説明

国際特許分類[E05B65/12]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 特殊用途の錠 (3,505) | 車両用 (1,695)

国際特許分類[E05B65/12]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B65/12]に分類される特許

71 - 80 / 640


【課題】装置全体の小型化及び消費電力コストの低廉化を図ることができる電磁装置及びそれを用いた操作規制装置を提供する。
【解決手段】ベース部20と、このベース部20に固定され、通電により磁束を発生させるコイル部22と、ベース部20に対して移動可能に支持され、コイル部22の通電により磁化されるコア部24と、コイル部22の通電によりコア部24に吸着され、コア部24と一体的に移動可能な吸着部26と、コア部24と吸着部26とを離間させる方向に弾性力を付与する第1バネ28と、コア部24と吸着部26とを当接させる方向に弾性力を付与する第2バネ30と、を有して電磁装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】駆動時に発生する打音を小さくするロック解除用アクチュエータを提供する。
【解決手段】第2ハウジング30は、第1ハウジング20と結合してロック解除用アクチュエータ100の外形を形成する。第1ギア50は、モータ40の駆動力を伝達する。第1可動部材70は、第1ギア50により伝達された駆動力によって移動可能であり、移動によってロック解除する。停止部は、第1可動部材70の移動を停止する。第1ギア50は、同軸に位置し、かつ互いに逆方向に突出する第1回動軸部および第2回動軸部51を有する。第1ハウジング20の第1支持部22は、第1回動軸部を回動自在に支持する。第2ハウジング30の第2支持部は、第2回動軸部51を回動自在に支持する。第1回動軸部および第1支持部22は、第1ギア50の回動に対して抵抗トルクを発生するダンパを構成する。 (もっと読む)


【課題】追い込みプレートの回転の進行によりバネの附勢力が弱まっても、フックを追い込むトルクを減少させにくくする。
【解決手段】フック20はストライカSがベース板10の凹部11内に入り込む動きに押されて回転し、凹部11との間でストライカSを挟持した状態となる。ポール30はフック20との係合によりフック20の戻り回転を規制する。追い込みプレート40はフック20の被押圧部26を渦巻きバネ80の附勢力を受けた回転により押圧し、フック20を凹部11との間の隙間を詰める方向に回転させる。被押圧部26は、追い込みプレート40の押圧面42によって押圧される当たり面26Aが凸状に膨らんだ形に形成され、追い込みプレート40に押されて回転する移動に伴って当たり面26Aにかかる押圧力の作用点(接触点P)のフック20の回転中心20Rからのモーメント距離Lが増大していくように配置されている。 (もっと読む)


【課題】付勢ばね自体の大きさを変更することなく、フックが凹部の内周端に近づいた状態でストライカを押圧する場合でも、フックの押圧力が小さくなり過ぎてしまわないようにする。
【解決手段】スパイラルスプリング71は、係止内端72が第2軸支部材35に支持されつつ、係止外端73が追込みプレートに係止することにより、追込みプレートを付勢する。ここで、このスパイラルスプリング71は、スパイラルスプリング71の(渦の)中心S2の位置が、追込みプレートの回動中心S1となる第2軸支部材35の中心位置に対してずらされた回動偏心位置に位置するようになっている。このため、スパイラルスプリング71が付勢する付勢方向は、追込みプレートの回動方向からずらされた方向に設定されることとなる。 (もっと読む)


【課題】ロック状態にあるステアリングシャフトの捩り力に対する十分な耐力強度を確保することができるステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】ステアリングコラムポスト(60)に固定されるステアリングロック装置(10)のブラケット部(13)において、ロック状態でロックバー(15)が突出する開口(14a)周辺部にステアリングコラムポストと嵌合するインロウ部(16)を設ける。ステアリングシャフト(61)の軸に対して直交する両側のインロウ部の外壁に凹部(16a)を形成することにより、ロックバーからの押圧力を受けてインロウ部が変形したとしても、その外壁を平坦な面に近づく方向へ変形させる。これにより、インロウ部への応力を分散させ、ステアリングコラムポストに固定される嵌合部の強度を高める。 (もっと読む)


【課題】 複雑な構造にすることなくロック装置を強固に且つ確実にインナパネル側に固定する。
【解決手段】 突起部23と第2突起部24により四角孔11の縁部を2箇所で挟持することで、インナパネル4にロック装置9の本体21を固定し、同時に、リテーナ爪部15と本体爪部26を2箇所で係合させてロック装置9の本体21をリテーナ13に嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】ノブロック機構及びインターロック機構に用いるソレノイドの省スペース化及び省エネルギー化を実現することができるエンジン始動装置を提供する。
【解決手段】本実施形態のエンジン始動装置1においては、1個の保持ソレノイド13のプランジャ13aにリンク13bしたロックピン押込部11がロックピン7の一端7aを押込動作を行い、それに応じて、ロックピン7の一端7a若しくは他端7bをノブロック突部9若しくはインターロック突部10に当接させるか否かを制御する。それらが当接すると、ノブロック若しくはキーインターロックが実行される。 (もっと読む)


【課題】メカニカル・キーを有しない電子キーを用いて機械的なステアリングロック機構を実現する。
【解決手段】フォブ型の電子キー2と、電子キー2になされる回転操作に応じて回動するロータ3と、電子キー2のIDコードを電子照合して回動を許可する電子照合機4と、ステアリング・シャフトに係合してその回転を制限する制限部材5と、ロータ3の回動に連動すると共に、回転操作されたときに制限部材をステアリング・シャフトの回動制限が解除される所定位置まで移動させる制限解除カム6と、制限解除カム6によって制限部材5を所定位置において固定する固定部材7と、電子キー2がロック解除位置から初期位置まで回転操作された後にロータ3のキーシリンダから規定距離だけ抜き取られた場合に、固定部材7が制限部材5に対して行っている固定を解除する解除部材8と、を有するステアリングロック装置。 (もっと読む)


【課題】エンジン始動装置の狭小化及び安全性の要求を満たしつつも、電子キーにおける利便性を向上させることができるエンジン始動装置を提供する。
【解決手段】エンジン始動装置において、ロータシリンダ6の内部にロータ3が回転自在に設けられ、そのロータ3の円柱側面3cの内側に形成された部品配置部3bにキーフック4がキー挿入方向の直交方向に移動自在に配置され、ロータシリンダ6の移動許容穴6a及び移動制限壁6bによってキーフック4が初期位置(電子キー2のオフ位置)のみキー挿入方向の直交方向の外側に移動できる構成とする。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で盗難の抑制を図ることができるとともに、ロック手段のシールを容易に行わせることができるイグニッションスイッチ装置を提供する。
【解決手段】孔形状をキー孔に合致させて当該キー孔に対してイグニッションキーを挿通可能とさせる開放位置と、孔形状をキー孔からずらした状態として当該キー孔に対するイグニッションキーの挿通を規制する規制位置との間で回転可能とされたシャッター3を具備するとともに、シャッター3の裏面に形成された凹部3bに係止して当該シャッター3をロックし得るとともに、マグネットキーにおける磁石の磁気で反発して移動し、当該凹部3bとの係合が解かれて当該シャッター3のロックを解除し得る磁石4aを有したマグネット錠4を備えたものである。 (もっと読む)


71 - 80 / 640