説明

国際特許分類[H01R103/00]の内容

国際特許分類[H01R103/00]に分類される特許

1 - 10 / 42


【課題】作業工程数を少なくでき、しかもグランドラインにおける接続信頼性を高めることができる同軸ケーブル用コネクタおよびその組立方法の提供。
【解決手段】同軸ケーブル21の中心導体22が接続される接続部5と、接続部5を保持する絶縁性の保持部3と、受け側コネクタに直接的にグランド接続される金属製のコネクタシェル4とを備えたコネクタ10を同軸ケーブル21の先端部に組み立てるにあたって、同軸ケーブル21の外部導体24に当接させた金属製のグランドバー8をコネクタシェル4に当接させた状態で、グランドバー8を外部導体24およびコネクタシェル4に半田付けする工程と、中心導体22を接続部5に半田付けする工程を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用していないときにも無駄にすることなく省スペース化を図ることが出来る使い勝手に優れた共用ソケットを提案する。
【解決手段】本発明は、輝度信号端子204A、輝度信号用グランド端子204B、色信号端子203A及び色信号用グランド端子203Bが配置されてなるS端子ソケットと、当該S端子ソケットにおける輝度信号端子204A、輝度信号用グランド端子204B、色信号端子203A及び色信号用グランド端子203Bの内側に配置されたピンジャックソケットのコンポジットビデオ端子205とを設けることにより、S端子ソケットとピンジャックソケットとを同一平面上で重ねさせることができる。 (もっと読む)


【課題】信号の瞬断などの生じにくい接続コネクタを提供する。
【解決手段】中心導体を有する同軸線路と、前記同軸線路に電気的に接続されたストリップラインと、前記ストリップラインの少なくとも一部を被覆する誘電体膜と、を具備する。前記ストリップラインは、平板状に設けられ、前記誘電体膜は、前記ストリップラインとは反対側の面の少なくとも一部が接続時の接合面となるように、設けられていること。 (もっと読む)


【課題】 表裏間の連通に起因する音響振動の漏れや外部の塵埃等の進入の問題を簡明な構成で解決すること。
【解決手段】 ハウジング1の正面にのみ開口する二つの取付空間1a2、1b2にコンタクト部材2a、2bのコンタクト部2a1、2b1を組み込み、ハウジング1の正面及び基板に接合する一側にのみ開口する延長空間1a3、1b3にコンタクト部材2a、2bのターミナル部2a2、2b2を組み込む。更に取付空間1a2、1b2上の嵌合空間1a1、1b1に台座部3a、3aを嵌合させてブッシュ部材3、3を取り付け、ブッシュ部材本体3c、3cにキャップ部4c、4cを外装しつつ、ハウジング1の正面にアース金具4を取り付ける。アース金具4のターミナル部4aは、コンタクト部材2aのターミナル部2a2を配した延長空間1a3の開口部付近に、深さ位置を変えて配置する。 (もっと読む)


【課題】 コンタクト機の同軸対応化を図り、コンタクト機を中継手段として接続された電気回路素子等と測定回路等の回路とにより形成された回路へのノイズの侵入をより完全に防止することができ、更に、インピーダンス整合をより良好に取れるようにする。
【解決手段】 芯線を成す棒状導電子4と、これ4にこれを抜け止めした状態で外嵌された絶縁筒6と、一端に導電子遊挿孔16が形成されその導電子遊挿孔の外周部に外側に突出する接触突起18が形成され電気的導電性を有する一対の筒体12a、12aからなり、絶縁筒6に外嵌された外側導電筒12と、一対の筒体12a・12a間に介在せしめられた導電性の圧縮スプリング26と、外側導電筒12に外嵌され筒体12a・12a間の距離を一定以上大きくならないように規制しつつ保持するバレルとで同軸プローブ2を構成する。 (もっと読む)


