説明

国際特許分類[F24H9/00]の内容

国際特許分類[F24H9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F24H9/00]に分類される特許

71 - 80 / 1,208


【課題】湯水に供給する水改質成分の添加濃度を一定にすることで使用性の高い給湯装置を提供すること。
【解決手段】湯水を注湯する注湯経路26と、前記湯水に機能改質成分を添加する水改質手段33と、前記注湯経路26を流れる湯水流量を検出する流量検出手段50と、制御装置とを備え、前記流量検出手段50が検出する湯水流量に基づいて、前記湯水に機能改質成分を添加する時間を変更する構成としたことを特徴とする給湯装置で、湯水に供給する水改質成分の添加濃度を一定にすることで使用性の高い給湯装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】振動に強い貯湯タンク内の間接熱交換器を有した貯湯式給湯装置を提供する。
【解決手段】内部に湯水を貯湯する貯湯タンク2と、貯湯タンク2内の湯水を加熱する加熱手段3と、貯湯タンク2内の湯水を給湯する給湯回路25と、貯湯タンク2内に設けられこの貯湯タンク2内の湯水の熱と受熱管26aを流通する湯水とを熱交換する間接熱交換器26とを備えたものにおいて、間接熱交換器26は、受熱管26aを管同士が接触するように螺旋状に形成すると共に、螺旋状の受熱管26aの上端26cおよび下端26dの少なくとも略一巻き分は隣接する受熱管26aに接触しないように形成した。 (もっと読む)


【課題】無機化合物の添加有無を任意に調整することが可能な給湯装置を提供すること。
【解決手段】湯水を注湯する注湯経路11と、前記注湯経路11より分岐した並列分岐経路13と、前記並列分岐経路13に配設し前記注湯水に無機化合物15を添加する溶解装置17と、制御手段とを備え、前記無機化合物15を添加しない注湯モードと、前記無機化合物15を添加する注湯モードとを有する給湯装置で、無機化合物の添加濃度の変動を抑制でき、注湯する湯水への無機化合物濃度を安定的に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】貯湯タンクの断熱劣化をセンサレスによって精度よく確実に検知し、早期に対策できる信頼性の高い貯湯式給湯機を提供することを目的とする。
【解決手段】加熱装置2によって製造された温水を貯湯する断熱構造の貯湯タンク10を備えている貯湯式給湯機1において、給湯機1の設置時から予め設定された期間における加熱装置2の1日当たりの平均運転時間を過去の運転時間の実績値として記憶し、それ以後の1日当たりの平均運転時間を現在値として実績値と対比することにより、現在値が実績値に対して設定値を超えた場合、貯湯タンク10が断熱劣化していると判定する貯湯タンク断熱劣化検知回路16を備えている。 (もっと読む)


【課題】熱交換器内部における炭酸カルシウムの析出を防止した熱交換器システムを提供する。
【解決手段】熱交換器システムは、高温側のガス流通路15と低温側の液体流通路16を有する熱交換器14と、ガス流通路15の入口側に高温ガスを供給するガス供給路17と、ガス流通路15の出口側から流出する熱交換後の燃焼排ガスを排出するガス排出路18と、液体流通路16の入口側に水道水を供給する液体供給路19と、液体流通路16の出口側から流出する熱交換後の液体を負荷設備に排出する液体排出路20と、前記液体供給路19の水道水に燃焼排ガスを注入する燃焼排ガス注入手段24を備えている。 (もっと読む)


【課題】活性酸素種を生成して殺菌水として利用するとともに、活性酸素種を生成する過程で副生する水素を有効に処理することのできる給湯機を提供する。
【解決手段】貯湯タンク8に貯湯されている湯を浴槽25に給湯する給湯機であって、浴槽25の湯水を循環させるための循環配管29、30と、水から活性酸素種を生成して殺菌水として貯留する殺菌水生成装置と、殺菌水生成装置に貯留されている殺菌水を前記循環配管29、30へ流通させる殺菌水流通手段と、殺菌水の生成過程で生成された水素を抽出して燃料電池28の燃料として供給する水素供給手段と、を備える。好ましくは、活性酸素種として過酸化水素水を生成する。 (もっと読む)


【課題】チタンを含有するステンレス製の部材同士をろう付け不良を生じないように適切に接合することが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】チタンを含有するステンレス製の第1および第2の部材1,20を有し、かつこれら第1および第2の部材1,20は、ろう付けにより接合されている、熱交換器HEであって、チタンを含有せず、または第1および第2の部材1,20よりもチタン含有率が少ないステンレス製の補助部材4を備えており、この補助部材4は、全体または一部が、第1および第2の部材1,20のろう付け対象部分またはその近傍に配されて、第1および第2の部材1,20とろう付けされている。 (もっと読む)


【課題】
特に臨界圧力以上で動作する冷媒を使う場合において、交換熱量が大きい、または所定の交換熱量に対して必要な寸法の小さい水冷媒熱交換器を提供する。
【解決手段】
内部に冷媒が流通する冷媒伝熱管と、流体が流通する流体伝熱管からなり、冷媒と流体が対向して流れ、冷媒と流体が熱交換する熱交換器において、冷媒伝熱管の前記冷媒が高温であるほど、冷媒の圧力損失を低減するような構造であることを特徴とする熱交換器。これにより、交換熱量が大きい、または所定の交換熱量に対して必要な寸法の小さい水冷媒熱交換器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】機器設置時に水改質成分の表面に付着している不純物を洗い流し、使用者が使用するときには、安定した水改質成分を供給することができる給湯装置を提供すること。
【解決手段】湯水を注湯する注湯経路26と、前記注湯経路26からの湯水を分流させるよう形成した並列分岐回路32と、湯水の機能改質成分を添加する水改質手段33とを備え、前記水改質手段33は前記並列分岐回路32に配設されるとともに、機器設置後の試運転時に、前記水改質手段33に水を通水させることを特徴とする給湯装置で、水改質手段33内の水改質成分の表面に付着している不純物を洗い流し、使用者が使用するときには安定した水改質成分を供給することができる。 (もっと読む)


【課題】取り扱い易い真空断熱材でありながら接続部分のからの放熱を防止した貯湯タンクの断熱構造を提供する。
【解決手段】貯湯タンク7を包囲する外装ケースと、前記貯湯タンク7と外装ケースとの間の空間に前記貯湯タンク7の断熱を行う真空断熱材26を備えたもので、前記真空断熱材26は、貯湯タンク7の上部を覆う予め円筒状に成形された上部真空断熱材28と、貯湯タンク7の中間部を覆う予め円筒状に成形された中部真空断熱材30と、貯湯タンク7の下部を覆う予め円筒状に成形された下部真空断熱材29の少なくとも3部分に分割され、各真空断熱材26同士の下端及び上端の接続部分は、内方から外方へ向かう下り傾斜面を形成し、この下り傾斜面を真空断熱材26の外周を覆うお互いの被覆材がオーバーラップして覆うようにしたから、放熱を極力抑制して良好な断熱を長期に渡って得ることが出来るものである。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,208