジャスタボルトを取り付けているメインパイプとストロークパイプを長さ調整可能に接続したパイプ治具を2個備え、2個のパイプ治具の間に落下防止部材を取り付けている。また、アジャスタボルトは、端部に圧着部を備えている。さらに、メインパイプとストロークパイプのそれぞれの端部に、3個のアジャスタボルト螺着用ナット部を設け、この3個のアジャスタボルト螺着用ナット部を介して、3個のアジャスタボルトを取り付けている。 (もっと読む)


【課題】側壁切削前に、既設マンホール外側の地盤改良を行う必要がない、既設マンホールの耐震化方法の提供。
【解決手段】耐震化マンホール構造Aは、既設マンホール構造に対し、第1横孔15および第2横孔の側壁11の内壁側から、切削水wを孔内へ注水して切削ビット23を冷し(熱溶解が防止できる)、切削用機械8の筒状回転軸82を接合部方向へ前進させて鋼製管2(管内周に止水用の可撓ゴム21を配設、管先端に切削ビット23を配設)を進めて下水本管3の外周側の側壁11を環状に切削して貫通させて耐震化する。なお、第1横孔15および第2横孔16から注水した切削水wは、切削ビット23を冷した後に、縦孔14から下水本管3内へ排水される。 (もっと読む)


101 - 110 / 471