説明

国際特許分類[E04F19/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | 建築物の仕上げのためのその他の部分 (848) | 縁;仕上げ片,例.玉ぶち;あかり取りの弓形折り上げ (438)

国際特許分類[E04F19/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E04F19/02]に分類される特許

31 - 40 / 232


【課題】経年変化によって目地材とパネル端面との間に隙間が生じることがない目地材を提供する。
【解決手段】目地材Pを、左右の縦壁1,1と、該左右の縦壁1,1を連結する連結板部2とを備え、前記左右の縦壁1,1の上部にはそれぞれ外方に向って鍔部3が長手方向に沿って突設するようにしているため、パネルK端面と目地材Pとの間に隙間が生じたとしても鍔部3により隠蔽できるので美観上好ましく、またパネルK端部が鍔部3で覆われるので、パネルK端部が痛むこともない。 (もっと読む)


【課題】取付金具に対する化粧材を強固に離脱防止する。
【解決手段】先端が径大とされた径大部31とその径大部31から根元に至るまで径小とされた中間部33とを有する突出片30が化粧面の背面側から突出された化粧材3と、基板11に対して略直交方向に立ち上げられた係合片12とを有し、係合片12は、外側へ凸を形成するように湾曲された凸状係止部21並びにその凸状係止部21から内側へ傾斜させて基板11から離間する方向へ延長された案内部22とを有し、さらに案内部22から切り出されて凸状係止部21へ向けて延びる爪部23が形成されてなる取付金具2とを準備し、取付金具2における爪部23の外面から化粧材3における径大部31により押圧されて係合片12が内側に弾性的に変位した後にその弾性復元に基づいて当該凸状係止部21が外側に付勢された状態で径大部31に係止させ、該付勢に基づいて爪部23の先端を中間部33に押圧させる。 (もっと読む)


【課題】 建物の壁面等の仕上げに際し、コーナー部(出隅、入隅等)に取り付けて、該コーナ部の仕上げを良好なものとするために使用するコーナー材であって、製造簡単で安価なものを提供する。
【解決手段】適度の剛性を有する所定幅の合成樹脂シートの左右中央部に長手方向に沿って切り目を形成し、当該合成樹脂シートの表面に耐水性紙シートを貼り付けるとともに、該合成樹脂シートの裏面には、該合成樹脂シートよりも薄い柔軟な合成樹脂フィルムを貼り付けたコーナー材。切り目の左右の平板部に表裏に通ずる複数の通孔を分散穿孔しておくのが好ましい。また、平板部の外面に所定幅で両面粘着テープを貼り付けておくのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】建築用パネル同士の接合部において優れた防水性を発揮することが可能な建物の施工方法と、この建物の施工方法によって建築される建物を提供することを目的とする。
【解決手段】表面に防水材11が設けられる一方の建築用パネル10と、表面に防水材13が設けられる他方の建築用パネル12とを接合して住宅等の建物1を施工する際に、一方の建築用パネル10の表面のうち、この一方の建築用パネル10に対して他方の建築用パネル12が接合される部分を露出させ、露出した一方の建築用パネル10の表面に他方の建築用パネル12を接合し、これら一方および他方の建築用パネル10,12同士の接合部で、一方の建築用パネル10の防水材11と他方の建築用パネル12の防水材13とを重ね合わせる。これにより、一方および他方の建築用パネル同士を確実に接合でき、該接合部を、少なくとも二重に防水できる。 (もっと読む)


【課題】厚さの異なる様々な胴縁に対しても、外装パネルと外壁本体の隙間に虫等の侵入を確実且つ容易に防止できる汎用性に優れた外装パネル用役物を提供すること。
【解決手段】胴縁5を介して後方の外壁本体6に固定される固定部4とこの固定部4の下端4bから前方に延設されて外装パネル2の下方部2aを保持する受け部7とからなる外装パネル保持片11と、この外装パネル保持片11から後方に向かって延設されるとともに、開口部13が形成されたカバー片12とを有し、全体が外壁本体6の左右方向に長尺である外装パネル用役物1であって、前記カバー片12は、長尺方向にわたって屈曲部12aを有し、この屈曲部12aにおける屈曲にともなって、カバー片12の後方先端部12bの上下動を可能とする。 (もっと読む)


