説明

国際特許分類[E03F7/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 下水;汚水だめ (3,007) | 下水系を操作するためのその他の施設または器具,例.つまりの防止または表示用のもの;汚水だめのくみ出し (413)

国際特許分類[E03F7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E03F7/00]に分類される特許

121 - 130 / 279


【課題】主に、弁本体を容易に地上に引出して点検調整や補修を行うことができるようにする。
【解決手段】吸込管3を、立上部11と、上部横行部12と、立下部13と、下部横行部14とで構成し、上部横行部12を、地表面6から手が届く深さ21に位置するように設置し、上部横行部12を、中途部で、立上部側上部横行部23と、立下部側上部横行部24とに分割すると共に、分割部分にカップリング継手部25を設け、真空弁4を、弁本体31とコントロールユニット32とに分離し、弁本体31を、立上部側上部横行部23の下側に配置すると共に、弁本体31を、立上部11に対して斜上向きに接続し、コントロールユニット32を、立下部側上部横行部24の側方の位置に設置するようにしている。 (もっと読む)


【課題】側溝用ブロックの被切断面を常に一定の切り込み深さで切断できるなど、従来にない画期的な側溝改修用切断装置を提供する。
【解決手段】装置本体部Hに、側溝用ブロック1の被切断面1aに対し接離方向に揺動自在な揺動部2を設け、この揺動部2には回動軸部3aを軸に回動する水平回転刃3を一体揺動自在に設け、切断時には前記揺動部2と一体に前記被切断面1aに向けて近接揺動させた前記水平回転刃3によって前記被切断面1aを切り込み切断する構成とすると共に、この水平回転刃3による前記被切断面1aへの切り込みが所定の切り込み深さLとなるように前記被切断面1aに対して前記揺動部2を揺動せしめる揺動制御手段6を備える。 (もっと読む)


【課題】斜壁管内にてリブを充填材に埋入することを可能とするマンホール用ライニングシート及びマンホールライニング構造を得るとともに、高強度なライニング施工を充填材の良好な充填性を確保しながら実現するマンホールのライニング施工方法を得る。
【解決手段】上端円形開口23より下端円形開口25が大きい略円錐台形筒状に形成され且つ平面視で各開口23,25の内側一点で接するように垂直部26を有する偏芯した斜壁筒10を形成するマンホール用ライニングシート100であって、垂直部26となる一辺部27同士がジョイント材にて接続されるとともに、他辺部29同士が溶接接合されて斜壁面となる斜壁筒10とされ、複数のシート材より連結構成されており、斜壁筒10の外周面には一辺部27と平行に延在する複数のリブ19が所定間隔で突設され且つリブ19の他辺部29側の端部が他辺部から一定距離で除去される。 (もっと読む)


【課題】側溝ふたのブロックは重たくて、しかもブロックの隙間に細かな砂利等が入り込み動かなくなっている、その為に多くのブロックは開閉することが非常に困難となっていてその作業は敬遠されているのが実情です。そこで開閉を必要とした時に、一般家庭や町内会等々で身近に活用できる簡易なかつ利便性の高い道具を提供する。
【解決手段】基本的に梃子の原理を利用して行うものですが、狭い空間に金具を挿入しブロックの底に掛けて引き上げ、先端がL型になっていて、引き上げの際ブロックを安定させる為に広く底面を支える構成とする。 (もっと読む)


【課題】放置取付管内に土質安定材を充填して土砂の流入を阻止することで、地面の陥没や下水道本管側への土砂流出を阻止する下水道本管に接続された放置取付管の補修方法の提供。
【解決手段】下水道本管4に接続されままの放置取付管11を特定してその閉塞不良部位13を含む管内状況を把握する状況把握工程と、放置取付管11の管口12を塞ぐ充填用型枠設置工程と、充填用型枠の充填口から放置取付管11内に土質安定材を充填する空間閉塞工程と、充填用型枠撤去工程と、管口12側の切削と該管口12寄りの土質安定材の部分的な除去とを行う仮仕上げ工程と、管口12の周辺部位に注入用型枠を設置する注入用型枠設置工程と、該注入用型枠の注入口から耐食性注入物を注入する耐食処理工程と、注入用型枠撤去工程と、耐食性注入物の表面処理を行う仕上げ工程とを経て補修する。 (もっと読む)


