説明

国際特許分類[F16H33/02]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 伝動装置 (51,171) | エネルギーの蓄積および放出を繰り返すことを基礎とする伝動装置 (147) | 機械的アキュゥムレータをもつ回転伝動装置,例.重量物,ばね,間欠的に接続するフライホイル (138)

国際特許分類[F16H33/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F16H33/02]に分類される特許

61 - 70 / 133


【課題】ベアリングの数を削減、或いはベアリングを不要にすることで、小型化及び低コスト化を実現することができる昇降装置を提供する。
【解決手段】昇降装置9は、昇降トレイ7と、昇降トレイ7を昇降駆動する駆動部10aとを備え、駆動部10aは、偏芯軸4と、偏芯軸4に回転駆動力を伝達する駆動手段11と、偏芯軸4の偏芯回転運動が伝達される第1歯車22と、第1歯車22の回転を規制して、偏芯軸4から第1歯車22に伝達された偏芯回転運動を第1歯車22の偏芯揺動運動に変換させる規制手段3,23と、昇降トレイ7に駆動力を伝達する出力軸13が連結され、第1歯車22の偏芯揺動運動が伝達されることで回転駆動される第2歯車24とを有する。出力軸13には、少なくとも昇降トレイ7が最下位置にあるとき、該昇降トレイ7の上昇動作に補助力を付与するねじりコイルばね5が取り付けられる。 (もっと読む)


本発明は、スタートストップ装置を備える内燃機関の下流に接続される伝動装置を制御するための液圧装置であって、液圧的なエネルギを提供するための液圧式のエネルギ源と、液圧式のエネルギ源により提供可能な液圧的なエネルギを少なくとも部分的に貯蔵し、かつ放出するための、液圧式のエネルギ源の下流に接続されるエネルギアキュムレータと、自動化された伝動装置を制御するための、液圧式のエネルギ源及びエネルギアキュムレータに割り当てられる液圧制御部とを備える、伝動装置を制御するための液圧装置に関する。改良された液圧装置を提供するために、エネルギアキュムレータが分岐により液圧制御部のパイロット制御回路に割り当てられているようになっている。
(もっと読む)


【課題】開方向の駆動回転を油圧力で行い、閉方向の駆動回転をスプリングで行う回転力発生機を提供する。
【解決手段】スプリングリターン式の回転力発生機であり、ネジ手段を介して回転しつつ軸方向に進退移動するピストンと、該ピストンの回転駆動力を取出すシャフトを備えており、前記ピストン(42)を挟んで往動室(49a)と復動室(49b)を設けている。前記往動室(49a)は、油圧によりピストン(42)を往動させる油圧シリンダ(50)を構成する。前記復動室(49b)は、スプリング(54)によりピストン(42)を復動させるスプリング装備室(51)を構成する。前記スプリング(54)とピストン(42)の相互間の圧接部に、ベアリング(67)を介装しており、これによりピストン(42)の回転をスプリング(54)に伝達させないように構成している。 (もっと読む)


【課題】フライホイールに蓄えられた回転エネルギーをエンジン始動時に有効利用することで、エンジン始動時の電力消費を低減させる。
【解決手段】ハイブリッド車両10は、エンジン12と、発電機およびエンジン始動用モータとして機能し、且つ、クラッチ機構72を介してフライホイール74がロータ29に連結されるモータMG1と、バッテリ50からの電力供給を受けて動力を出力可能なモータMG2と、クラッチ機構の接続および接続解除を制御するハイブリッドECU66とを備える。ハイブリッドECU66は、モータMG2の動力による走行中にエンジン始動要求があったとき、モータMG1の回転数が負の値であることを条件にクラッチ機構72を接続して、上記走行中に回転エネルギーを蓄えたフライホイール74をモータMG1に連結する制御を実行する。 (もっと読む)


