説明

国際特許分類[E06B7/18]の内容

国際特許分類[E06B7/18]の下位に属する分類

国際特許分類[E06B7/18]に分類される特許

21 - 30 / 79


【課題】 既設の引戸に対して、安価にかつ短時間で、雨水の浸入防止構造を構築することができる引戸の雨水浸入防止装置を提供する。
【解決手段】引戸枠2と、該引戸枠2に開閉自在に建込まれる引戸障子4との間から室内1Aへの雨水の浸入を防止するための引戸の雨水浸入防止装置20である。前記引戸枠2の下枠部材2dには、引戸障子4を室内1A側より押圧する押圧手段5が設置され、該押圧手段5は、押圧保持と押圧解除とが可能とされ、引戸障子4が閉められたときには、引戸障子4の下框4dを室内1A側より押圧し、該下框4dの垂直な第一面4eaを前記下枠部材2dに起立された第二面2eaに当接ないしは近接させ、この状態に保持し得るよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】火災による昇温時において、遮蔽部材を両開きドアの召し合わせ面間を完全に遮蔽する位置まで確実に移動させることができるようにした両開きドアの召し合わせ部の防火シール装置を提供する。
【解決手段】両開きドア3a、3bの召し合わせ面における少なくとも一方に上下方向に延びる案内溝8を設け、その案内溝内に組込まれた上下方向に長い耐熱性を有する遮蔽部材15を他方のドアの召し合わせ面に向けて移動自在に支持する。遮蔽部材15を第1の弾性部材23によって案内溝8の閉塞端に向けて付勢する。形状記憶合金からなり、雰囲気温度がその形状記憶合金の変態点に達すると形状回復して遮蔽部材15を第1の弾性部材23の弾性に抗して両開きドアの召し合わせ面間の隙間を閉塞する位置まで押圧移動させる第2の弾性部材24を設ける。遮蔽部材15として上下方向に長く延びる帯板を用いる。 (もっと読む)


【課題】 同幅一対のパネルをヒンジ連結した多数のシャッター単位の非連結側縦框を上吊支持した横引きシャッターにおいて,パネルと下位ガイドレールとの間で気密性を確保できるようにする。
【解決手段】 シャッター単位2の閉鎖により,各パネル21の昇降枠5を昇降機構6によって降下させ,その下端の封止ビート51を下位ガイドレール12に対接して気密性を確保する。昇降機構6は,ハウジング4両端の小口キャップ7から外側に付勢した作動突起62を配置するとともに作動突起62の押圧でその間の板バネ66を弛ませて,これに長手方向2ヶ所に配置した係合支持具67によって保持した昇降枠5を降下し,押圧の解除で昇降枠5を上昇する。シャッター単位2を閉鎖すると,各隣接するパネル21の縦框23同士や縦枠によって押されて作動し,シャッター単位2を開けると付勢力によって復帰する。 (もっと読む)


【課題】遮音性を確保しつつ室内換気性を高めることができる遮音ドア装置を提供する。
【解決手段】遮音ドア装置1は、ドア枠2と、ドア枠2の枠開口20を開閉するように開閉可能に設けられたドア3と、ドア3とドア枠2との間に形成されドア3の内外を連通させる空間4、または、ドア3の内外を連通させるようにドア3に形成された空間4の開放度を調整可能なシャッタ要素62と、作動機構6とをもつ。作動機構6は、ドア3の閉鎖に基づいて空間4の開放度を減少させる方向にシャッタ要素62を作動させる遮音操作を実行し、且つ、ドア3の閉鎖に基づいて第1所定時間t1経過すると、空間4の開放度を増加させる方向にシャッタ要素62を作動させる換気操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】ドア付間仕切りパネルにおいても、簡単な構造で、ドア枠の下端と床面との隙間を確実に閉塞することができるとともに、美観を損なわず、しかも防盗性をも確保できるようにする。
【解決手段】移動間仕切り装置におけるドア付間仕切りパネル3であって、正面視下向きコ字状のドア枠8と、このドア枠8に開閉自在に取付けられたドア9とを備え、ドア枠8における左右の側枠杆10の下端部に、床面7に圧接して側枠杆10の下端と床面7との隙間dを閉塞する下部閉塞部材を上下動可能として装着するとともに、下部閉塞部材を上下動させる操作つまみ27を、ドア9を閉めたときに閉塞される側枠杆10の内側面に設ける。 (もっと読む)


