説明

国際特許分類[H01G9/008]の内容

国際特許分類[H01G9/008]の下位に属する分類

国際特許分類[H01G9/008]に分類される特許

31 - 40 / 234


【課題】ハイブリッド自動車等に使用されるキャパシタに関し、小型軽量化と低コスト化を図ることを目的とする。
【解決手段】陽極電極2、陰極電極3が両端に形成された素子1と、この素子1を電解液と共に収容し、かつ、素子1の陽極電極2が内底面に接合された金属ケース6と、端子部5aを備えて素子1の陰極電極3に接合された端子付集電板5と、金属ケース6の開口部に嵌め込まれ、金属ケース6の開口部近傍を加工することにより圧縮されて封止を行う封口ゴム7からなり、素子1の一方の電極を金属ケース6から、他方の電極を端子付集電板5の端子部5aから取り出すようにした構成により、電極の取り出しを最短距離で行えるために大幅な低抵抗化を図ると共に、簡単な構成で大幅なコストダウンが図れる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、引き出しリードタブをそれぞれ接続した陽極箔と陰極箔とをセパレータを介して巻回したコンデンサ素子を有する電解コンデンサにおいて、過負荷(例えば、過電圧・過温度、急速充放電など)が加わった際に、コンデンサ素子が発熱しても、ショートを回避することができる電解コンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、引き出しリードタブおよびその周辺に対するセパレータ部分に、被着テープを貼り付けたことを特徴とする電解コンデンサを提供する。 (もっと読む)


【課題】陽(陰)極端子と封止部材との封止性が確保される電解コンデンサを提供する。
【解決手段】電解コンデンサでは、第1(2)陽極リードタブ端子11(12)の2本のリード線16cを1本の共通リード線16dに束ねた共通陽極リードタブ端子17が形成され、第1(2)陰極リードタブ端子14(15)の2本のリード線16cを1本の共通リード線16dに束ねた共通陰極リード端部端子18が形成される。その共通陽(陰)極リードタブ端子17(18)の共通リード線16d(16d)が、封止ゴム22の開口部22a(22b)に挿通されている。 (もっと読む)


【課題】ウィスカの発生が抑制される電解コンデンサを提供する。
【解決手段】電解コンデンサのリード線8は、無酸素銅線等の基材9の表面に接触するようにスズ(Sn)と銅(Cu)との合金メッキ層10が形成され、さらに、その合金メッキ層の表面に接触するようにスズメッキ層11が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電極パッドとリードとの間の固定強度を向上可能であり、接続信頼性にも優れた電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】電気化学デバイスにおいて、リード3は、Alを含むリード本体3Aと、リード本体3Aの先端部に設けられた金属薄膜3aとを備え、リード3の先端部において、リード本体3Aと金属薄膜3aとは、リード本体3Aの下面方向に折り返され、金属薄膜3aによりリード本体3Aの上下面及び側面が被覆されており、折り返された金属薄膜3aの底面は、外装体1の底面と同一平面又はそれよりも下側に位置しており、金属薄膜3aは、Niを含む薄膜本体3a1と、薄膜本体3a1の少なくとも外側表面を被覆しSnを含むメッキ層3a2とを有し、薄膜本体3a1の内側表面の特定領域R3Uと、リード本体3Aの表面とは、メッキ層3a2を介することなく直接接触して溶接されている。 (もっと読む)


【課題】電極パッドとリードとの間の固定強度を向上可能であり、接続信頼性にも優れた電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】電気化学デバイスにおいて、リード3は、Alを含むリード本体3Aと、リード本体3Aの先端部に設けられ、リード本体3Aの側面位置を境界としてリード本体3Aの側面との間に空隙が形成されるように湾曲した形状に折り曲げられ、リード本体3Aの上下面及び側面を被覆し、所定領域がリード本体3Aに溶接された金属薄膜3aと、を備え、金属薄膜3aは、Niを含む薄膜本体3a1と、折り曲げられた薄膜本体3a1の少なくとも外側表面を被覆しSnを含むメッキ層3a2と、を有し、折り曲げられた薄膜本体3a1の内側表面の特定領域R3U,R3Lと、リード本体3Aの表面とは、所定領域R3U,R3Lにおいて、メッキ層3a2を介することなく、直接接触して溶接されている。 (もっと読む)


【課題】 電極パッドとリードとの間の固定強度を向上可能な電気化学デバイス及び回路基板を提供する。
【解決手段】
電気化学デバイスのリード3は、Alを含むリード本体3Aと、リード本体3Aの先端部に設けられ、折り曲げられた金属薄膜3aを有しており、この金属薄膜3aは、Niを含む薄膜本体3a1と、折り曲げられた薄膜本体3a1の少なくとも外側表面を被覆しSnを含むメッキ層3a2とを有している。折り曲げられた薄膜本体3a1の内側表面の特定領域と、リード本体3Aの上面とは、所定領域R3Uにおいて、メッキ層3a2を介することなく、直接接触して溶接されている。 (もっと読む)


【課題】電極パッドとリードとの間の固定強度を向上可能な電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】電気化学デバイスにおいて、リード3は、Alを含むリード本体3Aと、リード本体3Aの先端部に設けられ、リード本体3Aの下面及び側面を被覆するように折り曲げられ、所定領域がリード本体3Aに溶接された金属薄膜3aと、を備え、金属薄膜3aは、Niを含む薄膜本体と、折り曲げられた薄膜本体の少なくとも外側表面を被覆しSnを含むメッキ層と、を有し、折り曲げられた薄膜本体の内側表面の特定領域と、リード本体3Aの表面とは、所定領域において、メッキ層を介することなく、直接接触して溶接されており、リード3は、外装体1と接する位置から斜め下方向に傾斜するように曲げられている。 (もっと読む)


【課題】鉛を含まないリード端子を用いたコンデンサにおいて、ウィスカの発生を防ぐとともに、金属線とアルミニウム部材の接続強度を向上させることができるリード端子を用いたコンデンサを提供すること。
【解決手段】略平板状をなす金属ケースの開口部からコンデンサ素子を金属ケース内に収納するとともに、開口部を封止する金属封口板にリード端子5が絶縁部材を介して固定され、開口部の縁部と金属封口板の縁部とが互いに溶接されたコンデンサであって、リード端子5は、アルミニウム部材7と金属線8とを有し、アルミニウム部材7に形成した穴部23に、金属めっき層が形成された金属線8の一端が挿設され、アルミニウム部材7を、その外周から穴部23に向かって加圧する。 (もっと読む)


【課題】リード端子の周辺において安全規格に適合する所定寸法の沿面距離を確保することができるコンデンサを提供すること。
【解決手段】略平板状をなす金属ケース2の開口部3からコンデンサ素子14を金属ケース2内に収納するとともに、開口部3を封止する金属封口板4にリード端子5が絶縁部材6を介して固定され、開口部3の縁部と金属封口板4の縁部とが互いに溶接されたコンデンサであって、金属封口板4には、リード端子5に沿って突出された絶縁性を有する突出壁部34が設けられ、突出壁部34とリード端子5との間に、所定寸法Dの隙間部39が形成される。 (もっと読む)


31 - 40 / 234