軸(4)に搭載されたフライホイール(3)を備える高速フライホイールシステム(2)であって、フライホイールは、筐体(5)内の真空チャンバ(6)内に位置し、チャンバ(6)は、シール液を含むキャビティ(20、22)を備えるシールによって封止され、シールキャビティ(20、22)は、液だめ(24)からシール液を補給することができ、液だめは大気に開放されて圧力が同等になるようにされた開口部を有し、フライホイール筐体(5)は、チャンバ(6)の外部に位置する少なくとも一つの軸受(12)を備える軸受配置を介して軸(4)に搭載される。 (もっと読む)


【課題】フライホイール式蓄電装置のフライホイールを短時間で停止することが出来ると共に自己の規模がフライホイール式蓄電装置の規模に依存しないフライホイール緊急停止装置を提供することを目的とする。
【解決手段】フライホイール緊急停止装置が、フライホイール式蓄電装置と、前記フライホイール式蓄電装置が電力を供給する系統負荷より負荷の大きい負荷装置と、前記フライホイール式蓄電装置が電気的に接続する接続先を切り替える接続先切替手段と、フライホイール緊急停止指示を受け付けると、前記フライホイール式蓄電装置と前記負荷装置とを前記接続先切替手段に接続させ、前記フライホイール式蓄電装置に前記負荷装置へ対して電力を供給させる制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】エネルギを節減する駆動組立体であって、従来の、すなわち機械技術を利用できるという利点を保持しながらも組立体の費用と重量とを低減させる駆動組立体を提供すること。
【解決手段】本発明は、トランスミッションユニット(T)を備え、例えば自動車において少なくとも一つの駆動入力ユニット(E,F,L)と少なくとも一つの駆動出力ユニット(E,F,L)とを作動的に結合する駆動組立体(1)に係り、遊星歯車装置(G)をトランスミッションユニット(T)に並列に配置して作動させ、この遊星歯車装置(G)の一つの回転部材(8,10,11)にフライホイール機能を持たせている。 (もっと読む)


【課題】自動車の内燃機関を始動するために電動モータを利用すること。
【解決手段】本発明は、内燃機関、クラッチ、電動モータ、変速機及びアクスルギヤ、または、内燃機関、クラッチ、電動モータ、変速機の入力軸、変速機及びアクスルギヤ、という順番でパワーフロー方向に構成された自動車の動力伝達装置の操作方法であって、電動モータは、自動車の内燃機関の始動のために利用され、クラッチが解放されている際に、ギヤ入力軸に取り付けられた物質が、電動モータによって加速され、その結果、クラッチが内燃機関の始動のために係合される時、すでに加速された物質の慣性が内燃機関の始動の際に支援されることを特徴とする自動車の動力伝達装置の操作方法である。 (もっと読む)


【課題】待ち機構にかかる負荷を分散し、アクチュエータ全体を小型化できるアクチュエータを提供する。
【解決手段】電動モータと、電動モータに設けられている回転軸の回転を減速し、出力軸50に伝達する減速機構と、減速機構内に設けられ、出力軸50が拘束された際にその拘束が解除されるまで回転力を蓄積して待つ待ち機構60とを有するアクチュエータであって、待ち機構60は複数段で構成され、一段目の入力プレート62に、回転軸に連係され入力プレート62と共回りするヘリカルギヤ61を設け、最後の段の出力プレート63を出力軸50に互いに相対回転不能に固定した。 (もっと読む)


【課題】待ち機構にかかる負荷を分散し、アクチュエータ全体を小型化できるアクチュエータを提供する。
【解決手段】電動モータ3と、電動モータ3の回転を減速して出力軸72に伝達する減速機構4と、減速機構4内に設けられた第一待ち機構60、および第二待ち機構70とを備え、第一待ち機構60は、回転軸12からの回転が入力される入力プレートの回転がスプリングを介して出力プレートに伝達され、第二待ち機構70は、出力プレートからの回転が入力されるヘリカルギヤの回転がトーションスプリング104を介してスプリングリテーナに伝達される。 (もっと読む)


61 - 70 / 133