説明

国際特許分類[H01R24/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 2個の接続部品を持つ嵌合装置,またはそれらと共働する部品のいずれかの全体の構造に特徴があるもの[7,2011.01] (1,146)

国際特許分類[H01R24/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R24/00]に分類される特許

111 - 120 / 902


【課題】プラグコネクタとリセプタクルコネクタとを含んで構成されるコネクタ装置であって、薄型化されたプラグコネクタの接続嵌合部を、リセプタクル側コンタクトがプラグ側コンタクトに接続されたもとで、安定に保持することができるものを提供する。
【解決手段】プラグコネクタ(11)における接続嵌合部(17)がリセプタクルコネクタ(31)に嵌合口部(33)を通じて差し込まれるもとで、リセプタクル側コンタクトが交互に配された第1及び第2のコンタクトを含み、第1のコンタクト(34)が有する二つの接点部(43,44)が、ハウジング(32)の嵌合口部(33)が設けられた正面側端面部からの距離を異ならせたもとで、プラグ側コンタクト(15)に当接する位置に配され、第2のコンタクトが有する二つの接点部も、ハウジング(32)の正面側端面部からの距離を異ならせたもとで、プラグ側コンタクトに当接する位置に配される。 (もっと読む)


【課題】タブの挿入力を低減する。
【解決手段】本体部11内には、撓み可能なバネ片21と操作片28とが互いに隣接して配置されている。操作片28は、支点部31、力点部33及び作用部35を有する。本体部11内にタブ61が挿入される過程では、タブ61が力点部33に当接するとともに、操作片28が支点部31を中心として傾倒し、その傾倒動作に伴って作用部35がバネ片21を押圧することで、タブ61がバネ片21と非接触状態に保たれる。本体部11内にタブ61が正規挿入されると、力点部33がタブ61の凹部63内に進入するとともに、操作片28が元の状態に復帰する向きに変位し、その変位動作に伴って作用部35がバネ片21への押圧状態を解除することで、タブ61がバネ片21と接触する。 (もっと読む)


【課題】本発明は簡単な構造で、容易に2つの接続対象物を適宜選択して接続することが出来る構造のコネクタ10を提供する。
【解決手段】本目的は2つの接続対象物と接続するコネクタ10において、両端側に、基板80と接続する接続部26、28と該接続部26、28の近傍に相手物と接触する接触部20、22を有する複数のコンタクト14と、両端側に前記相手物が入る嵌合口16、18を有するハウジング12とを備え、前記コンタクト14の接触部20、22が前記嵌合口16、18内に突出することを特徴とするコネクタ10により達成できる。 (もっと読む)


【課題】基板をコネクタ内に挿入するだけで、基板に対する接続端子の接触圧を発生させることができる、クリップ型コネクタを提供する。
【解決手段】クリップ型コネクタ100は、基板Sを挿入可能な開口4を有するハウジング1と、ハウジング1に支持され、ハウジング1の上記開口4に挿入された基板Sの表面Tに向かって付勢されるコンタクトピン2と、ハウジング1の上記開口4に収容される基板挿抜用支柱3と、を備えている。基板挿抜用支柱3は、ハウジング1の上記開口4に基板Sを挿入する際に基板挿抜用支柱3によって押し込まれることで、基板Sの表面Tから離れる方向へコンタクトピン2を変位させる開口制御位置5から、基板Sの表面Tに対するコンタクトピン2の接触を許容する閉塞制御位置6へと切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】複数のタイプのパワーパックに対する複数のタイプの充電器を有し、一方の充電器では複数のパワーパックを充電できるが、他方の充電器では一方のパワーパックしか充電できない構造であって、耐久性、低コスト、信頼性を容易に満足する構造を提供する。
【解決手段】パワーパック充電システムは、複数のパワーパックタイプで使用するための一方向性の互換性充電器の構成を有する。本発明の形態においては、第1の充電器内では両方のパワーパックタイプを使用できるが、第2の充電器内では一方のパワーパックタイプしか充電できないような機械的機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】廃棄部材を生じることがなく、半田付時の加熱による熱膨張変形を抑えることができると共に、容易に製造することができる、新規な構造の端子連結体を提供すること。
【解決手段】二枚の絶縁シート22a,22bの間に複数の端子金具12の長さ方向中間部分をそれぞれ挟み込んで前記二枚の絶縁シート22a,22bを相互に固着することでキャリア14を形成すると共に、前記複数の端子金具12の各両端部18a,18bを前記キャリア14から突出させて該キャリア14で相互に離隔して連結した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によってコネクタ全体の強度を向上させることが出来るとともに生産性を高めることを可能とする。
【解決手段】相手側コネクタ20との嵌合部11aを構成するシェル側壁部12fに設けた一対の支柱部12f1,12f1を、印刷配線基板P側に固定される半田接続部(ホールドダウン)12eの両側部分から立ち上がるように配置したことによって、相手側コネクタ20の嵌合・抜去の操作時に負荷が加えられるシェル側壁部(作用点)12fから半田接続部(支点)12eまでの距離を大幅に短縮して操作モーメント力を小さく抑えるとともに、導電性シェル12の各部を折り曲げ成形する前の材料取りの段階においてシェル側壁部12fの一部分に半田接続部(ホールドダウン)12eの材料取りをすることを可能として材料の無駄を防止したものである。 (もっと読む)


【課題】小型化を可能とする電気コネクタを提供する。
【解決手段】本発明は、コンタクトと、コンタクトを収容する端子収容穴が形成された絶縁ハウジングと、を含む電気コネクタにおいて、前記コンタクトには、コンタクトを絶縁ハウジングに保持する保持部と、端子収容穴の一面の開口部から突出する接触部と、保持部と接触部との間を連接する弾性変形可能な弾性変形部と、が形成され、前記弾性変形部は、前記保持部に連接した第1湾曲部と前記接触部に連接した第2湾曲部とを有した略S字形状に形成され、前記弾性変形部の第1湾曲部には、前記接触部の自由端に対応する貫通溝が設けられる。相手側電気機器が接触して押圧し、前記弾性変形部を撓ませる。前記接触部の自由端が前記貫通溝までに入り込むことにより、コンタクトの高さが減少でき、電気コネクタの小型化に有利になる。 (もっと読む)


【課題】第1接合端子及び第2接合端子の変形を抑制することができる接続構造を提供する。
【解決手段】積層状態となるように配置された複数の第1接合端子4a〜4cと複数の第2接合端子6a〜6cと複数の絶縁部材8a〜8dとを、積層方向の上下から挟むように設けられ、隣接する絶縁部材8a又は8bを押圧することで、複数の第1接合端子4a〜4c及び複数の第2接合端子6a〜6cを各接点にて一括して固定し電気的に接続させる2つの接続部材9と、2つの接続部材9のそれぞれを同期させて押圧する同期部材47とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 低背化を可能としつつ、プラグハウジングに十分な機械的強度を提供できる、電線と回路基板とを接続する電気コネクタ組立体を提供する。
【解決手段】電気コネクタ組立体1におけるプラグハウジング20は、薄肉の水平方向に延びる平板状部を有する。プラグコンタクト30は、平板状部21にインサート成形されて平板状部21を補強する水平方向に延びるほぼ平板状の補強部31と、補強部31から平板状部21の表面に沿うように延びる、電線Wが半田接続される平板状の電線接続部32と、リセプタクルコンタクト60が接触する接触部33とを備える。リセプタクルコンタクト60は、基部62からほぼ水平方向に延びる接触アーム63と、基部から延びて回路基板PCB上に半田接続される基板接続部64とを備える。 (もっと読む)


111 - 120 / 902