説明

国際特許分類[E03F7/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 下水;汚水だめ (3,007) | 下水系を操作するためのその他の施設または器具,例.つまりの防止または表示用のもの;汚水だめのくみ出し (413)

国際特許分類[E03F7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E03F7/00]に分類される特許

91 - 100 / 279


【課題】真空弁ユニットの汚水槽内で発生する吸引音が外部に伝達されることで生じる騒音を低減可能な真空弁ユニットを提供すること。
【解決手段】汚水を貯留する汚水槽5と、開弁時に、汚水槽5に貯留された汚水を、汚水吸引管8から真空下水管1に送出可能に汚水槽5内に設けられた真空弁7と、汚水槽5に外気を供給可能に汚水槽5に接続された空気吸入管9と、を備えた真空弁ユニットであって、空気吸入管9の内部に、音を振動エネルギに変換して吸音可能な第1吸音部材11および第2吸音部材12が設けられていることを特徴とする真空弁ユニットとした。 (もっと読む)


【課題】 継手周辺の水密工事や溶接作業などが不要で、短時間に可撓性継手を補修交換することができる暗渠の可撓性継手の補修交換方法およびその補修交換構造を提供すること。
【解決手段】 暗渠の変位後に可撓性継手を交換する方法では、既設の可撓性継手20を撤去した後、変位後の暗渠に対して新設する可撓性継手30を取り付ける基準面31を設定し、この基準面31に応じて取付枠体14,14の既設の取付用ボルト15に連結用ボルト32を連結した後、これら連結用ボルト32を介して基準面31に応じた嵩上げ部材34を装着固定し、これら嵩上げ部材34に新設の可撓性継手30を組み付けて保護部材38,39で保護する。
これにより、新たな取付枠体のための溶接作業や現場での仮締切り後の暗渠自体の交換を不要にでき、短時間に新たな可撓性継手30に補修交換して復旧できるようになる。 (もっと読む)


【課題】簡単な方法でかつ短時間に効率よくセグメントを連結することが可能なセグメントの連結方法と連結具を提供する。
【解決手段】内周面を構成する内面板と、内面板の側縁部に立設された側板と、内面板の端縁部に立設された端板とを一体に成形して既設管更生用のセグメントを形成する。セグメント1の側板103と内部板106の挿通穴103a、106aに挿入された連結ピンを、分離ピン24cにより連結ピン半体22c、23cに分離し、分離ピンによる連結ピン半体の各挿通穴への圧接により連結ピンを一方のセグメント1に固定し、また連結ピンの他端を他方のセグメント1’の側板102の挿通穴102aに挿入しスナップ的に嵌合して両セグメント1、1’を管長方向に連結する。ネジによる締結が不要となり、腕が回せない狭所でのセグメントの組立作業が可能となる。 (もっと読む)


【課題】効率的に改修作業を行うことが可能となる側溝改修用部材並びにこの側溝改修用部材を用いた側溝改修工法を提供すること。
【解決手段】側溝ブロック1の切断除去面2に設置するコンクリート製の側溝上部補修体3の下部に、切断除去面2に形成された挿通孔4に配設して側溝上部補修体3を切断除去面2の上方で支持すると共に、支持した側溝上部補修体3を昇降調整可能な昇降調整軸5を挿通する連結孔6を設け、この連結孔6の孔径を、昇降調整軸5の軸径より径大であって、挿通孔4を前記切断除去面2に穿孔し得る穿孔器具7を挿通可能な孔径に設定し、この連結孔6に、昇降調整軸5を連結可能な支持具8を取付し得るように構成した側溝改修用部材。 (もっと読む)