【課題】小型化し得る入力切換装置を提案する。
【解決手段】本発明は、多極プラグに対応するコネクタに配された複数のコネクタ端子のうち、所定の入力デバイスが接続される一のプラグ端子に対応するコネクタ端子に結線された信号入力ラインと、該信号入力ラインを介して入力デバイスに電圧を供給する電圧供給ラインとの間に抵抗を設けるとともに、該信号入力ラインにおける電圧変化により多極プラグにおける接続の有無を検出する検出手段を信号入力ラインに結線する。また、抵抗の電圧供給ライン側の接続点と、電圧供給ライン上に配された電圧の調整抵抗との間に開放スイッチを設けるとともに、検出手段により多極プラグの接続が検出された以降に、開放スイッチを閉じるように該開放スイッチを制御する制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルとコネクタとを接続する際、圧着部材が動かず、又回転しないようにして、接続の信頼性を向上することができるコネクタを提供する。
【解決手段】 主外部導体20aに設けられる筒状の結線部22は、シールド電線30のシールド線33と圧着される。圧着部材20bは、結線部と協働してシールド線を挟持する。圧着部材には、シールド外筒部21と結線部の間に上下の蓋部23が設けられる。両蓋部は、後述する開口を被覆する。主外部導体の内部には、信号コンタクト10の信号線接続部11とシールド電線の信号線31が位置するので、上下方向から圧着用治具が挿入可能なように2箇所の開口が設けられる。圧着部材の蓋部には、係止部23bと一対の位置決め部23aが設けられる。係止部23bと係合する被係止部22aと、位置決め部23aと係合する被位置決め部41が、主外部導体に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 5極構成のプラグを用いノイズキャンセル機能の実行化を確保する。
【解決手段】 第1のマイク6に入力される第1のノイズ信号を外部機器22に伝送する第1の導体11と、第2のマイク8に入力される第2のノイズ信号を外部機器に伝送する第2の導体13と、第1のノイズ信号に基づいてノイズキャンセル信号生成手段40によって生成された第1のノイズキャンセル信号と音声信号再生手段39によって再生された第1の音声信号とが合成された第1の合成信号を第1のスピーカー7に伝送する第3の導体15と、グランド用の第4の導体17と、第2のノイズ信号に基づいてノイズキャンセル信号生成手段によって生成された第2のノイズキャンセル信号と音声信号再生手段によって再生された第2の音声信号とが合成された第2の合成信号を第2のスピーカー9に伝送する第5の導体19とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 芯線と端子部とを所定位置に確実に位置決めでき、部品点数を削減することができ、さらに圧着もしくは半田によって接続できること。
【解決手段】 絶縁体45によって保持したケーブル41の芯線43と接続するコンタクト11の端子部17を保持するハウジング21と、前記絶縁体45に配設されているシールド線47と接続する外部導体33とを有し、前記外部導体33は前記ケーブル41を挿入する際に前記絶縁体45に当接することにより前記芯線43を前記端子部17に向けてガイドし前記端子部17の所定位置に前記芯線43を位置決めするガイド部35aを有する。 (もっと読む)


【課題】接続が簡単且つ確実にできる。
【解決手段】コネクタ本体と,前記コネクタ本体に枢着され,外周の対向する位置には平行に配設した一対の平面部が形成され,内周に接続対象のF型レセプタクルが挿入されるための拡開性を持つと共に該F型レセプタクルの先端部に形成された雄ネジと螺合する雌ネジ部が形成された接続手段と,前記コネクタ本体に同一中心軸を有するように内設した,該コネクタ本体内に固定するためのリング形状の係止部と,該係止部からコネクタ本体の中心軸方向へ向けて突設しその先端内周部が前記同軸ケーブル周囲を咬持する咬持部とを備え,前記コネクタ本体内の後方端部に固定手段によって固定された抜け止め具と,から成り,同軸ケーブル端部を前記コネクタ本体内へ後方から挿入操作することで,前記抜け止め具は,前記咬持部が前記同軸ケーブル周囲を咬持して同軸ケーブルの抜脱を阻止する。 (もっと読む)


1 - 10 / 42