説明

国際特許分類[G11B25/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 使用される記録担体の形状によって特徴づけられるが記録方法または再生方法には特徴がない装置 (853) | 平板状記録担体を用いるもの,例.ディスク,カードを用いるもの (836)

国際特許分類[G11B25/04]に分類される特許

51 - 60 / 836


【課題】トラバースシャーシと駆動モータの間を挿通するリード配線を確実に固定可能な光ディスク装置を提供する。
【解決手段】トレイ駆動手段が備える駆動モータ5をメインシャーシ2の一角に設け、該一角を挟むメインシャーシ2の一辺側に第一基板11を配設し、他片側に第二基板12を配設し、該第二基板12と前記第一基板11とに接続されるリード配線W1を有すると共に、駆動モータ5を設置するモータホルダ4のトラバースシャーシ3に対向する位置に立設壁41を設け、この立設壁41の、前記トラバースシャーシ3のエッジ部31、および、前記駆動モータ5の駆動軸に装着するウォームギヤ7に接触しない高さ位置に、前記リード配線W1を挿通させる配線部を設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】ハードディスク装置用ガスケットに使用する接着剤組成物を提供する。
【解決手段】(A)紫外線硬化型化合物、(B)光重合開始剤、(C)下記一般式(I)又は(II)で表されるフルオレニリデン系化合物及び(D)2〜6個のメルカプト基を有するポリチオール化合物を含有する接着剤組成物であって、(D)成分の配合量が(C)成分に対して50〜10000倍質量である、前記接着剤組成物。


(式中、R1、R2、R3、R4は、アルキル基、シクロアルキル基、フェニル基、ナフチル基又はジフェニルアミノ基を示す。また、n、m、n’、m’は、0〜4の整数を示す。) (もっと読む)


【課題】小型の外部記憶装置の互換性を高める。
【解決手段】記憶媒体を装着すると共に、一端に外部接続用のコネクタを装着した配線基板を内部に収容した状態で、第1,第2のケースを固定機構により固定する。この第1のケースには、配線基板に対向する面の複数箇所に、外部の機器に取り付けるための第1のねじ穴を設け、第2のケースには、第1のケースの第1のねじ穴に対応する複数の位置の各々に、当該第2のケース内部に向かって突出して、第1のねじ穴にネジ止めされるネジが侵入可能な空間を確保する壁部を設ける。その上で、複数の壁部の少なくとも一部には、第2のケース内側側面に、配線基板を下から支持する支持部材との間に配線基板を挟み込むフックを備える。 (もっと読む)


【課題】設置スペースの無駄をなくし、故障率を低くすることのできる電子機器を提供すること。
【解決手段】内部の記憶装置に外部機器からのデータを蓄積する電子機器であって、当該電子機器は、制御部などの本体部品20を内部に格納する密閉された筐体10と、筐体10の外側に設けられた放熱フィン11とを備え、筐体のある一の面には、外部機器と接続する接続部14と、電源と接続する電源接続部12と、リモコン100などの遠隔操作機器からの操作信号を受信する受信部13を備える。 (もっと読む)


【課題】薄型の筐体内で光ディスクを高速回転してもディスクに生じる振動を小さくできる光ディスクドライブ装置を提供する。
【解決手段】光ディスクドライブ装置AAは、ボトムケース1と、光ディスクDを載置するディスク載置部3Bと開口部3Aとを備えたディスクトレイ3と、ディスク載置部3Bと対向しボトムケース1と筐体を形成するトップカバー2を備え、トップカバー2は、ボトムケース1と平行な面から筐体の外方へ突出する突出部2Aを更に備え、突出部2Aは開口部3Aと対向する位置に形成される。 (もっと読む)


【課題】カードの磁気情報の不正取得を防止することが可能で、かつ、小型化および低コスト化が可能なカードリーダを提供すること。
【解決手段】カードに記録された磁気データを読み取るカードリーダは、磁気データを読み取るためのリードコアおよびリードコアに巻回されるリード側コイル32を有する磁気ヘッド17と、磁気データの読取時にリード側コイル32に流れる読取電流以外の非読取電流を、リード側コイル32に発生させるための非読取電流発生手段46とを備えている。 (もっと読む)


【課題】トレーに安定化部材を兼ねて装置を薄型化し、薄型光ディスクと安定化部材が接触摺動せずに回転開始し回転安定時に安定化部材に近づけ情報の記録/再生をする。
【解決手段】ベース部20が下降してトレー兼安定化部材1に接近し、ターンテーブル7とクランパー8間の磁力吸引により、薄型光ディスク2をクランパー8が持ち上げ、下降してきたターンテーブル7と噛み合わせられクランプされる。トレー兼安定化部材1と薄型光ディスク2の下面は、薄型光ディスク2の回転停止時と、回転開始から回転安定時になるまでトレー兼安定化部材1に接触しないような距離になるようにベース部20の降下を所定の位置で停止する。薄型光ディスク2を回転安定時にトレー兼安定化部材1と近づけて、薄型光ディスク2の面振れを抑制して安定化させ情報の記録/再生を行う。 (もっと読む)


【課題】ディスクの回転方向と反対の方向に形成された溝部がディスク回転の際に内部空気を外部に排出して圧力差による吸入力を発生させることで、ディスクの振動現象を防止する簡単な構造のディスク駆動モーターを提供する。
【解決手段】駆動部によって回転駆動され、上面にディスクが搭載されるターンテーブル;及び前記ターンテーブルの上部に付着されて前記ディスクを支持し、前記ディスクの回転方向と反対の方向に斜めに形成された溝部が形成された支持部材;を含む。 (もっと読む)


【課題】トレーに安定化部材を兼ねて装置を薄型化するとともに、光ディスクの面振れを抑制し安定化させて情報の記録/再生を可能とし、また光ディスクのロード/アンロードを容易とする。
【解決手段】記録/再生する薄型光ディスク2をクランパー8を具備したトレー兼安定化部材1に載置しディスク駆動装置3の内部に移動する。薄型光ディスク2を載置したトレー兼安定化部材1が所定位置で停止し、スピンドルモータ6と光ピックアップ5を搭載のベース部20が下方に移動する。ベース部20が降下しターンテーブル7とクランパー8間の磁力でクランパー8は薄型光ディスク2を押し上げターンテーブル7間に薄型光ディスク2をクランプする。クランプされた薄型光ディスク2は、スピンドルモータ6により回転され、回転安定時にトレー兼安定化部材1に接近し面振れを抑制し安定化され、光ピックアップ5により情報の記録あるいは再生が行われる。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有するフレキシブルディスクを湾曲した安定化部材の空気力学的な作用で安定化させ、高速回転時にも面振れを小さく抑えて、良好な記録および再生特性を得る。
【解決手段】光ディスク20の厚さおよびヤング率と、湾曲した安定化部材30の曲率が、次の条件「0.000117≦(ヤング率(Kg/mm))×(厚さ(mm)の3乗)/安定化部材の曲率(mm)≦0.00771」を満足する光ディスク20と安定化部材30を用いる。これにより、光ディスク20の面振れを小さく抑え、安定させることができ、良好な記録および再生特性を得ることができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 836