説明

国際特許分類[H01L23/12]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 半導体または他の固体装置の細部 (40,832) | マウント,例.分離できない絶縁基板 (9,861)

国際特許分類[H01L23/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L23/12]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 8,500


【課題】半導体チップがモールド樹脂で覆われた封止体の反りが抑制される半導体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】支持体23の表面に、第1の剥離層24、第2の剥離層25をこの順で形成する工程と、第2の剥離層25の表面上に、配線パターン17を含む配線層12を形成する工程と、配線層12の表面上に、複数の半導体チップ11A乃至11Dを積層載置する工程と、複数の半導体チップ11A乃至11Dを含む配線層12の表面上にモールド樹脂体22を塗布する工程と、モールド樹脂体22を半硬化させる工程と、この状態で、配線層12、複数の半導体チップ11A乃至11D、モールド樹脂体22を具備する封止体29と、支持体23と、を分離する工程と、封止体29と支持体23との分離工程の後に、モールド樹脂体22を完全硬化させる工程と、を具備する半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】薄型で剛性に優れた、電子部品を内蔵する配線基板を提供する。
【解決手段】電子部品を内蔵する配線基板であって、ベース絶縁層と、このベース絶縁層の上面側に設けられた台座パターンと、この台座パターン上の電子部品と、この電子部品の外周を取り囲む補強絶縁層と、電子部品が内側に配置された開口を持つコア絶縁層と上面側コア配線と下面側コア配線を含み、補強絶縁層上に設けられたコア配線構造層と、電子部品を埋め込むようにコア配線構造層上に設けられた埋め込み絶縁層と、電子部品と電気的に接続された基板上面側の第1配線と、基板下面側の第2配線とを含み、台座パターンの外縁は電子部品の外縁より外側に位置し、補強絶縁層は第1補強繊維を含み、この第1補強繊維は台座パターンの外縁より外側の周辺領域から台座パターンの外縁の直上にわたって配置されている。 (もっと読む)


【課題】封止膜の材料を容易に選定することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板11上に複数の接続端子12が形成された半導体デバイスウェハ10と、前記半導体デバイスウェハ10の表面を覆うとともに前記接続端子12を露出させる開口14aが設けられた第1絶縁膜14と、前記第1絶縁膜14上に形成され一端面が前記接続端子12と接続された複数の再配線30と、前記再配線30の他端面上に形成された複数の柱状電極21と、前記再配線30の側面を被覆する第2絶縁膜15と、前記再配線30及び前記第2絶縁膜15を封止するとともに前記柱状電極21の表面を露出させる封止膜22と、を備えることを特徴とする半導体装置1Bである。 (もっと読む)


【課題】応力工学的な非平面状マイクロスプリングを含むインターポーザが、インターポーザの上方および下方に配設された電子構造のボンディングパッドの相互接続を提供する。
【解決手段】インターポーザ2の下端面において接触するように配設されたマイクロスプリング5の固定部分と、インターポーザ2の上端面全体にわたって接触して、かつたわむように、マイクロスプリング5の自由部分に位置するマイクロスプリング5の先端部と、の間の横方向の片寄りが、異なるボンディングパッドのピッチを有するデバイスの相互接続を可能にする。自由部分のマイクロスプリング5接点がデバイスの一時的相互接続を可能にし、その一方で自由部分全体を覆って付けられたはんだがデバイスとインターポーザ2との恒久接続を可能にする。 (もっと読む)


【課題】はんだバンプが破断することなく、かつ半導体パッケージにも不要な曲げの力が加わらずに実装基板に追従せず、信頼性が維持できる。
【解決手段】半導体パッケージ基板1、中継基板3および実装基板2のヤング率をそれぞれE1、E3およびE2とすると、E1>E3>E2という関係を満たす中継基板3を使用する。端子間ピッチL1=端子間ピッチL2<ビア間ピッチL3となっている。このようなL1=L2<L3の関係では、中央のはんだバンプにおける両端接合領域の中心間距離(接続距離)L4より、その側方のはんだバンプについての接続距離L5が長くなる。 (もっと読む)


【課題】マイグレーションの発生を抑制することによって、信頼性を向上させることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、実装部品10と、この実装部品10が架橋状態で電気的に接続される、陽極配線21および陰極配線22と、陽極配線21の電圧と同極性を有し、陽極配線21および陰極配線22の間に配されるダミー配線23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ダイを汚染から保護する安価なチップパッケージの製造方法を提供する。
【解決手段】チップパッケージは、開口部が形成されているベース再配線層16と、接着材料が塗布されていない窓部26が形成された接着剤層24と、接着剤層を介してベース再配線層に固着されたダイ12とを含み、ダイの周囲部のみが接着剤層と接触するように、ダイは窓部と位置合わせされる。シールド要素20はベース再配線層と接着剤層との間に配置され、シールド要素の周囲部のみが接着剤層に装着されるように、シールド要素は、ベース再配線層に形成された開口部及び接着剤層の窓部とほぼ位置合わせされる。シールド要素は、エアギャップによりダイから分離され且つダイの前面52を露出させるように接着剤層から選択的に除去できるように構成される。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板を折り曲げることで裏面電極を形成する半導体装置のコプラナリティを高くして、電極の相対的位置精度を向上させることができる、接続信頼性の高い半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】複数のLSIチップC1〜C3が搭載されたフレキシブル配線基板10と、該フレキシブル配線基板10上の複数のLSIチップC1〜C3を覆うように設けられた複数の支持体20〜22と、該支持体支持体20〜22の周囲で該支持体20〜22を包むように前記フレキシブル配線基板10が折り曲げられた状態で、前記フレキシブル配線基板10の上面及び下面に配置された外部端子13と、を有し、前記支持体20〜22は、前記フレキシブル配線基板10を折り曲げた際に、裏面20A〜22A同士が互いに接触した状態で、接着層11により結合されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体パッケージ用ステムの製造歩留まりを向上する。
【解決手段】アイレット11上に、めっき処理により、アイレット11の酸化を防止する酸化防止膜20(ニッケルめっき膜)を形成する。続いて、めっき処理により、酸化防止膜20上に、ろう材16への拡散を防止する拡散防止膜21(鉄めっき膜)を形成する。続いて、拡散防止膜21上にろう材16を配した後、熱処理を施すことによってろう材16を溶融させて、アイレット11とヒートシンク12とを接合する。 (もっと読む)


【課題】配線パタ−ンに工夫を加えて、隣接する信号線間の耐イオンマイグレーション性を向上させることができる多層配線基板を提供する。
【解決手段】多層配線基板は、複数の配線層と、配線層の間に配置される絶縁樹脂からなる層間絶縁層とを交互に積層した多層配線を備える。配線層のうち最外層に位置する配線層は、信号線に接続すべき半導体を搭載する半導体搭載部をさらに有している。多層配線基板は、配線層のうち最外層に位置する配線層は複数の信号線1(1A,1B)を有し、複数の信号線は、隣接する他の信号線1Bに近接する向きに凸状の凸状部2が形成された信号線1Aを含む。凸状部2の輪郭は、曲線で縁取られ、曲線は、予め定められた曲率の円弧で形成されている。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 8,500