説明

国際特許分類[H01R13/639]の内容

国際特許分類[H01R13/639]に分類される特許

41 - 50 / 1,623


【課題】簡素な構成でありながらカードを確実に保持することができ、小型で、製造が容易であり、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】カードを収容するハウジングと、該ハウジングに取付けられ、該ハウジングとの間にカード収容空間を形成するカバー部材とを有するカード用コネクタであって、前記カバー部材は、前記カード収容空間内に収容されたカードの上面及び側縁に対向する天板部及び側板部と、前記カード収容空間内に収容されたカードをロックするロック部材とを備え、該ロック部材は、前記天板部に一体的に接続され、前記カードの挿入方向に延出するロック本体部と、該ロック本体部の先端に接続され、前記天板部の下方に向けて突出するロック凸部とを備えるカンチレバー状の板ばね部材であり、前記ロック凸部は、前記カード収容空間内に収容されたカードの側縁に形成された係合凹部に嵌入する。 (もっと読む)


【課題】小型のコネクタにあっても嵌合時の感触が良好であり、且つソケットとヘッダの嵌合をより外れ難くすることのできるソケットならびに当該ソケットを用いたコネクタを得る。
【解決手段】ヘッダ側保持金具40には、そのヘッダ側保持金具40の連結片部(基部)41に対してコネクタ1の幅方向Xに相対移動自在な係止片部42が設けられており、ソケット側保持金具30に、その係止片部42を係止可能な係止穴部(係止部)37を形成する。 (もっと読む)


【課題】振動等の外力が作用しても接触不良や接続不良等の不具合を生じることのない耐振性に優れたコネクタ取付構造を提供する。
【解決手段】周辺機器は、レセプタクルを内部に収容する基台と、基台に穿設された、レセプタクルの開口が内壁から露出し且つプラグを収容可能な取付凹部と、取付凹部を覆った状態で取付凹部に組み付け可能な取付蓋21と、を有し、取付蓋21は、取付凹部に組み付けられた際に、プラグの厚み方向上面に接触して取付凹部の底面とでプラグを厚み方向から保持する蓋本体41と、取付凹部に組み付けられた際の、レセプタクルに対するプラグの差し込み方向に交差する向きに延び、且つレセプタクルの開口に差し込まれたプラグの差し込み方向後端に接触する抜け防止リブ44と、レセプタクルの開口近辺に位置し、プラグの幅方向の両端部に接触するコネクタ保持リブ46とを有する。 (もっと読む)


【課題】信号回路と強電回路とを備えたコネクタ係合体において、信号回路やメイン回路を遮断するときに、アークが発生することを防止する。
【解決手段】信号端子と強電端子とを備えた第1のコネクタと、強電端子用係止部9と信号端子用係止部11と信号端子13と強電端子15とを備えた第2のコネクタ5と、信号端子用解除操作部17と強電端子用解除操作部19と強電端子用被係止部21と信号端子用被係止部23とを備え、第1のコネクタと第2のコネクタ5とに係合し、第1のコネクタと第2のコネクタ5とに対して嵌合位置と離脱位置との間で相対的に動くことで、第1のコネクタと第2のコネクタ5との間に嵌合力と離脱力とを作用させるレバー7とを有するコネクタ係合体1である。 (もっと読む)


【課題】ロックアームを短くした際にも可撓性を維持することができ、コネクタの小型化に合わせて小さくすることができるコネクタのロック構造を提供する。
【解決手段】互いに嵌合される雄側コネクタハウジングと雌側コネクタハウジング1とが、雄側コネクタハウジングに設けられた係止部を雌側コネクタハウジング1に設けられたロック係合部20に係止させ、解除可能にロックされるコネクタのロック構造であって、雌側コネクタハウジング1は、水平壁部1aに基端部9aを固定されてコネクタ嵌合方向に延びる可撓性のロックアーム9の先端にロック係合部20と、ロック係合部20に一側端を接続されてロックアーム9に沿って延びる解除レバー部7と、を有する。解除レバー部7が、ロック解除操作時に動き得る支点の周りにロック係合部20と共に回動し、ロックアーム9の横断面の厚さが、基端部9aからロック係合部20に向かって次第に減少する。 (もっと読む)


