説明

国際特許分類[G06K19/08]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体 (17,671) | デジタル記録マークの種類,例.形状,性質,コード,によって特徴づけられるもの (15,401) | 同一記録担体中に異なる種類のマークを用いるもの,例.一方のマークは光学的に読み取られ,他方のマークは磁気的手段によって読み取られるもの (1,495)

国際特許分類[G06K19/08]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/08]に分類される特許

61 - 70 / 95


【課題】アンテナを一体化しつつ、小型化を図ることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】本半導体装置1は、半導体チップ11に半導体回路12が形成され、半導体チップ11の外周部には、ダイシング時のパッシベーションクラック防止などを目的として、シールリング13が設けられる。このシールリング13は、通常、シリコン基板に対し、コンタクトホールで接続し、更には半導体回路12に構成されるメタル層と同層に積み上げられた形状をなしている。本発明では、シールリング13中に通信用のアンテナ14が設置されている。 (もっと読む)


【課題】商品の偽造を確実に検出することのできるシステムを提供する。
【解決手段】固有のランダムなパターンが形成されたラベル1と、ラベル1を撮影したデジタル画像データにデジタル署名を施した第1の固定長符号データが格納されたRFID2とが商品40に貼り付けられる。携帯端末10は、カメラ部12で取り込んだデジタル画像データおよびRFIDリーダ13で読み取った第1の固定長符号データをサーバ20へ送信して商品40の偽造の検証を要求し、該要求に応じてサーバ20から供給される検証結果を表示部16に表示する。サーバ20は、携帯端末10からの検証要求に応じて、携帯端末10から受信したデジタル画像データに上記デジタル署名を施して第2の固定長符号データを生成し、該第2の固定長符号データが携帯端末10から受信した第1の固定長符号データと一致するか否かを判定し、その結果を携帯端末10に供給する。 (もっと読む)


【解決手段】 物品(10)に関する物品情報をユーザに取得させるための方法および装置。物品は物品と関連付けされた物品識別手段(12)と、現在適用可能なトリガ信号にさらされた際に所定の応答を提供するように構成されているRFID応答手段(14)と、を有している。上述の方法は、物品識別手段(12)から物品識別情報を確立する工程と、物品識別情報を用いて物品情報源(30)からRFID応答手段のための現在適用可能なトリガ信号を決定する工程と、RFID応答手段を現在適用可能なトリガ信号にさらす工程と、RFID応答手段から所定の応答を受け取る工程と、所定の応答を用いて物品情報源から物品情報を得る工程と、を備え、記RFID応答手段は、RFID応答手段を現在適用可能なトリガ信号にさらす工程に続いて、新たな現在適用可能なトリガ信号およびこれに関連付けられている新たな所定の応答を生成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】工場、倉庫、小売等の複数の拠点で相互に利用される、物流資材をバーコードで管理することは困難であり、また、バーコードは容易に作成され不正に利用されることがあった。
【解決手段】外部衝撃、環境、改竄、複製、転用が困難であり、物流物に影響が無く、物流資材にも影響が無く、情報を追加できる標識としてICタグを取りつけた物流資材、さらに、ICタグを設けた物流資材の管理システムシステムを提供することにある。 (もっと読む)


【課題】ICカード内に埋設されるICチップに対する静電気破壊を防止した非接触ICカードを提供する。
【解決手段】カード基材上に、少なくとも、磁気記録層と、金属反射層と、ホログラム層と、が順次積層され、カード基材の中に、アンテナと、該アンテナと接続されたICチップと、が埋設されてなる非接触ICカードであって、アンテナと金属反射層との重複領域が39.5mm2以下となるように、アンテナをカード基材の中に埋設する。 (もっと読む)


【課題】近年のハイブリッド化要求と小型化要求に鑑み、例えば密着型CCDイメージセンサで得られる画像データやRF帯域アンテナで得られる無線データなどの異なるデータを、それぞれ異なる回路で処理するようにした情報処理装置で、電磁的相互作用に起因したビートノイズが発生するのを防ぐことができ、ひいては画像品質や通信品質の低下を防ぐことが可能なデータ記録媒体の情報処理装置及び情報処理装置を提供すること。
【解決手段】スワイプ型情報処理装置1において、第1の記録部(メモリIC33)に対してデータの記録又は再生を行う第1データ処理部と、第2の記録部(カード2の表面)に対してデータの記録又は再生を行う第2データ処理部とが近接して配置されるとともに、第1データ処理部を機能させる電気信号の位相と、第2データ処理部を機能させる電気信号の位相とを同期させる。 (もっと読む)


【課題】複数の配送物を1つのパッケージにまとめて配送する場合でもパッケージにまとめられた配送物の配送状況を管理する。
【解決手段】それぞれ固有の管理番号33及びこれがバーコードによって表現されたバーコード情報34が印字され、1つのパッケージ40にまとめられて配送される複数の申込書30を管理する配送物管理システムであって、申込書30に印字されたバーコード情報34と、この申込書30がまとめられるパッケージ40に貼付された配送伝票41に印字されたバーコード情報44とをハンディターミナル10aにて読み取り、これらバーコード情報34,44による管理番号33,43をデータ管理サーバ20に送信し、データ管理サーバ20において、申込書30の管理番号33と、この申込書30がまとめられるパッケージ40に貼付された配送伝票41の管理番号43とを対応づけて管理する。 (もっと読む)


【課題】バーコードなどの読み取りのための装置の小型化、コストダウンを実現する。
【解決手段】紙片状ベースと、紙片状ベースに形成され、複数の線分状の受光素子を櫛の歯状に配置した受光領域部と、各受光素子の受光強度に応じた物性変化値を検知する検知部とを有する二値コード読取素子を提供する。受光領域部上にバーコードを印刷などして配置することにより、各受光素子の物性値が、バーコードパターンに応じて変化するので、この変化を検知することにより、バーコードを読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】小型メモリーカードリーダーへの誤挿入を防止する小型メモリーカード誤挿入防止システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 所定用途に用いられる小型メモリーカードを挿入するための小型メモリーカード差込口を複数持ち、前記小型メモリーカード差込口の何れかに前記小型メモリーカードを挿入する際に、当該小型メモリーカードを誤った小型メモリーカード差込口に挿入するのを防ぐための小型メモリーカード誤挿入防止システムであって、前記小型メモリーカードの種別を検出する検出手段と、前記検出手段の結果に応じて利用者に正しい小型メモリーカード差込口の報知を行う報知手段と、を備えることを特徴とする小型メモリーカード誤挿入防止システム。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート製品のトレーサビリティーを確立することにより、製作や据え付けのプロセスの改善を効率的にできるようにし、また、個々の製品の高度な維持管理を効率的に行えるようにすること。
【解決手段】
コンクリート製品Dに関する情報を含む可視情報をICタグ1の上面に表示した管理用タグ。この管理用タグを固定したコンクリート製品。個々のコンクリート製品Dごとの各種情報を格納するデータベースe,f,gをそれぞれ有する端末E,F,Gと、これらの端末E,F,Gに接続され、上記各データベースe,f,gを統合した統合データベースhを有する統合管理サーバHとからなる統合管理システム。製作・据え付けプロセス,および,維持管理に関する各種情報をそれぞれデータベースe,f,gに随時書き込み、その情報を一括して格納する統合データベースhを作成する統合管理方法。 (もっと読む)


61 - 70 / 95