説明

国際特許分類[H01R24/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 2個の接続部品を持つ嵌合装置,またはそれらと共働する部品のいずれかの全体の構造に特徴があるもの[7,2011.01] (1,146)

国際特許分類[H01R24/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R24/00]に分類される特許

151 - 160 / 902


【課題】絶縁ハウジングに配線板状部材が差し込まれるコネクタ装置であって、差し込まれた配線板状部材についての不所望な抜脱を阻止するための係止を、絶縁ハウジングの構造の複雑化や高精度化をまねくことなく、確実かつ安定に行えるものを提供する。
【解決手段】絶縁ハウジング(11)と、絶縁ハウジング内に配された複数のコンタクト(13,14)と、複数のコンタクトを絶縁ハウジングに差し込まれたフレキシブル印刷配線基板(FPC)(20)に接触させるアクチュエータ(15)と,絶縁ハウジングに差し込まれたFPCを係止する係止部材(17,18)とを備え、係止部材が絶縁ハウジングとは別体に形成されて可動部(31,36)を有し、可動部が係合部(33,37)と自由端部(34,38)とをFPCの板面に沿う方向において互いに逆向きに変位させる回動を行って、係合部をFPCの切欠き係合部(23,24)に係合させる。 (もっと読む)


【課題】接続端子としてのリード部とコネクタ部との接点が摺動することを抑制し、接点での接触抵抗増加が抑制できるようにする。
【解決手段】脱着可能な構成の電子部品10と実装基板30との接続構造において、コネクタ部40に備えた先端バネ42とリード部11に備えたベンド部12とにより、リード部11の先端に先端バネ42の弾性力とベンド部12の弾性力とを互いに反対方向に作用させ、これらの弾性力によってリード部11の先端を挟み込むようにする。また、第1、第2挟持バネ43、44により、リード部11が傾斜することも抑制するようにする。これにより、外力が熱膨張などに起因して、リード部11がコネクタ部40内で摺動することを抑制できる。したがって、接続端子としてのリード部11とコネクタ部40との接点が摺動することを抑制でき、接点での接触抵抗増加を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】両側の基板にそれぞれ固定する固定コネクタに対して略垂直方向上方から、接続コネクタを下方に向けて嵌着するだけでワンタッチ接続でき、基板間の配置ズレの許容性にも優れた基板接続コネクタの提供を目的とする。
【解決手段】基板同士を水平方向に接続する接続コネクタであって、両側の基板のそれぞれ端部付近に予め固定する固定コネクタと、当該両側の固定コネクタに対してその上方から略垂直方向に嵌着する接続コネクタを有し、固定コネクタと接続コネクタとの嵌着係止部に設けた一方の係止部と他方の被係止部との間に、両側の基板間のピッチズレとセンターズレとの両方の許容部を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、挿入力が低減された端子金具の接続構造を提供する。
【解決手段】雄タブ14を有する雄端子金具15と、雄タブ14を内部に挿入可能な筒部31を有する雌端子金具17と、筒部31の内部に設けられて筒部31内に挿入された雄タブ14と弾性的に接触して雄タブ14を筒部31の内壁に押圧する弾性接触片32と、筒部31の内部に挿入された雄タブ14と弾性接触片32との間に挿入されるスペーサ40と、を備え、雄タブ14は、スペーサ40が弾性接触片32と雄タブ14との間に挿入された状態において、スペーサ40を介して弾性接触片32から所定の接圧で筒部31の内壁に押圧される。 (もっと読む)


【課題】障害物等に対処して電線を簡単且つ確実に複数の方向に取り出せるようにする。
【解決手段】電線付きの一対の端子2を挿入収容するハウジング7と、ハウジングの底部に装着される電線取出部材6,52とを備え、電線取出部材が、端子の挿入方向とは直交する方向に突出した一対の電線取出部18,54と、ハウジングの底部の電線貫通用の一対の孔部15と電線取出部内を連通させる一対の開口31と、ハウジングの一対の対称な係止部16に対する一対の対称な係合部20とを有して、選択的に180°反転してハウジングに装着可能である電線接続器1,51を採用する。 (もっと読む)


