説明

国際特許分類[H01Q9/26]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 動作波長の2倍以下の寸法で導体輻射器よりなる電気的に短かい空中線 (2,877) | 共振空中線 (2,865) | 空中線の両端間の中間に給電するもの,例.中央給電ダイポール (1,158) | 折返し素子および素子系をもつもの,その折返し素子部分は動作波長に比べて僅小な間隔をもって配置されるもの (332)

国際特許分類[H01Q9/26]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q9/26]に分類される特許

21 - 30 / 269


【課題】良好な通信特性と機械的強度との両立を実現可能にしつつ、小型と低背化との両方に有利な構造を有するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 所定の通信波長により、対向する一対の電極間で電磁界結合することで情報通信を行うアンテナ装置において、誘電体基板11に形成され、他のアンテナ装置の電極と電磁界結合されて通信可能となる結合用電極17を備え、結合用電極17は、通信波長の1/2の長さからなり、誘電体基板に形成されたライン12と、ライン12のライン中央部12aと誘電体基板11の面方向に対向するとともにライン12に電気的に接続されたグランド13とを有し、ライン中央部12aとグランド13とを結ぶ延長線上に配置された他のアンテナ装置の電極と電磁界結合する。 (もっと読む)


【課題】表示装置を固定したまま、アンテナの指向性を制御できるようにすることを目的とする。
【解決手段】チューナ装置を収容した装置本体1と、この装置本体1に取り付けられ前記チューナ装置に接続するアンテナ装置4とを有し、前記アンテナ装置4は、給電部を中心に伸縮可能な導体部8、9と、この導体部8、9に直交するように形成された長さの異なる複数の導体パターン8b〜8e、9b〜9eとを備え、前記導体部8、9を伸縮させて導体部8、9に電気的に接続される導体パターン8b〜8e、9b〜9eを切り替えることにより、アンテナ装置の指向性を変化させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】リーダ/ライタによるシート状アンテナを介したICタグの読み取り性能を、向上することが可能な管理システムを提供する。
【解決手段】管理システム1000は、アンテナを有するICタグが付された書籍類を管理するための管理システムであって、書籍類またはケース3が並べられる、管理用棚と、管理用棚に配置されるシート状アンテナ200と、シート状アンテナの表面上に、シート状アンテナの表面に対して略垂直に配置され、ICタグとシート状アンテナとの交信で使用される電磁波を反射する反射板500と、書籍類のICタグのアンテナおよびシート状アンテナを介して、書籍類のICタグと通信するリーダ/ライタ320と、ICタグとリーダ/ライタとの通信により得られた情報に基づいて、光ディスクを管理する管理装置310と、を備える。 (もっと読む)


【課題】CDMA450システムからの信号を伝送・受信可能な折返しダイポールアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナの励起アーム及び接地アームを形成する導通ストリップを有する折返しダイポールアンテナ100であって、励起アーム及び接地アームは導通ストリップ形状と対称に適合し、折返しダイポールPCB101の各面上のm形状の導通ストリップから成り、折返しダイポールPCB101が中へ設置されるプラスチックホルダー103と、折返しダイポールPCB101がプラスチックホルダー103中に設置されて直角に取り付けられる基底板104と、折返しダイポールPCB101中を通って延び、同軸ケーブルの一端において励起アームと接続する中心コアと、接地アームの中心導通脚に沿ってはんだ付けされる金属シールドを有し、かつ同軸ケーブルの他端がコネクタと共に基底板104を通って延びる同軸ケーブル、から構成する。 (もっと読む)


