説明

国際特許分類[G01N27/30]の内容

国際特許分類[G01N27/30]の下位に属する分類

透過膜,例.半多孔性または透過選択性膜,を有する半電池
かんこう電極
生化学的電極 (1,055)
イオン選択性電極または膜 (96)
水銀滴下電極
ガラス電極 (18)
電極の洗浄 (56)

国際特許分類[G01N27/30]に分類される特許

91 - 100 / 467


【課題】酸化還元タンパク質が電極と効率よく電子授受でき、かつ、その基質分子と適切に相互作用できる状態で電極界面上に固定化された、酸化還元タンパク質固定化電極を提供する。
【解決手段】本発明は、導電性の微細突起が複数分布して形成される凹凸界面を有する電極と、該凹凸界面に固定された酸化還元タンパク質とを備える酸化還元タンパク質固定化電極、ならびに、当該電極を備えるバイオセンサ、バイオリアクタ、およびバイオ燃料電池に関する。 (もっと読む)


【課題】優れた機械的強度と電極として十分な導電性を有し、固定化した酵素を失活させず、酵素と速い電子移動を実現するナノサイズの針状突起を表面に具備するカーボン電極と、その簡便な作製方法を提供する。
【解決手段】炭素間結合がsp2結合とsp3結合からなるナノ微結晶構造で構成されるカーボン膜をエッチングしてカーボン電極を作製する際に、オゾン及び/又は一重項酸素など弱いエネルギーを有する活性種を用い、カーボン膜内の僅かな構造の差によるエッチレートの違いにより、sp2結合成分を優先的にエッチング除去し、多数のナノサイズの針状凸部を有する凹凸構造を表面に形成する。 (もっと読む)


【課題】電極に使用する白金量を低減しつつも、感度の悪化を防止することが可能な電気化学式COセンサを提供する。
【解決手段】電気化学式COセンサ1は、アノード電極10と、カソード電極20と、固体電解質膜30と、電流測定部40とを備え、電流測定部40は、アノード電極10が一酸化炭素雰囲気に晒されることによりアノード電極10及びカソード電極20間を流れる電流の値を計測する。この計測された電流値に基づいて一酸化炭素濃度が判断される。また、アノード電極10とカソード電極20とは白金を担持すると共に、アノード電極10の白金担持量はカソード電極20の担持量よりも少なくされている。 (もっと読む)


本発明は、試験試料中の標的検体を検出するための組成物および方法を提供する。したがって、本発明は、自己組織化単分子層(SAM)、自壊的部分(SIM)と過酸化物感受性部分(PSM)とを含む遷移金属錯体を含む共有結合された電気活性部分(EAM)であって、第1のEを有するEAM、検体を結合する捕捉結合リガンド、および自己組織化単分子層(SAM)を含む電極を含む固体支持体を提供する。
(もっと読む)


【課題】免疫センサの妨害物の影響を簡便に除くことが出来る。
【解決手段】酵素標識抗体を用いた免疫センサにおいて、前記免疫センサ内に設けられた流路内に、血液溜(1)と、血球分離部(2)と、目的分子と結合する抗体が固定化された抗体修飾領域(10)と、前記抗体修飾領域に近接した電気化学測定用薄膜電極(6)(7)(8)とを備え、前記血液溜(1)から免疫センサの回転による遠心力の向きに流路(11)を形成しその先に前記血球分離部(2)が設けられ、当該血球分離部(2)から遠心力の向きとは反対の方向に分岐した流路により血球分離部(2)と前記抗体修飾領域(10)を繋ぐことを特徴とする免疫センサ。 (もっと読む)


【課題】低緩衝能の被検体においてもできるだけ短時間で測定可能なpHまたは濃度の測定装置及びpHまたは濃度の測定方法を提供する。
【解決手段】溶液のpHまたは濃度に応じた信号を出力する第1と第2のセンサと、第1のセンサが配設された第1貯留部及び第2のセンサが配設された第2貯留部とが設けられた検査管と、検査管内にベースライン溶液を送給する送給手段と、検査管の第1貯留部内に被検体である検体溶液を注入して第1のセンサに検体溶液に接触させる注入手段とを備えて、検体溶液のpHまたは濃度を測定するpHまたは濃度の測定装置及び測定方法において、第1貯留部内に貯留した検体溶液とベースライン溶液との界面を振動させる振動手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は基板と、該基板上のGaNを含む第1層とAlGaNを含む第2層とを含む構成を含む半導体装置に関する。第1層上に第2層を堆積させ、第1層及び第2層は少なくとも部分的に基板を被覆する。また該構造はダイヤモンドを含む第3層を含む。 (もっと読む)


【課題】例えば乳房炎を初期段階で診断することを可能とする生乳検査装置を提供する。
【解決手段】生乳検査装置1Aは、生乳を保持するための容器2と、容器2が装着される回転台3とを備えている。回転台3は、容器2内の生乳に遠心力を与えることにより当該生乳を高比重物と上澄み液とに分離するためのものである。容器2内には、前記高比重物が集積する位置に、表面に活性酸素と反応する酵素が固定化された作用極が配置されている。容器2には、作用極との間に電圧が印加される対極も設けられている。 (もっと読む)


電気化学センサで使用するための陰極材料であって、この陰極材料は、炭素質材料、及びこの炭素質材料に関連する酸素還元触媒を含み、一酸化炭素を酸化するための触媒活性を実質的に示さない。関連する電気化学センサは、陽極及び陰極を含むことができ、これらはイオン交換膜の同じ側又は反対側に配置され及び/又は同じ又は異なる気体環境にさらされる。 (もっと読む)


【課題】
光化学エネルギ−変換利用などを目的として色々な化合物の光電気化学特性を測定するためには、装置の準備に手間がかかり、外部照射用光源として100W〜5KW程度の強いエネルギ−のランプ(電力)を必要としたので、必要なエネルギ−やコストが大きく、初心者のみならず専門家にとっても測定が容易でなかった。これを容易に簡単に測定する手段を提供する。
【解決手段】
光電気化学測定を極端に簡便化かつ省エネ化するために、予め半導体などの作用極、対極、参照極、および超小型かつ超省エネ型の発光ダイオ−ド光源(LED)とその点灯用回路を1本の小型電極に全て設置し、この光電化学測定用電極1本だけで極めて簡単に光電気化学的測定を可能ならしめる。 (もっと読む)


91 - 100 / 467