【課題】作業者の指詰めを確実に防止するとともに、リンク体の損傷を可及的に防止して設定角度範囲を超える回動を規制する製管装置の成形フレームを提供する。
【解決手段】製管装置1を構成する成形フレーム2を、内方リンクフレーム22および外方リンクフレーム23を連結軸24を介して互いに回転自在に連結してなるリンク体21を複数個順に連結して略環状に形成する。そして、内方リンクフレーム22の外面と外方リンクフレーム23の内面にそれぞれ互いに衝突可能なストッパ233,224を設ける。これにより、各リンク体21の外方リンクフレーム23および内方リンクフレーム22の連結軸24回りの回動をストッパ233,224が衝突するまでの設定角度範囲に規制することができる。また、ストッパ233,224を表面側に露出することのない側に設けたため、作業者の指がストッパに挟まれる指詰めを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】排水溝内に澱む水やゴミの堆積により雑菌が繁殖して異臭が発生したり、雑菌の繁殖による衛生上の問題を解消することができる排水溝内の殺菌装置を提供する。
【解決手段】排水溝1にグレーチング2を押圧圧電素子を組込んだガタ付き防止用のマット4を介在させて装着し、マット4の排水溝側の側端にLEDよりなる殺菌灯6を取付け、殺菌灯6より排水溝内に紫外線を照射する。グレーチング2にはまた光触媒を付着したプレート4を吊持し、ライトの光を当て、殺菌灯6からの紫外線の照射と、光触媒とにより排水溝内に繁殖する雑菌や微生物を殺菌し、腐敗臭等の異臭やかび等の汚れを除去する。 (もっと読む)


【課題】土木構造物を築造する当初から検測機器の装填が可能にされたコンクリート土木構造物の地盤沈下検測方法を提供する。
【解決手段】樋門、暗渠10等を形成するコンクリート二次製品及び現場打コンクリート構造物1に、地盤沈下、空洞、地下水位を測定する検測機器が装填可能な検側用透孔2を、グラウト孔7とは別に複数ヶ所独立して設ける。検測用透孔2は、合成樹脂製パイプ又は鋼製パイプ又はセラミック製パイプを構造物1の所定位置に予め埋込んで形成する。 (もっと読む)


【課題】水道管渠の内部での作業時に濁流によって作業員が流されるといった不慮の事故を防止すること。
【解決手段】本発明では、水道管渠(2)の内部での作業時に作業場所よりも上流側で発生した濁流を堰き止めるために用いる水道管渠用止水装置(1)において、作業場所よりも上流側に固定した固定ロープ(9)の先端に複数本に分岐した支持ロープ(10)を連結するとともに、各支持ロープ(10)の先端を止水シート(11)の縁部に連結して、パラシュート状に形成することにした。また、前記止水シート(11)に通水孔(12)を形成することにした。さらに、前記固定ロープ(9)を固定具(7)に弛緩自在に連結するとともに、固定具(7)と止水シート(11)とを補助ロープ(13)で連結することにした。 (もっと読む)


【課題】既設管路の内面に対して、その補修・補強・更生の目的で内張りされた内張り材が老朽化した際に、引き抜きが可能な方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本管1に内張りされた内張り材2にスリット4を形成し、当該スリット4部の近傍に係止された、高強度線状体5を引っ張ることで、本管1から内張り材2を剥離させつつ引き抜く。また、本管1に内張りされた内張り材2内を気密に密閉し、その内張り材2内を減圧することにより、内張り材を本管1から剥離させると共に、断面形状を縮小せしめ、その後、本管1から内張り材2を引き抜く。また、本管1に内張りされた内張り材2の一端からねじりを入れることで、内張り材2を本管1から剥離させ、その後、本管1から内張り材2を引き抜く。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的なグレーチング脱着装置を提供することを目的とする。
【解決手段】先端部に、グレーチング2の格子部4の隙間に上面側から挿入可能で且つ前記格子部4を下面側から係止保持可能な係止保持部5及び接地部8が設けられ、後端部に、押し下げることで前記接地部8を支点に前記係止保持部5で前記格子部4を係止保持した前記グレーチング2を持ち上げ状態とする押し下げ操作部7が設けられたものである。 (もっと読む)


91 - 100 / 279