説明

国際特許分類[F26B21/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 乾燥 (5,928) | 固体材料または固形物から液体を除去することによる乾燥 (5,928) | 固体材料または物体を乾燥するため空気およびガスを供給し,制御する装置 (1,136)

国際特許分類[F26B21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F26B21/00]に分類される特許

101 - 110 / 552


【課題】ダライ粉に付着する切削油を効率良く可及的に除去し、しかも環境に易しく消費エネルギーの無駄を省いたダライ粉の洗浄乾燥処理方法を提供する。
【解決手段】所定温度に維持された洗浄乾燥処理炉4内でダライ粉を所定時間滞留させ、蒸気ボイラー7より発生させた第1温度範囲に加熱された飽和蒸気を過熱蒸気発生装置8においてそれより高い第2温度範囲に加熱して生成された過熱蒸気が炉内に圧送りされて、当該ダライ粉に付着した切削油分を過熱蒸気とともに炉外へ排出して洗浄乾燥処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、冷風乾燥機とデシカント乾燥機をハイブリッド化して乾燥効率(除湿量/消費動力)を増加させながら乾燥時間を短縮して運転費を大幅に低減するようにしたハイブリッド乾燥システム及びハイブリッド乾燥システムの制御方法に関するものである。
【解決手段】本発明は、蒸発器と凝縮機との間に設けられ、上記蒸発器を通過した冷風乾燥空気を乾燥空気に作るデシカント乾燥機吸着部と、上記凝縮機の凝縮熱により加熱された再生空気が再生熱源として供給される脱着部を有するデシカント乾燥機と、上記再生空気にして外気空気と再生排気を熱交換して排気熱を回収する熱交換機と、上記乾燥室の湿度及び温度によって冷風乾燥とデシカント乾燥を同時に制御する制御部とを含み、上記システムは、冷凍サイクル、乾燥サイクル、乾燥室循環サイクル、及び再生サイクルにより運転されることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】ガラスチョップドストランドの製造効率と製品収率を高める。
【解決手段】乾燥装置の整流板20には、ガラスチョップドストランドCが振動を受けて移送される際にスルーホール21から下方に落下するのを防止するための落下防止部22が設けられている。落下防止部22は、各スルーホール21の下方にそれぞれ整流板20と一体に設けられており、スルーホール21の相対向する2つの開口縁から下方に連続して延びた2つの側壁部22a、22bと、側壁部22a、22bの下端縁に連続した底壁部22cとで構成されている。落下防止部22の両側はそれぞれ開口21bになっており、整流板20の下方側に供給される熱風は、落下防止部22の両側の開口21bからスルーホール21を通り抜けて、整流板20の上方側に噴出する。 (もっと読む)


薬剤溶出材料で医療デバイスをコーティングするコーティングデバイスに関する。このデバイスは、薬剤放出プロファイルを向上するためにコート間にインプロセス乾燥ステーションを使用する。乾燥ステーションは、均一な乾燥ガスを適用するために構成された熱ノズルを含む。 (もっと読む)


【課題】 塗装対象物の乾燥を連続的に確実に、かつ省エネルギーで行うためのコンパクト構造の過熱蒸気を用いた塗装体乾燥装置を提供する。
【解決手段】 乾燥炉本体1の内部をLPGガスを用いた燃焼ガスによりワーク7の乾燥温度150℃より低温の110℃位の炉内温度で乾燥し、その分LPGガスの使用量を低減すると共に、圧力0.15乃至0.20Mpaで温度300℃乃至400℃の過熱蒸気をワーク7に噴霧して乾燥を行う。なお、燃焼ガスはエンドレスに使用する。 (もっと読む)


【課題】タクトタイムの増大による生産性の低下を生じることなく、被洗浄物の表面にシミのない清浄な乾燥状態を得る。
【解決手段】搬送治具13aに載置された被洗浄物13をIPA蒸気雰囲気4に浸漬して蒸気乾燥を行うIPA蒸気乾燥槽2の後段に余熱乾燥槽6を設け、IPA蒸気乾燥槽2で蒸気乾燥を終え、IPA蒸気雰囲気4の潜熱によって所定の温度まで加熱された状態にある被洗浄物13および搬送治具13aを、余熱乾燥槽6に搬入し、当該被洗浄物13および搬送治具13a自体が持つ余熱によって乾燥を加速させ、IPA蒸気乾燥槽2におけるIPA蒸気雰囲気4への反復浸漬等の煩雑な操作を必要とすることなく、被洗浄物13や搬送治具13aの表面における液滴の残留に起因する被洗浄物13のシミ等の欠陥の発生を確実に防止する。 (もっと読む)