【課題】係合部材の盗難を防止することのできるロック装置を提供する。
【解決手段】係合部材としての給電コネクタ1は、受電コネクタ2の突出部20に係合する係合爪17を有し、これが突出部20に係合することで受電コネクタ2に接続された状態で保持される。また、操作部18の操作に連動して、突出部20との係合が解除される位置まで係合爪17が移動すると、給電コネクタ1の抜き取りが可能となる。ロック装置4は、外力の印加に基づいて、操作部18を覆う位置、及び操作部18を覆わない位置に揺動するカバー部材6と、給電コネクタ1に装着される装着部材5とを備える。そして、カバー部材6が操作部18を覆う位置まで移動すると、その位置が保持される。また、メカニカルキー61によってキーシリンダ60が操作されると、カバー部材6の保持が解除される。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で給電プラグをインレットにロックすることができる給電プラグロック装置を提供する。
【解決手段】給電プラグをインレットに固定するには、給電プラグロック装置23をロックアーム17の操作部20に取り付ける。このとき、一対の規制部材31,31が操作部20に押されて互いに離間する方向に動き、係止溝47,48が揃うと、ロックプレート42が付勢部材43により係止溝47,48に半嵌合する。規制部材31,31が付勢部材33,33により操作部20の係止穴32,32に入り込む動きをとり、規制部材31,31がロックプレート42から離れると、ロックプレート42が係止溝47,48に全嵌合する。このとき、規制部材31,31はロックプレート42により背面が支持され、ロック状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、配線板状部材に対する係止及び係止の解除を、その係止及び係止の解除を行う手段の耐久性を向上させることができ、かつ、製造コストの低減を図れるもとで行えるものを提供する。
【解決手段】ハウジング11に差し込まれたフレキシブル印刷配線基板13に対する係止と係止の解除とを行う係合部材30を備え、係合部材に、ハウジングに固定される固定部32と、固定部から伸びる基板接続部33と、固定部から連結部34を介して伸びる可動アーム状部35と、可動アーム状部の一端から折返し部36を介して可動アーム状部に重なって伸びる操作部37と、操作部の端部に設けられ、フレキシブル印刷配線基板に係合するとともに、操作部に対する操作に伴ってフレキシブル印刷配線基板に対する係合を止める係止部38とが形成される。 (もっと読む)


【課題】ホルダから出力部を容易に取り外すことができるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタは、アンテナに接続される接続端子が形成されたホルダと、ケース部材とカバー部材とが係合して形成される空間内にアンテナで受信された信号を後段の機器へ出力する出力部を収納し、ホルダに組み込まれる出力部ユニットとを備える。ホルダは、ケース部材とカバー部材との係合を解除する方向である係脱方向へのケース部材の移動を規制する規制部を備える。そして、出力部ユニットがホルダに組み込まれた状態で出力部ユニットに前記係脱方向への所定以上の力が作用した場合、規制部によってケース部材の移動が規制されて、ケース部材に対するカバー部材の係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】排出対象物をより確実に保持できると共に比較的小さな力で排出することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、排出防止部823を有する排出対象物800を収容する収容部と、イジェクトレバー300と、イジェクトバー200と、ロック部308と、ストッパ420とを備えている。排出対象物は、挿入方向に沿ってコネクタに挿入され、収容部に収容される。イジェクトレバーは、イジェクトバーに押されて挿入方向に移動する力点部と、力点部の挿入方向への移動に伴って、収容部に収容された排出対象物を挿入方向の反対方向である排出方向に押す作用点部とを備えている。排出対象物がコネクタに挿入された挿入状態において、排出対象物を排出方向に移動させると、排出防止部と当接したロック部が挿入方向と直交する幅方向に移動し、ロック部と排出防止部との当接を維持したままストッパと係止し、排出対象物の排出が防止される。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,623