【構成】 閉塞具10は、本管50に取り付けられた取付管を撤去した際に、本管50に形成される孔52を塞ぐものであり、サドル12、立上管14および蓋16を含む。サドル12の下面は、本管50との接合面18となる。立上管14は、両端開口の円筒状に形成され、閉塞具10を本管50に接合するときには、本管50の孔52と外部とを連通させる。蓋16は、立上管14に設けられ、立上管14の開口を封止する。本管50に閉塞具10を接合するときには、立上管14の開口から本管50の内部に押え具(30)が挿入される。そして、拘引具(32)によって本管50の内部と外部とに配置した押え具(30)を引き寄せることによって、閉塞具10および本管50の接合面同士を圧着させる。
【効果】 閉塞具と本管とを接合する際に、番線などを本管に胴巻きする必要が無いため、本管の周方向全周に亘って地盤を掘り返す余掘りを行う必要が無い。 (もっと読む)


【課題】手掛かり穴の配設位置にかかわらず、あらゆるタイプの蓋に適応する汎用性があって、安定した開蓋動作により蓋の落下事故を防止することができる開蓋工具を提供すること。
【解決手段】長尺棒状をした本体1の先端において前方に屈曲した鉤部2を設け、該鉤部2の背面側において、鉤部2を後方に延長した線と直交する仮想線上の離隔した位置に左支持部31と右支持部32をそれぞれ設けて、鉤部2を蓋の手掛かり穴に係止させると、左右支持部31,32が蓋の上面に当接するようにして、3点支持により蓋を持ち上げられるようにした。 (もっと読む)


【課題】 マンホールよりの搬入取出しの容易な大口径管路内補修装置を提供する。
【解決手段】
その外周に貼着される樹脂バインダーを含浸させた補修材を管路内に圧着するため空気の吸込みにより膨らみ可能な弾性体を素材とする断面が円形又は多角形状の密封された筒状体、該筒状体の内部の中央に設けられた管路内の水を通すための水抜き管、及び筒状体の側面の膨らみを防止するために筒状体両側面に設けられた側面固定用ロープからなることを特徴とする大口径管路内補修装置であって、該水抜き管が組立式のものである大口径管路内補修装置。 (もっと読む)


【課題】製作が容易で、コスト安となると共に、作業性に優れたマンホール等の立坑に下水道管等の配管を固定する際に使用する配管位置決め装置を提供する。
【解決手段】配管位置決め装置30は、枠1に、2つの接触板2,2を備えており、この枠1の上下方向に移動可能な移動板3と、この移動板3から横穴の進行方向、即ち移動板3の板面から垂直方向に調節可能な配管置台4とを有している。移動板3には、枠1に設けられた2本のボルト5a,5bが、移動板3に設けられた2本のナット6a,6bに各々螺合している。 (もっと読む)


【課題】 蓋の持ち上げ作業を容易に且つ円滑に行うことを可能にする蓋リフターを提供する。
【解決手段】 蓋リフター1は、ハンドル部15を有するベースフレーム体6と、このベースフレーム体6に前後方向に回動自在に連結された1対の保持体7と、ベースフレーム体6の前方に延びるように設けられた吊り上げ用支持フレーム体8とを備えている。ベースフレーム体6の下端部の左右両側には前車輪17が回転可能に支持され、各保持体7の下端部には後車輪21が回転可能に支持されている。吊り上げ用支持フレーム体8の先端部には、ピット蓋2を吊り上げるための1対の蓋吊り上げ冶具33が接続されている。ベースフレーム体6には、各前車輪17を回転しないようにロックさせる1対のブレーキユニット35が設けられている。各ブレーキユニット35は、ハンドル部15に取り付けられた操作レバー40とワイヤ41を介して接続されている。 (もっと読む)


121 - 130 / 279