【課題】乾燥室下部から乾燥室内に吹き上げ吐出される熱風の吐出量分布のばらつきを平準化し、これにより乾燥品質を安定させることのできる乾燥機を提供する。
【解決手段】熱風発生装置2と乾燥室3が併設され、熱風発生装置2内で生成した熱風を乾燥室下部20に供給して、乾燥室下部20から乾燥室3内に吹き上げ吐出させ、乾燥室3内の材料を乾燥させる乾燥機において、乾燥室下部の途中に、上側に熱風の通風口24、25を残して底面20aから立ち上がる調整板22、23を設けて、乾燥室下部に供給された熱風の一部の流れを前記調整板22、23により乾燥室内への吹き上げ方向に変えるとともに、乾燥室下部に供給された熱風の一部の流れを前記通風口24、25を通して前記調整板22、23の後方へ導き、これにより乾燥室下部に供給された熱風の吹上げ吐出量を調整板22、23の各前後で配分調整する。 (もっと読む)


【課題】特に低温時期の乾燥作業において、乾燥初期における乾燥温度の制御を安定させて、乾燥初期の乾燥品質の低下を防ぎ、品質のよい乾燥物を得ることのできる、乾燥機の乾燥制御方法を提供する。
【解決手段】乾燥工程を3工程以上に分け、予め設定された乾燥プログラムに従い、熱風発生装置内から乾燥室内に供給される熱風の風量を、乾燥初期から乾燥後期に至るまで、段階的に引き下げて乾燥室内の材料の乾燥を進行させる乾燥機の乾燥制御方法において、乾燥運転の運転開始にあたり、熱風発生装置内に導入する外気の吸気温度として初期値を設定し、乾燥運転の運転開始時の吸気温度が初期設定値以下であるときの乾燥プログラムの、乾燥初期における各工程の風量の設定レベルを、乾燥運転の運転開始時の吸気温度が初期設定値を超えるときの乾燥プログラムの、乾燥初期における各工程の風量の設定レベルよりも、それぞれ1段階以上引き下げるように設定する。 (もっと読む)


燃焼排ガス[FG2]を排出する燃焼室を有する、蒸気発生システム[25]と共に使用するための試薬乾燥システムを開示する。予熱器[150]は、燃焼排ガス[FG1]を受け取り、熱を伝達して加熱入力気流[A2]と分岐気流[A2’]を生成する。この加熱入力気流[A2]は、燃焼室に供給される。分岐気流[A2’]は、漸増気流[IA]として乾燥機[196]に供給される。乾燥機[196]は、バルク試薬を乾燥させ、粉末になるまで乾燥粉砕する。この粉末は、燃焼排ガスの処理に使用され、汚染物が取り除かれる。漸増気流[IA]は、予熱器[150]からの漏出ガス「360」を含んでいてもよい。
(もっと読む)


【課題】簡易な設備により、ペレット成型ラインにおけるオガ粉の水分量の乾燥作業を簡易にできる貯蔵乾燥ヤードを提供すること。
【解決手段】貯蔵乾燥ヤード3は、互いに隣接して配置されたオガ粉貯蔵ヤード31と木質チップ貯蔵ヤード32を有し、各オガ粉貯蔵ヤード31及び木質チップ貯蔵ヤード32は、オガ粉又は木質チップが載置される載置面33と、載置面33を区画する壁体34と、載置面33からオガ粉又は木質チップに加熱空気を供給する加熱空気供給部35を有する。材料加工ライン2で形成されたオガ粉及び木質チップを、貯蔵乾燥ヤード3で乾燥しながら貯蔵する。乾燥後のオガ粉及び木質チップを、ペレット成型ライン4に投入する。 (もっと読む)


101 - 110 / 552