【課題】十分に接着力の強い接着剤を用いることができ、曲面などに貼り付けた場合であっても剥がれを極力防止できる無線ICデバイス及びその貼着方法を得る。
【解決手段】無線ICデバイス本体20を保護カバー40に収容してなる無線ICデバイス。保護カバー40のフランジ部42の下面には接着剤層10及び剥離シート15が設けられている。接着剤層10は、液状又はジェル状の接着剤を外皮にて包み込んだカプセル状接着剤を含み、剥離シート15を剥離した際、外皮が部分的に剥離されて液状又はジェル状の接着剤が浸み出し、保護カバー40が物品60の表面に貼着される。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯の共用化が可能であり、より小型化されたRFIDリーダ/ライタ用アンテナを提供する。
【解決手段】RFIDリーダ/ライタ用アンテナは、アンテナ基板10と、共通接続ポート20と、第1アンテナ30と、第2アンテナ40と、フレキシブルケーブル50とから主に構成される。共通接続ポート20は、アンテナ基板10上に配置され、ホット側接続部21及びグラウンド側接続部22を有する。第1アンテナ30及び第2アンテナ40は、各々第1の周波数帯及び第2の周波数帯に対応し、共通接続ポート20から延在し、アンテナ基板10平面内においてホット側接続部21及びグラウンド側接続部22を結ぶ線の中心を通る垂線に対して線対称に配置されるダイポールアンテナからなる。フレキシブルケーブル50は、共通接続ポート20と、アンテナモジュール基板60との間を接続する。 (もっと読む)


【課題】高感度かつ小型で目立たないアンテナを提供する。
【解決手段】ホット側エレメントとアースエレメントとを備えるアンテナであって、前記ホット側エレメントが接続されるホット側給電点と、前記アース側エレメントが接続されるアース側給電点とを備え、前記ホット側エレメントは、前記ホット側給電点から離れる方向に前記金属フランジに沿って略水平に延伸し、前記アース側エレメントは、アース側第1線条を有し、さらに、アース側第2線条とアース側第3線条との少なくとも一方を有し、前記アース側第1線条は、前記アース側給電点に接続され、前記金属フランジに沿って下方に延伸し、前記アース側第2線条は、前記アース側給電点に接続され、前記アース側第1線条と略平行に下方に延伸し、前記アース側第3線条は、前記アース側給電点に接続され、前記アース側給電点および前記ホット側給電点より前記窓ガラスの中心側で、上方に延伸する。 (もっと読む)


【課題】容易に広帯域化が図れるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】両端が短絡された所定間隔の平行線路を有する折り返しダイポールアンテナの2つの素子10a,10b夫々の素子先端部100を垂直方向と水平方向に折り曲げたアンテナ装置であり、これを構成する素子10a,10bのうち、隣接する3素子101〜103から構成されるコの字形状の平行となる両端2素子101,103の1つを導体面104とすることにより設けられたスロット105と、高周波電源40に接続された給電端子20と、グランド50に接続された接地端子30と、給電端子20もしくは接地端子30の対向側に位置する素子106と給電端子20もしくは接地端子30との間に設けられたリアクタンス素子60とを備える。リアクタンス素子60による新たな共振経路を形成することができ、容易により広帯域化が図れる。 (もっと読む)


【課題】従来より小型であり、周囲の影響を受けにくく、UHF帯又はその周辺周波数帯域で動作する小型アンテナ、更に、該小型アンテナにICチップを接続したRFタグを提供する。
【解決手段】六方晶Z型フェライト及び/又は六方晶Y型フェライトを主成分とする磁性体1の内部に折返しダイポール構造からなる放射素子2と反射素子3を有する折返しダイポールアンテナ及びこれに、整合回路4A、4Bを介してICチップを接続した構造にする。 (もっと読む)


【課題】保護金具を含まずに小型化し、金属対応ICタグとして通信可能にさせること。
【解決手段】絶縁性基材の片面に、放射素子とマッチング回路からなる部分アンテナと、部分アンテナに接合するICチップと、が形成されたICタグであって、部分アンテナ上にスペーサが形成され、金属筐体にフィルムの前記片面を貼り付けて運用され、放射素子が金属筐体と電磁気的に導通して部分アンテナと金属筐体とでダイポールアンテナを形成することを特徴とする金属対応ICタグ。 (もっと読む)


21 - 30 / 269