説明

国際特許分類[H01G9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | コンデンサ;電解型のコンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置また感温装置 (21,977) | 電解型コンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置または感温装置;その製造方法 (11,777)

国際特許分類[H01G9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01G9/00]に分類される特許

81 - 90 / 1,715


【課題】電極張出し部分と集電板との接続を安定させ、低抵抗化とともにかつ接続強度を高める。
【解決手段】コンデンサ素子(4)の素子端面(5)に前記コンデンサ素子の電極体(陽極体60、陰極体80)を引き出して電極張出し部(陽極部6、陰極部8)を形成する工程と、前記電極張出し部に接続する集電板に前記電極張出し部を押し当てて前記集電板に前記電極張出し部を平行に維持し(チャック機構81)、前記集電板と前記電極張出し部を溶接により接続する工程とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】等価直列抵抗(ESR)がより小さい固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】固体電解コンデンサ(20)において、陰極層形成部(1b)を有する弁作用金属基体(1)と、少なくとも陰極層形成部(1b)において弁作用金属基体(1)の表面を被覆する誘電体皮膜(3)とを含む誘電体被覆弁作用金属シート(4)が複数積層され、少なくとも1つの誘電体被覆弁作用金属シート(4)に含まれる弁作用金属基体(1)が陽極リード部(1a)を更に有し、隣接する弁作用金属基体(1)が互いに接合されて成る積層体(5)と、弁作用金属基体(1)の陰極層形成部(1b)において、誘電体被覆弁作用金属シート(4)間の隙間を充填し、かつ積層体(5)の外表面を被覆する固体電解質層(7)の連続層と、誘電体被覆弁作用金属シート(4)間の隙間を充填する固体電解質層(7)内に配置された導電性基体(9)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】薄型偏平形ケースの成形精度を向上させる。
【解決手段】コンデンサ素子(82)が収容されるコンデンサ用ケース(2)であって、板状成形材から打抜加工されたスラグ(スラグ28A、28B)から押出し成形された側壁部(4)と底面部(6)とを備える有底筒状体(29)であり、前記側壁部及び前記底面部の短辺部は長辺部の2分の1以下であり、前記底面部から前記側壁部が立ち上がる部分が湾曲面であり、前記有底筒状体の内底面と少なくとも前記長辺部の前記側壁部とが成す隅部に周回状凸部(14)が備えられている。 (もっと読む)


【課題】 導電性高分子コンデンサのすぐれた高周波特性を損なうことなく、高耐圧、高耐久性コンデンサを実現する。
【解決手段】 本発明はイオン液体、イオン液体と相溶する高分子および導電性高分子を含有する電解コンデンサ用電解質、および、その電解コンデンサ用電解質の製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】電極を製造するに際し、帯状の基材の表面に活物質層を適切に且つ効率よく形成する。
【解決手段】電極製造装置は、帯状の金属箔Mを巻き出す巻出ロール10と、金属箔Mの両面に活物質合剤を塗工する塗工部11と、金属箔M上の活物質合剤を乾燥させて活物質層を形成する乾燥部12と、金属箔Mを巻き取る巻取ロール13とを有している。乾燥部12は、金属箔Mの長手方向に並べて配置され、赤外線を照射する複数のロッドヒータ30を有する。乾燥部12は、複数の領域Ta、Tb、Tcに分割されている。一の領域Ta、Tb、Tcにおけるロッドヒータ30の温度は、当該一の領域Ta、Tb、Tcでの活物質合剤中の水の膜厚に対して、活物質合剤が沸騰しない範囲の温度であって、水の赤外線の吸収率が最大になる温度に設定される。 (もっと読む)


【課題】静電容量、等価直列抵抗等の電気特性に優れ、かつ、高耐電圧特性を有する固体電解コンデンサ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物からなる重合性モノマーの重合体を固体電解質として含むことを特徴とする固体電解コンデンサとその製造方法。該固体電解コンデンサは、静電容量、等価直列抵抗等の電気特性に優れ、かつ、高耐電圧特性を有しているため、高周波領域で使用するデジタル電子機器等に好適に利用することができる。
【化1】
(もっと読む)


【課題】精密なマーキング部を有する電解コンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、エポキシ樹脂またはポリエチレンテレフタラート樹脂からなる樹脂膜が外表面に設けられた金属ケースに、コンデンサ素子を収容する工程と、金属ケースにレーザを照射して、マーキング部を形成する工程と、を含み、マーキング部を形成する工程において、レーザが照射された部分の樹脂膜が除去されることによってマーキング部が形成される、電解コンデンサの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で内部インピーダンスを容易に低くして電力損失を低減させることを可能とした電解コンデンサ及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、電解コンデンサは、第1の電極箔と第2の電極箔と絶縁部材とを備える。第1の電極箔は、ループ状に形成され所定位置に第1の端子が接続される。第2の電極箔は、外周が第1の電極箔の内周に対向するようにループ状に形成され、所定位置に第2の端子が接続される。絶縁部材は、第1の電極箔の内周と第2の電極箔の外周との間に介在されるループ状に形成される。 (もっと読む)


【課題】銅層を有する金属線の表面にウィスカの発生が無いニッケル層を形成し、その金属線とアルミニウム線を溶接してコンデンサ用リード線を形成し、さらに、そのコンデンサ用リード線のうち、金属線の表面に錫層を形成する事で、完全にウィスカの発生の無いコンデンサ用リード線の製造方法及びそのコンデンサ用リード線を提供することを目的とする。
【解決手段】コンデンサ用リード線10の製造方法において、銅めっきを施した鉄線11の表面にニッケル20をめっきするニッケル層形成工程と、ニッケル層形成工程によってニッケル20が形成された鉄線11とアルミニウム線12とを溶接してコンデンサ用リード線10を形成する溶接工程と、溶接工程の後、コンデンサ用リード線10のうち、鉄線11の表面に錫30をめっきするリード線形成工程を含ませた。 (もっと読む)


【課題】耐熱性および導電性に優れた固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】本発明は、表面に誘電体被膜を有する陽極体と、陽極体上に設けられた導電性高分子層と、を備え、導電性高分子層中には、ドーパントと12CaO・7Al23化合物とが含まれる、固体電解コンデンサである。 (もっと読む)


81 - 90 / 1,715