説明

国際特許分類[E02F9/08]の内容

国際特許分類[E02F9/08]の下位に属する分類

国際特許分類[E02F9/08]に分類される特許

11 - 20 / 224


【課題】作業者が足場部材に乗り降りする際に生じる足場部材の撓み量を低減するとともに、足場部材の踏み面の角度調整を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】ヒンジ部材40のヒンジ本体41は、当接部41aと支持部41bとを有する。当接部41aは、取付ブラケット45に沿って上下方向に延び且つ取付ブラケット45に当接している。支持部41bは、当接部41aの下部から水平方向外方に延びている。支持部41bの上部側には、上下方向に進退自在にジャッキボルト43が取り付けられる。展開位置では、足場部材30の横梁34がジャッキボルト43の上端部に当接される。足場部材30は、ジャッキボルト43の進退動作に連動して踏み面の角度が調整される。 (もっと読む)


【課題】 サイドフレームの強度を高め、かつ、サイドフレーム上に搭載されたキャブの上端部の地上高さを抑える。
【解決手段】 キャブ7が搭載される左サイドフレーム21を、厚肉な中実材からなる強度部材22を用いて形成し、作動油タンク8および燃料タンク9が搭載される右サイドフレーム30を、内部が閉断面空間30Cとなった中空な筒状体を用いて形成する。左サイドフレーム21は、中実材からなる強度部材22によって強度が高められるので、右サイドフレーム30のように、内部に形成される閉断面空間30Cを増大させて強度を高める必要がない。この結果、強度部材22の高さ寸法を、右サイドフレーム30の高さ寸法よりも小さくすることができ、左サイドフレーム21上にキャブ7を搭載した状態で、履帯2Aの下端部2A1とキャブ7の上面7Dとの間の高さ寸法Eを低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】機器が上部旋回体に支持される作業機械において、機器が載置支持される部分の剛性維持と開口部の追加及び拡張とを両立する。
【解決手段】水平な上側水平板部13aと、この上側水平板部13aの右側の側縁から折れ曲がって下方に延びる上側右縦板部13bとを有する上側支持部材13と、上側右縦板部13bの下方において上側右縦板部13bよりも右側から上側水平板部13aの下方まで延び且つメンテナンス孔15が形成された水平な下側水平板部14aと、下側水平板部14aの左側の側縁から折れ曲がって上方に延びる下側左縦板部14bとを有する下側支持部材14とを備え、上側右縦板部13bの下端部及び下側左縦板部14bの上端部は、それぞれ下側水平板部14aの上面及び上側水平板部13aの下面と接合し、上側支持部材13には、メンテナンス孔15に対応する部分に切り欠き部16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】エンジンルームの密閉性を低下させることなく、キャビンデッキの後梁後方に必要十分な配索空間を確保する。
【解決手段】キャビンが搭載されるキャビンデッキの後梁28の上面壁Bを後向きに庇状に延長させて仕切板受け部Dを形成し、仕切板30の下端をこの仕切板受け部Dの上面に気密に接触させるとともに、仕切板受け部Dの下方に配索空間S2を形成し、配管類18をこの配索空間S2に通すようにした。 (もっと読む)


