説明

国際特許分類[G11B25/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 使用される記録担体の形状によって特徴づけられるが記録方法または再生方法には特徴がない装置 (853) | 平板状記録担体を用いるもの,例.ディスク,カードを用いるもの (836)

国際特許分類[G11B25/04]に分類される特許

61 - 70 / 836


【課題】電気的特性と振動特性に優れたディスク装置用サスペンションを提供する。
【解決手段】配線付きフレキシャにフレキシャテール部21bが設けられている。フレキシャテール部21bは、メタルベース40と、電気絶縁層42と、導体45,46とを含んでいる。メタルベース40に開口部50が形成されている。フレキシャテール部21bにダンパ60が取付けられている。ダンパ60は、粘弾性部材61と、金属製の拘束板62とを含んでいる。粘弾性部材61は第1の面61aと第2の面61bとを有し、第1の面61aがフレキシャテール部21bに固定されている。拘束板62は粘弾性部材61の第2の面61bに固定され、導体45,46に沿ってメタルベース40の長手方向に延びている。導体45,46と拘束板62とが粘弾性部材61を間に挟んだ状態で対向している。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を招くことなく、可撓性ディスクに傷が発生するのを抑制できる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 光ディスク装置20は、可撓性ディスク15を回転駆動するためのスピンドルモータ22、可撓性ディスク15が回転しているときの面ぶれを小さくするために、可撓性ディスク15の記録面に対向して設けられたスタビライザ55、該スタビライザ55に取り付けられ、スタビライザ55を振動させるための2つの加振器(52A、52B)、及び可撓性ディスク15の回転数が所定の回転数(例えば、4000rpm)よりも小さいとき、各加振器を稼働させるCPUなどを備えている。この場合には、スタビライザ55の効果が十分に発揮されない、可撓性ディスク15の回転開始時及び回転停止時といった過渡的状態において、可撓性ディスクとスタビライザの摺動回数を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】2.5インチHDDを取付けて3.5インチHDD用トレーに装着可能であり、2.5インチHDD及び3.5インチHDDの各々のインターフェースコネクタの物理的な位置を一致させるHDD用マウンタを提供する。
【解決手段】2.5インチHDD100が載置される載置部10と、載置部10の互いに対向した第1の縁及び第2の縁に各々形成され、3.5インチHDD用トレー50の第1のアームの内側面及び第2のアーム53の内側面に各々取付けられる第1の側面13及び第2の側面15を有し、第1の側面13は、2.5インチHDD100を配設した際に、2.5インチHDD100の側面が内側面に接触した状態で取付可能となる領域に形成され、第1のアーム52及び第2のアーム53の端面と、載置面11が同一平面上となる。 (もっと読む)


