説明

国際特許分類[G01V9/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 地球物理;重力測定;塊状物または対象物の検出;タグ (3,730) | グループ1/00〜8/00に分類されない方法による探鉱または検出 (190)

国際特許分類[G01V9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01V9/00]に分類される特許

11 - 20 / 142


【課題】超音波を用いて空気の流れを検知することにより、検出範囲に制限を無くした人体検知装置を提供すること。
【解決手段】超音波信号を送受信可能な一対の超音波振動子1,2と、一方の前記超音波振動子から送信され、測定流路3内を通過する流体を伝搬した超音波信号を他方の超音波振動子が受信するまでの超音波の伝搬時間を計測する伝搬時間測定部4と、前記伝搬時間から演算によって前記超音波振動子1,2間を満たす空気の流量を求める流量演算部7と、流量演算部7で演算された流量から人の有無を判定する人体検知部8とからなる。 (もっと読む)


【課題】侵入者や逃走者等の検出を適切に行うことができるバリアシステムを提供する。
【解決手段】複数のメインフェンス13A,13Bを相互に間隔をおいて並設することによりメインフェンス列13を構成し、そのメインフェンス列13を建物11の周囲に設ける。メインフェンス列13の内側及び外側には、人体検出のための赤外線センサ17,19を設ける。メインフェンス列13の外側の赤外線センサ19の周囲には、獣侵入防止用のサブフェンス20を設ける。メインフェンス列13及びその周囲の地面の振動を検出するための振動センサ21を設ける。 (もっと読む)


【課題】ガス流路に堆積した物質の物性による影響を受けることなく、どのような物性の物質が堆積しても信頼性の高い堆積物の検知を可能とした堆積物検知装置と、該装置を備えた排気ポンプを提供する。
【解決手段】堆積物検知装置1は、ガス流路R内の堆積物を検知する堆積物検知装置であって、感圧部2Aで圧力を検出し出力する圧力計測手段2と、圧力計測手段2の感圧部2Aとガス流路Rとに開口した連通路3と、圧力計測手段2からの出力である圧力の変動幅を監視することにより堆積物を検知する検知処理手段4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】陽極の外側に配する陰極形状を帯状として螺旋状にすることで、曲率半径の小さな曲げでも感知できるようにする。また、帯状とした陰極に複数の孔を設けて、該孔に可撓管の一部を溶融させることで、帯状の陰極を可撓管の内壁に容易に装着させることができると共に、断線の恐れを無くす。
【解決手段】絶縁性で管状の湾曲可能な可撓管10の内壁に螺旋状で帯状の陰極11を装着する。可撓管10の内部には線状で絶縁性の支持部材16の外周面に4条から6条巻きの陽極12を装着する。この陽極12の外周面に絶縁性の感知部スペーサー13を螺旋状に装着する。帯状の陰極11には複数の孔が穿設されており、可撓管10を加熱して溶融させて陰極11の孔に流入させ、これにより陰極11を可撓管10の内壁に固定する。 (もっと読む)


【課題】埋設物を損傷することなく、作業者が少ない労力で容易に作業することができ、かつ、構成が簡易で廉価な埋設物の探査具を提供する。
【解決手段】地盤を掘削して、埋設物の存在を確認するための埋設物の探査具10を、棒状の柄部11と、柄部11の下端側に設けられ、地盤に当接して柄部11を支持するための軸支部12と、軸支部12の側面から、軸支部12に対して交差方向に突出形成し、軸支部12を回動支点として円周方向に回動可能な少なくとも1つの掘削部13と、掘削部13を回動する際に把持する把持部14とを有して構成する。 (もっと読む)


【課題】作業者の労力の軽減を図れ、且つ埋設物の損傷を確実に防ぐことが可能な埋設物探査装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる埋設物探査装置の構成は、地中に埋設されている埋設物198を探査する埋設物探査装置100であって、地中に挿入される長尺の外管122と、外管の内部に挿入される内管124と、外管または内管の一方に水を圧送するポンプ102と、外管または内管の他方に空気を圧送するコンプレッサ104と、外管の下端に設けられ、圧送された水と空気を混合してジェット水流194とし、ジェット水流を地中に噴射して掘削する噴射部140と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】模擬地雷装置からの感圧信号の検出を確実に行う検知装置を提供する。
【解決手段】被検体が近傍を通過するのを検出する模擬地雷装置(8)から感圧信号を受信すると、受信した感圧信号を出力する中継部(3)と、中継部に接続され感圧信号を受け、また、レーザ光を受光して受光信号を出力する受光部(2)と、受光部から感圧信号または受光信号を受けると、損耗を表示する表示部(5)と、受光部から感圧信号または受光信号を受けると損耗を示す損耗信号を送信する通信部(12)をもつ検知装置。 (もっと読む)


【課題】人体から発せられるエネルギーを明確に確認できる、金属円盤と支持基台から構成される装置において、電気や電池といった科学的エネルギーを使用することなく確認が可能であることから、比較的安価で壊れにくい、人体エネルギー確認装置を提供する。
【解決手段】人体エネルギーによって回転する金属円盤と、それを支持する金属製基台とから構成される人体エネルギー確認装置において、金属円盤が滑らかな山なりの加工が施してあることを特徴とする、人体エネルギー確認装置。 (もっと読む)


【課題】動作の検査時間を短くすることが可能な掃引発振回路、及び、そのような掃引発振回路を備える粉体センサを提供する。
【解決手段】掃引発振回路7は、粉体センサ素子3の共振周波数を含む範囲で周波数が掃引された駆動信号を当該粉体センサ素子3に付与する掃引発振回路7であって、源駆動信号を出力する源発振回路23と、直列に接続された複数の分周回路29を有する周波数変換回路25と、源発振回路23と周波数変換回路25との接続状態を、第1状態から第2状態へ可逆的に切り替える切り替え器27とを備え、第1状態においては、源駆動信号は複数の分周回路29の全てによって分周された後、駆動信号として周波数変換回路25から出力され、第2状態においては、源駆動信号は複数の分周回路29の一部によって分周された後、周波数変換回路25から出力される。 (もっと読む)


【課題】検出器リファレンスの数を著しく減らすために、多くの構成のバリエーションを考慮することを可能にする検出装置を提供する。
【解決手段】検出装置は、構成可能なベースを有するユニバーサル検出器6を備え、ユニバーサル検出器6は、プリント回路600と、検出器の上に配置されたアダプター7を備え、検出器の異なるパラメータを構成する。アダプター7を利用し、検出器と結合され検出器を構成する入力手段と、外部コネクターの端子に合わせて検出器からの出力信号のタイプを選択する出力手段を含む。 (もっと読む)


11 - 20 / 142