【課題】機器をマウント部材を介して梁材に取付ける構造を前提として、マウント部材の位置や水平度の調整機能を備え、機器の取付精度を向上させる。
【解決手段】ショベルのアッパーフレーム23に梁材32,32を設け、この梁材32,32にプレート穴33…を設けるとともに、各プレート穴33…の裏面側にプレート受け36,36をプレート穴33の下面開口に臨んで左右両側に設け、マウント部材31…が取付けられるマウントプレート37…を、プレート受け36,36によって下側から支持される状態でプレート穴33…に嵌め込み、水平及び垂直方向に位置調整した上でプレート穴33…に固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】車体フレーム上により多くのバッテリを搭載することができる電動式建設機械を提供する。
【解決手段】前部フレーム12上には、バッテリ51の前側となる位置に、後側が立ち上がって運転席支持部27Bとなったフロア部材27を設ける。また、前部フレーム12には、フロア部材27の後側に位置して該フロア部材27の運転席支持部27Bを支持するサポート部材31を設ける。サポート部材31は、フロア部材27の後端を支持する支持台32と、支持台32の右端側から前方と後方に向けてそれぞれ延びる前脚部33,後脚部35と、支持台32の左端側からフロア部材27に向けてそれぞれ前方に延びる板状脚部37,傾斜脚部39とにより構成する。そして、サポート部材31の支持台32の下側を、板状脚部37と傾斜脚部39に向けてバッテリ51が入り込むことのできるバッテリ嵌入空間41として形成する。 (もっと読む)


【課題】 搭載機器をフレームに取付けるときの作業性を高める。
【解決手段】 旋回フレーム5に対して着脱可能に構成した床板35に、防振マウント38を介して第1の電気機器36を取付けることにより、搭載機器組立体34を予め組立て、この搭載機器組立体34の床板35を、ユーティリティ室29の位置で旋回フレーム5に取付ける。このように、旋回フレーム5の構成部材である床板35に第1の電気機器36を取付けて搭載機器組立体34を形成することにより、この搭載機器組立体34を小型化することができる。この結果、搭載機器組立体34をユーティリティ室29の位置5Aで旋回フレーム5に対して取付け、取外しするときに、搭載機器組立体34の周囲に大きな作業スペースを確保することができ、その作業性を高めることが出来る。 (もっと読む)


【課題】管体が挿通された開口部を十分に遮断することができる開口閉塞カバーおよび該開口閉塞カバーを備えた建設機械を提供する。
【解決手段】開口閉塞カバー41は、可撓性をもった材料からなり前仕切板16Aの開口部16A1を閉塞して取付けられる板体42と、該板体42の厚さ方向に貫通して設けられ第2のケーブル38、第3のケーブル39、ホース40が挿通される挿通孔43と、板体42の上端部から挿通孔43にわたって形成されたスリット44とにより構成する。そして、板体42の上端部であってスリット44の切込端44Aと異なる位置には、取付孔45を設け、該取付孔45を用いて板体42を前仕切板16Aの開口部16A1に取付ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】運転室の高さを低くして輸送時における輸送制限高さを低く抑えることが可能になるとともに、作業用フロントの先端の作業具による作業状況のオペレータによる目視が容易となる構造の双腕型作業機を提供する。
【解決手段】下部走行体1上に設置する旋回フレーム2aの前部の左右にそれぞれ作業用フロント取付け部8A,8Bを設ける。旋回フレーム2aの前部に、作業用フロント取付け部8A,8Bより前方に突出した突出フレーム29を設け、その突出フレーム29上に運転室5を設置する。 (もっと読む)


【課題】 パッド体の食い込み接地部を作用位置に配置したときに、接地姿勢を安定化して、パッド体にかかる枢支軸廻りの接地荷重をスタビライザアームで支えることができるようにする。
【解決手段】 バックホーフレーム2に基部が枢支されかつ先端に枢支ブラケット部3Aを設けたスタビライザアーム3と、このスタビライザアーム3を昇降すべく先端が枢支ブラケット部3Aに枢支ピン4を介して連結されたアームシリンダ5と、前記枢支ブラケット部3Aに枢支軸6を介して連結されていて回動することにより地面と略対向する水平接地部8Aと地面に食い込み可能な山形状の食い込み接地部8Bとを作用位置に選択配置可能なパッド体8とを有する。前記枢支ブラケット部3Aとパッド体8とに、食い込み接地部8Bを作用位置に配置したときに互いに面当たり係合して接地荷重を支える係合受け部9と係合部10とをそれぞれ設ける。 (もっと読む)


11 - 20 / 224