【課題】建築物の基礎部材の上部と、外壁の下部との間の空間を覆う水切り部材が有する立設片に対して取付けが極めて容易で、室内側への水の進入を防止する建築用シール材及びそれを用いた建築物の防水構造を提供する。
【解決手段】建築物の基礎部材101の上部と、基礎部材101より室外側に突出した位置に設けられる外壁102の下部との間の空間Mを室外側から覆うように配置されるとともに、立設片5cが形成された一端側が、基礎部材101の室外側に対向し、かつ他端側が外壁102の室外側に対向する、底面5aと立設面5bを有する断面略L字状で長尺状の水切り部材5に取付けられる建築用シール材10であって、水切り部材5の立設片5cに取付けられる断面略逆U字状の取付基部11と、取付基部11の室内側に一体成形され、基礎部材101に弾接するシール部12と、取付基部11の上方室外側に向けて傾斜して一体成形される起立部13を備える。 (もっと読む)


【課題】造作部材の端部を見栄え良く納め得るエンドキャップを提供する。
【解決手段】床面または天井面からなる第1の面1と、壁面2との交差部に沿って配設され、長手方向に沿う凹溝7を有した造作部材6の端面9を覆い隠すエンドキャップ10であって、前記壁面に対面配置される壁面側面部13と、前記造作部材の端面に対面配置される端面側面部15と、これらに連なるように設けられた表面側面部11とを備え、前記端面側面部には、該端面側面部が前記端面に対面配置された際に、前記造作部材の端部表面を覆う突片部16が表面側縁部に沿って設けられ、かつ、前記凹溝に収まる膨出部16aが前記突片部における該凹溝に対応する部位に連成されている一方、前記表面側面部は、略平滑な形状とされている。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡単で着脱自在の床用見切り材を得る。
【解決手段】 ベース材(A)とこれに嵌合するカバー材(B)とからなり、
略U字形で、開口部には幾分内方に向けて屈曲部が形成されており、底面部も幾分内方に向けて屈曲部が形成されたベース材(A)と、
略Π(パイ)字で上部に形成された鍔部には爪状の係止部が形成され、開口部は途中に外方に湾曲された湾曲部が形成され、先端には内方に向けて屈曲部が形成されたカバー材(B)と、
を用いる。 (もっと読む)


【課題】 基端部分まで確実に嵌入して安定的に設置することができ、かつ、施工後の見栄えも良好な建築用見切り材を提供すること。
【解決手段】 建築物の室内壁面において、直交位置に配置された主面材Wと側面材Wとが二面角を形成して交わる接合部位に作出される隙間Sに嵌入して被覆する長尺の内装用部材であって、長手のベース板体1の一方の表面からは立壁板2を長手方向に沿って成形して、かつ、この立壁板2の直交端辺に成形された見切縁部21には前記ベース板体1の中線から側方に偏倚して短幅部11と長幅部12とを形成する一方、前記立壁板2の側壁面にはそれぞれ舌片3を突設して、この舌片3は軟質樹脂により作製されて弾性変形を可能にして、かつ、前記立壁板2の先端から見切端部21方向にかけて傾倒しているとともに、前記ベース板体1の短幅部11側の舌片3の先端を、少なくとも当該短幅部11の縁部よりも外側に突出させる。 (もっと読む)


【課題】水平見切り部と垂直見切り部の幅とが異なる場合であっても、外観性よく、かつ、簡単に現場施工できる見切り縁用コーナーキャップを提供する。
【解決手段】窓上と窓下とに配設される横枠側見切り縁1と、窓の左右横側に側設される縦枠側見切り縁2とを当接して形成される枠体において、上記横枠側見切り縁1を構成する水平見切り部11の幅Wと縦枠側見切り縁2を構成する垂直見切り部21の幅Dとが異なるとき、上記当接角部に嵌合装着される平面視L字型のコーナーキャップ3の水平片31の幅Wと上記水平見切り部11の幅Wとを略同一とするとともに、該L字型のコーナーキャップ3の垂直片32の幅Dと上記垂直見切り部21の幅Dとを略同一としたことを特徴とする見切り縁用コーナーキャップ。 (もっと読む)


31 - 40 / 232