【課題】 筐体内部で熱とノイズが発生する装置において、その発生源の外側に、開口を有する内装シールドを備え、そのさらに外側に、内装シールドよりも開口率の高い外装シールドを備え、両シールドを共通フレームに接続することで放熱とノイズ遮蔽とを実現する場合、筐体とは別にシールドを設けるため、部品数が増加する。
本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、筐体内部で熱とノイズが発生する装置において、部品数を増加させずに放熱効果とノイズのシールド効果を備えることを目的とする。
【解決手段】
上記課題を解決すべく、本発明に係る電子機器の遮蔽構造は、第一の部材と第二の部材とが接合する接合部を有し、前記接合部には、前記第一の部材と前記第二の部材とが接触する接触点が所定の間隔で設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御基板等が配置される箇所への液体の浸入を確実に防止することが可能なカードリーダを提供すること。
【解決手段】カードリーダ1は、磁気ヘッド3と、前面フレーム5と、本体フレーム6と、制御基板7と、環状に形成されるシール部材8とを備えている。本体フレーム6は、磁気ヘッド3が配置されるヘッド配置部15と、挿入されたカードの後端側が収容される袋状のカード収容部16と、ヘッド配置部15とカード収容部16との間に形成されシール部材8が配置されるシール配置部18とを備え、前面フレーム5は、前面部5aに繋がるように形成される略筒状の筒部5bを備え、筒部5bの後端側部分は、シール部材8の外周側からシール部材8を径方向に押し潰すシール押潰部5hとなっている。制御基板7は、シール配置部18よりも後端側かつカード収容部16の外部に配置され、シール押潰部5hの内周面5kは、テーパ状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】安定化板と光ディスク間のCbd値が0.4mm以上でも光ディスクの面振れ量を抑制し、ディスク回転時や回転開始時に接触,摺動することなく安定した回転をさせる。
【解決手段】安定化板30の他方面側(光ディスク1と接近する一方面の反対側)に、安定化板30の中央部分でディスク装着部5付近に微小開口部32を有する流入調整手段31を配置する。安定化板30の他方面を流入調整手段31で塞ぎ、光ディスク1と安定化板30(一方面)との間に流れる空気量と、微小開口部32により流入する空気量との気圧差によって光ディスク1の面振れを抑制し安定化する。この構造によって、例えばディスク回転数が7000rpm、微小開口部32の開口が0mmのとき、Cbd=0.1mm〜1.1mmの範囲で面振れ量が10μm程度に抑えられ、Cbd値が0.4mm以上でも光ディスク1の面振れ量を抑制し、安定化板30と接触,摺動せずに回転する。 (もっと読む)


【課題】ターンテーブルの射出成型金型の爪形成部とプレート部材との干渉を容易に防止する。
【解決手段】記録ディスク駆動装置のターンテーブルは、強磁性材料でなるプレート部材と、プレート部材の中央に配置され、樹脂の射出成型により形成された一つながりの部材である中央樹脂部材とを備え、中央樹脂部材が、その中央樹脂部材のプレート部材よりも上方に位置する部位の外周部から下方に向かって伸びる複数の爪と、その中央樹脂部材の中心軸に平行な方向において複数の爪と重なる複数の爪位置貫通孔とを備え、その複数の爪位置貫通孔の内側面が全周に亘ってプレート部材のエッジから離間するとともに樹脂にて形成され、中心軸に垂直な方向において、プレート部材のエッジのうち、複数の貫通孔の周囲の部位と、複数の爪位置貫通孔との間に樹脂層が存在する。 (もっと読む)


【課題】トップカバーの振動に起因する騒音を低減することが可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は、筐体と、筐体内に配置されるディスク状の記録媒体を駆動する駆動部と、ヘッドを支持するヘッドアクチュエータと、を備え、筐体の壁部は、第1中心C1を有する円弧状に加工された第1リブ50と、第1中心と異なる第2中心C2を有する円弧状に加工された第2リブ52と、を有している。 (もっと読む)


テストスロットアセンブリが、記憶装置のテストのために提供される。テストスロットアセンブリは、記憶装置、又は記憶装置搬送器により支持される記憶装置を受け取り、支持するように構成されている。テストスロットアセンブリは温度検出アセンブリも含む。温度検出アセンブリは、物理的接触によって記憶装置の温度を測定するように配置される。テストスロットアセンブリは、ハウジングと動作的に関連付けられているクランプ機構も含む。クランプ機構は、温度検出アセンブリを動かして、記憶装置と接触するように動作し得る。
(もっと読む)


記憶装置輸送器(800、800’、1800)は、第1本体部分(802、1802)と、第2本体部分(804、1804)と、を有する輸送器本体(810、1810)を含む。第1本体部分(802、1802)は、記憶装置輸送器(800、800’、1800)を操作するための自動機械装置と係合するように構成される。第2本体部分(804、1804)は、記憶装置を受容及び支持するように構成される。第1本体部分(802、1802)は空気流(305、1950)を受容し、これを第2本体部分内に支持される記憶装置の1つ以上の表面上に方向付けるように構成される。
(もっと読む)


61 - 70 / 836