【課題】簡易に製造可能でありながら、形状の異なる二種類のケーブルの端子を連結可能な構造を有するコンタクトを提供する。
【解決手段】中継コネクタ201の第1ハウジング202には、貫通孔210が設けられる。コンタクト601は、貫通孔210に取り付けられる。コンタクト601は、一端側に板状部603を、他端側に押え部604及びバネ部605を備える。板状部603は、板状コンタクトを挟み込む構造のワイヤケーブル501の挟持端子部503に挟まれる。押え部604及びバネ部605は、板状の端子を有するフレキシブルケーブル401を挟みこむ。 (もっと読む)


【課題】本発明はケーブルの位置決めができ、確実な半田付けができるコンタクト及びコネクタを提供する。
【解決手段】本目的は相手コンタクトと接触する接触部28、34とケーブルが半田付けされる接続部32、38を有する2種類の交互に1列に配列される第1及び第2コンタクト14、16とコンタクト14、16が配列・保持されるとともに相手コネクタが入る嵌合口20を有するハウジング12を備え、第1及び第2コンタクトの接続部が厚み方向に上下に振り分けられているコネクタ10において、コンタクト14、16の接続部32、38に、配列方向の一方側に突出するケーブル60の芯線が半田付けされる接続片22を設け、第2コンタクト16のみに接続片22と同一方向で、かつ、接続片22と垂直なストッパー片24を設けることにより達成できる。 (もっと読む)


【課題】半田付け作業や特殊構造部材を備えることが不要とされたもとで、複数の太陽電池を、小型・薄型化に適した態様をもって保持して、直列接続された状態におくことができる連結可能ソケット装置を提供する。
【解決手段】太陽電池11を収容して保持するセル保持部22と、セル保持部22に収容された太陽電池11の一端部に嵌合する嵌合部23が設けられた絶縁ハウジング24を含み、さらに、太陽電池11の第1の端子部15に当接する第1のコンタクト部31及び絶縁ハウジング24の外部に導出される第1の連結部33を有した第1の導電部材34と、太陽電池11の第2の端子部に当接する第2のコンタクト部及び絶縁ハウジング24の外部に導出される第2の連結部37を有した第2の導電部材38とを含んで成る導電部材保持部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】位置合わせ機能を有して接続に係る位置精度の吸収を図るとともに、接続作業性の向上も図ることが可能な電気接続構造を提供する。
【解決手段】電線9を圧着した雌型端子7をキャビティ6の端子収容室11に収容するとともに、電線9を接続回路8の圧接部17に圧接すると、キャビティ装置2側の組み付けが完了する。キャビティ装置2及びソレノイドバルブ1を移動させてこれらの接続を行うと、ソレノイドバルブ1の雄型端子3が差し込み口を介して端子収容室11に差し込まれ、そして、雌型端子7に接続される。ソレノイドバルブ1又はキャビティ装置2に多少の位置ズレがあったとしても、キャビティ6は接続に係る位置精度を吸収するように可動する。また、電線9はキャビティ6の可動に伴い余長20の範囲内で追従する。 (もっと読む)


【課題】コネクタがシングルエンド信号を利用しているか、差分信号を利用しているかに関係なく、漏話の最小化、インピーダンス及び減衰の制御を改良した、高速高密度の電気コネクタ及びコネクタアッセンブリの設計である。
【解決手段】複数の信号導体が設けられており、各信号導体は、印刷回路板に接続可能な第1接点端部と、第2接点端部と、それらの間に、絶縁ハウジング内に配置されている中間部分と、を有しており、信号導体は、絶縁柱の第1側に沿って配置されている。複数の接地導体が設けられており、各接地導体は、印刷回路板に接続可能な第1接点端部と、第2接点端部と、それらの間に、絶縁ハウジング内に配置されている中間部分と、を有しており、接地導体は、絶縁柱の第2側に沿って配置されていて、信号導体と接地導体が電気的に互いに絶縁されるようになっている。 (もっと読む)


151 - 160 / 902