説明

国際特許分類[G01F9/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 体積,体積流量,質量流量,または液位の測定;体積による測定 (8,010) | 他の変量と関連した体積流量の測定,例.エンジン用液体燃料の (109)

国際特許分類[G01F9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01F9/00]に分類される特許

41 - 50 / 105


【課題】燃費節約の効果を分かりやすく表示することができる車両用燃費表示装置を提供する。
【解決手段】車両のエネルギー消費量を取得するエネルギー消費量取得手段と、車両の走行距離を取得する走行距離取得手段と、エネルギー消費量および走行距離とに基づいて、燃料消費率を算出する燃費算出手段と、燃料消費率に基づいて、燃費向上効果を算出する燃費向上効果算出手段と、燃費向上効果を出力する燃費向上効果出力手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者の自動車の運転速度に関する運転操作改善意欲、特に制限速度の遵守の意識及び省燃費運転の知識と意識の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】車速判定部11c1は、車両1aの車速が所定値を超過しているか否かを判定する。走行距離積算部11dは、車速が所定値を超過していると判定されなかった場合、車速範囲内走行距離を積算する。走行距離積算部11dは、車速が所定値を超過していると判定された場合、車速範囲外走行距離を積算する。省燃費運転採点部12は、走行距離積算部11dによって積算された各積算値に基づいて運転者の運転を採点する。省燃費運転アドバイス生成部13は、採点結果に応じて、採点結果とともに省燃費運転アドバイスを運転者へ通知する。よって、運転者に速度抑制を奨励し、運転者の省燃費運転の知識と意識の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】瞬読性及び環境への貢献の度合いの認知性に優れて、環境性能を向上させる運転を容易に行わせることが出来る車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両用表示装置20に設けられて、表示制御部30に接続された液晶表示装置26の表示面部26aには、環境悪化度合絵図データとしての地球型絵図データを表示する環境影響表示領域26bが設けられている。
表示制御部30には、燃費値、若しくは二酸化炭素の排出量に応じて地球型絵図データを、選択する地球型絵図選択部40と、選択された地球型絵図データを、環境への影響度に応じて、環境影響表示領域26bに出力する表示出力部36とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】燃費の瞬時的な計測が可能であり、エンジンの始動時や過渡時等のエンジンの運転状態が急変化する時期であっても、正確な燃費の計測を行うことができるとともに、装置構成のコンパクト化を図ることができる燃費計測方法を提供する。
【解決手段】排気ガスの流量と、排気ガスに含まれるTHC、CO、COの各成分の濃度と、予め求められる前記各成分の密度とに基づいて、エンジン1の燃費を計測するに際し、排気ガスに含まれる前記各成分の濃度を、対象ガスに対してレーザ光を照射するとともに対象ガス中を透過したレーザ光を受光するセンサ部30を備え、このセンサ部30が、排気通路9内に対して設けられるガス濃度計測手段を用いて計測する。また、排気ガスの流量を、吸入空気量と、予め求められる排気ガスの密度と、ガス濃度計測手段により計測される前記各成分の濃度、およびHO濃度が用いられて算出される空燃比とに基づいて計測する。 (もっと読む)


【課題】 車群走行を行うことを積極的にドライバーに対して促すことができる車群走行制御装置を提供する。
【解決手段】 車群走行制御装置1は、Cd値表示制御部11を有する走行支援ECU2と、先行車を含む周辺車両の情報を取得する車車間通信機3と、自車と先行車との車間距離を検出する車間距離センサ4と、空気抵抗係数Cd値の減少率をインジケータ表示するCd値表示部9とを備えている。Cd値表示制御部11は、車車間通信機3で取得された先行車のボデー形状情報と車間距離センサ4の検出値とに基づいて、先行車との車間距離に応じた空気抵抗係数Cd値の減少率を求め、この空気抵抗係数Cd値の減少率を燃費向上分としてCd値表示部9にインジケータ表示させる。 (もっと読む)


【課題】経路の燃費の内訳を示す表示情報を提供する。
【解決手段】サーバ3000側の燃費情報管理装置10は、走行時の燃費情報を前記各車載装置から集約する燃費情報集約部11と、燃費要因がマッピングされた地図情報を参照し、燃費情報を燃費要因ごとに統計した燃費統計を生成する統計処理部12とを有し、車載装置200側の燃費情報提示装置100は、自車両の燃費情報を収集する燃費情報収集部110と、燃費要因がマッピングされた地図情報を参照し、燃費情報に基づいて、自車両の燃費要因ごとの燃費情報を算出する燃費算出部130と、自車両の燃費情報の分散度を評価する評価部140と、目的地に至る経路の燃費要因に関する燃費統計と分散度とに基づいて、燃費情報を推測する燃費推測部150と、燃費を指標とした探索経路と、燃費情報と、その経路の燃費要因及び燃費要因が燃費に与える影響とを含む情報を表示する燃費情報表示部170とを備える。 (もっと読む)


【課題】アイドリングストップ機能を備えた車両において、現在の運転状態が車両の平均燃費が向上する状態にあるか否かを正確に表示することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の車両用表示装置は、車両の一時停車時にエンジンを自動的に停止するアイドリングストップ機能を備えた車両に配設される車両用表示装置であって、前記車両の現在の瞬間燃費と、過去の所定の期間における平均燃費との偏差量を算出する制御部と、前記偏差量に基づいて、前記車両の現在の運転状態が前記平均燃費を向上させる状態にあるか否かを示す燃費情報を表示する燃費メータと、を具備し、前記車両が前記アイドリングストップ状態である場合には、前記燃費メータは、前記瞬間燃費及び前記平均燃費の値に関わらず、前記偏差量が0であることを表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃費と快適性とを考慮して走行する通常走行モードと通常走行モードより燃費を優先して走行する燃費優先走行モードとを切り替えて設定するモード設定スイッチにより燃費優先モードが設定されているときに、通常走行モードで走行するときに対する燃費の向上の程度を運転者に報知する。
【解決手段】通常走行モードとエコモードとを切り替えるエコスイッチによりエコモードが設定されているときには、エコモードでの走行における燃費であるエコモード時燃費Feを演算すると共に(S220,S230)、通常走行モードで走行したと仮定したときに推定される燃費である通常走行モード時燃費Fnを演算し(S240)、エコモード時燃費Feと通常走行モード時燃費Fnとの両方をメータ表示ユニットに表示する。これにより、エコモード時燃費Feの通常走行モード時燃費Fnに対する向上の程度を運転者に報知することができる。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングと方法で車両の走行燃費を報知する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、様々な条件による判定を行う(ステップS10、S50、S100およびS150)ことで、車両の走行燃費を報知すべきか否かを判定すると共に、様々な種類の車両の走行燃費を算出する(ステップS20、S60、S110およびS130)。そして、走行燃費を報知すべきと判定したときに、算出した走行燃費を音声により報知する(ステップS30、S70、S120およびS160)。 (もっと読む)


【課題】燃費が改善する運転操作ができたか否かを運転者が適切に判断することができる燃費表示装置を提供する。
【解決手段】燃費算出区間を設定し(S300)、燃費算出区間の走行終了後、その区間の走行距離をその区間での燃料消費量で割ることで燃費Fyを算出する(S308)。その燃費Fyとその区間での充放電収支Whと燃費補正関数と用いて、燃費Fyを充放電収支Whがゼロのときの値に補正した補正燃費Fzを算出して表示する(S312、S314)。この補正燃費Fzはバッテリ6の充放電電力を考慮した燃費であるので、運転者は燃費が改善する運転操作ができたか否かを適切に判断することができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 105