【課題】ドア付間仕切りパネルにおいて、ドアの下端と床面との間の隙間を閉塞することができるとともに、ドアの開閉の妨げとなることがなく、しかもパネル全体を移動する際には、ドアを閉じた状態で、ドアの下端と床面との間に隙間を形成することもできるようにする。
【解決手段】ドア9の下端部に、ドア9のヒンジ側端面より突出する作動杆15が、ドア9の内方に向かって押動されることにより、ドア9の下端より下降して床面7に圧接し、ドア9の下端と床面7との間の隙間dを閉塞するようにしたドア側下部閉塞部材を設け、側枠杆10の内側面における作動杆15の先端に対向する部分に、作動杆15の先端部が嵌合しうる嵌合孔21を設けるとともに、この嵌合孔を開閉する遮蔽部材を設ける。 (もっと読む)


【課題】 引き戸の中方立と戸板表面との隙間隠しと明かり漏れを防止し、戸板の反りにも対応可能で、隙間調整部材の構造自体が複雑でなく調整作業も簡単に行える。引き戸をリフォームする際やメンテナンス時に、古い隙間調整部材から新しいものに簡単に、しかも、施工現場で取り替えることが可能で、隙間調整部材が隠蔽されるので外観にも優れる。戸板を取り外さないで隙間調整部材の調整が可能な調整引戸を安価に提供することにある。
【解決手段】 上枠、下枠、左右縦枠、中方立で引戸枠が形成され、左右縦枠の一方と中方立と上枠、下枠とで開口部が設けられ、引戸枠内を上枠、下枠に沿って左右に滑動自在な戸板が設けられ、中方立の戸板対向前端縁と戸板表面との隙間を埋める隙間調整部材が中方立の戸板対向前端縁から突出寸法自在に調整可能に設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で、容易に製作することができ、しかも、スムーズなノック動作を実現することができ、施工等の必要箇所への適用も容易に行うことができるノック機構等を提供する。
【解決手段】押動作動体2とシリンダー3とが備えられ、押動作動体2にはピン状突出部4aを有する回転体4が設けられ、シリンダー3、基端部を有底とする基端側筒体7と、無底の先端側筒体8とに分割され、基端側筒体7にはカム用の第1切欠き部7bが設けられると共に、先端側筒体8にはカム用の第2切欠き部8bが設けられ、基端側筒体7と先端側筒体8とは、押動作動体2の回転体4のピン状突出部4aを切欠き部内に突出させた状態の同軸配置状態で接合一体化され、シリンダー3内において、第1バネ9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】建物の壁などに設けられる引き戸枠の中方立構造において、加工が容易で、製造コストを低減することができるだけでなく、小さなトルクで広い範囲に隙間調整部材を動かすことができるコンパクトで取り扱いが容易な引き戸の中方立構造を提供する。
【解決手段】隙間調整部材6には、隙間調整部材6の出没方向に沿ったラック部6dを有する長孔6cが形成されており、中方立部材5には、長孔6cに対応した挿入孔5bが形成され、挿入孔5bには長孔6cに挿通されて長孔6cのラック部6dに噛合するピニオン部7aを有する回動調節部材7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】天井面と引戸との間の隙間を防止し、外観を良好に保つことができる引戸を提供する。
【解決手段】下方に開口した凹状の上レール1に沿って摺動する戸首部材2と、床面3に設けられた下レール4に沿って走行する走行部材5とを備える引戸において、前記戸首部材2は引戸本体6の上端部7略全長に亘って昇降出入自在に設けられ、前記戸首部材2は前記引戸本体6の上端部7から上昇突出されることにより前記上レール1に遊嵌されるものであって、前記引戸本体6の側端面8に前記戸首部材2を昇降動作させる操作部9を設けるようになした。 (もっと読む)


21 - 30 / 79