説明

国際特許分類[G01N35/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | グループ1/00から33/00のいずれか1つに分類される方法または材料に限定されない自動分析;そのための材料の取扱い (7,310)

国際特許分類[G01N35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N35/00]に分類される特許

151 - 160 / 1,875


【課題】検体の測定に必要な複数の測定項目に対応する複数の乾式分析素子の検量線データを容易に生化学分析装置に提供することを目的とする。
【解決手段】 検体の測定に必要な複数の測定項目に対応する複数の乾式分析素子11を収納するとともに、生化学分析装置に供給する生化学分析用カートリッジ7に、生化学分析用カートリッジ7の製造時または出荷時に有効期限内である全ての乾式分析素子の検量線データを記憶した記憶素子75を備える。 (もっと読む)


【課題】血液中から血糖値などの生体情報を測定する生体情報測定装置に関するもので、衛生的な生体情報測定装置を提供する。
【解決手段】センサ挿入口2を有する本体ケース1と、この本体ケース1内の前記センサ挿入口2に対応する部分に設けたセンサ接続部7と、このセンサ接続部7に接続した測定部とを備え、前記センサ挿入口2の前方に、液体吸引部12を設けた。 (もっと読む)


【課題】表示内容の変更態様が複数ある測定装置において、ユーザが直感的で分かりやすい操作で、表示内容を変更できる測定装置を提供する。
【解決手段】測定対象物を測定する測定部10から得た測定結果をタッチパネル式ディスプレイ40に表示する表示制御部33を具備し、当該表示制御部33が、前記ディスプレイ40に対するタッチスライド操作に応じて前記測定結果の表示内容を変更するものであり、前記タッチスライド操作が第1方向に沿ったものである場合と当該第1方向とは異なる第2方向に沿ったものである場合とで、前記測定結果の表示内容の変更態様が異なるようにした。 (もっと読む)


【課題】全体の外観や操作画面のデザイン性を良くするとともに、多種類の入力可能な操作があっても、直観的に操作のしやすい分析装置を提供する。
【解決手段】各種化学測定に用いられる分析装置100であって、画像が表示されるとともに、操作者によるタッチスライド動作を検出可能なタッチパネルディスプレイ3と、予め設定された複数の入力受付方向のうち、どの方向にタッチスライド動作が入力されたかを検出する入力方向検出部4と、前記タッチパネルディスプレイ3に前記画像を表示するものであり、前記入力方向検出部により検出されたタッチスライド動作の方向に応じて前記画像の表示態様を変更する表示制御部5と、前記タッチパネルディスプレイに操作者がタッチした場合に、前記画像上に前記入力受付方向を示すガイドをさらに表示するガイド表示部6と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ウェルへの送液を行う試料分析チップにおいて、送液方法が簡易でかつ低コストな試料分析チップを提供すること。
【解決手段】基材に複数のウェル102と、各ウェルに繋がる流路と、流路に連絡し、溶液を注入する注入口とを有し、該基材を回転させてウェルに溶液を配液する試料分析チップであって、前記流路は、前記注入口と連絡し、回転中心側に設けられた主流路103と、各前記ウェルと前記主流路をと連絡する側路105とを有し、前記ウェルの一部の親水性が異なることを特徴とする試料分析チップとする。 (もっと読む)


【課題】混合容器から廃液を排出する排出管で詰まりが発生した場合に迅速に対応することが可能な血液分析装置を提供する。
【解決手段】この血液分析装置1(血液分析装置)は、血液検体と試薬とを混合するための反応チャンバ12と、規定量を超えて貯留された反応チャンバ12内の液体を反応チャンバ12の外部に送液する送液管15aおよび15bと、反応チャンバ12から送液管15aおよび15bを通じて液体が送液されたか否かを検知する電極33aおよび33bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが直感的で分かりやすい操作で安心して表示を切り替えることができる測定装置を提供する。
【解決手段】測定対象物に接触してpH等を測定するプローブから得た測定結果を、タッチパネル式ディスプレイに表示する表示制御部を具備するものであり、表示制御部が、測定結果を数値として表示する数値表示画面W3と、アナログメータのように表示するアナログ表示画面と、時系列グラフとして表示するグラフ表示画面W1とのうち、少なくとも2つの表示画面を切替可能に表示するものであり、表示制御部が、ディスプレイに対するタッチスライド操作に連動して、このタッチスライド操作がされる前に表示されていた表示画面W1をディスプレイの表示領域外に移動させるとともに、それに合わせて別の表示画面W3を表示領域内に移動させることにより、各表示画面W1、W3を連続的に切り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】自動分析における分析条件ファイル及び分析スケジュールテーブルの作成作業を効率化する。
【解決手段】自動分析用制御装置において、分析機器の制御に関する複数の設定項目の設定値を記載した分析条件ファイルを記憶する手段と、分析装置で実行する複数の分析について少なくとも分析対象試料の識別情報及び分析に使用する分析条件ファイルを記述すると共に、前記各分析について分析条件ファイルに含まれる複数の設定項目の内の1つ以上に関する設定値を記述した分析スケジュールテーブルを作成する手段と、分析スケジュールテーブルに従って分析機器の動作を制御する制御手段とを設け、前記制御手段を、分析条件ファイルと分析スケジュールテーブルの双方に設定値が記述されている設定項目については、分析スケジュールテーブルに記載された設定値が優先的に適用するものとする。 (もっと読む)


【課題】キー操作を行う場所と位置調整が行われる処理ユニットが離れていても、容易に処理ユニットの位置調整を行うことができる検体分析装置における処理ユニットの位置調整方法および検体分析装置を提供する。
【解決手段】制御装置4は、免疫分析装置1を制御し、測定機構部2に配された処理ユニットの位置に関する設定値を記憶する。制御装置4と無線により通信可能に接続された端末装置100の表示部130には、設定値の変更を受け付けるための位置調整画面が表示される。制御装置4は、位置調整画面に対する設定値変更のための入力を端末装置100から受信すると、当該入力に応じて、対応する処理ユニットの移動を測定機構部2に実行させる。これにより、処理ユニットが制御装置4から離れた位置にあっても、端末装置100を処理ユニットの近傍に持って行くことで、処理ユニットの位置を目視しながら処理ユニットの設定値を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化に適した熱サイクル装置を提供すること。
【解決手段】反応液と、反応液とは比重が異なり、かつ、反応液とは混和しない液体とが充填され、反応液が対向する内壁に沿って移動する流路を含む反応容器を装着する装着部と、装着部に反応容器を装着した場合に、流路に対して、反応液が移動する方向に温度勾配を形成する温度勾配形成部と、装着部及び温度勾配形成部を、重力の作用する方向に対して水平成分を有し、かつ、装着部に反応容器を装着した場合に流路を反応液が移動する方向に対して垂直な成分を有する回転軸で回転させる駆動機構と、を含み、回転軸に垂直な平面に投影した場合に、回転軸から流路内の点までの最長距離が、流路内の2点間を結ぶ最長距離よりも小さい。 (もっと読む)


151 - 160 / 1,875