説明

国際特許分類[H01R24/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導電接続;互いに絶縁された多数の電気接続要素の構造的な集合体;嵌合装置;集電装置 (28,662) | 2個の接続部品を持つ嵌合装置,またはそれらと共働する部品のいずれかの全体の構造に特徴があるもの[7,2011.01] (1,146)

国際特許分類[H01R24/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R24/00]に分類される特許

181 - 190 / 902


【課題】有効基板面積を確保できる電子機器を実現する。
【解決手段】ケーブルが接続されるソケットがネジ止めによりコネクタに取り付けられる電子機器に改良を加えたものである。本装置は、コネクタが前方に設けられるプリント基板部と、このプリント基板部が格納され、前面に、コネクタが露出する開口を有する筐体と、この筐体内部に設けられ、前記ソケットがネジ止めされるネジ穴を有する第1板金とを備えたことを特徴とする装置である。 (もっと読む)


【課題】メイン基板のコネクタベースから小型コネクタ基板のコネクタソケットを引き抜く際にコネクタソケットが破損しないように改良した小型コネクタ基板と、これを用いてスピーカとメイン基板を接続した薄型液晶テレビを提供する。
【解決手段】メイン基板5のコネクタベース6のコンタクトピン6aが下方から挿入されるコネクタソケット3と、スピーカなどのリードワイヤ1の半田接続された端部を保持するワイヤホルダー2とを、横並びに配置して横長の小型プリント基板4に実装し、コネクタソケット3の直上位置にピックアップツールの先端部7を挿入できる横長の長穴8を形成した構成の小型コネクタ基板100とする。長穴8にピックアップツールの先端部7を挿入してコネクタソケット3にストレスがかからないように真上に引き抜くことができるので、コネクタソケット3の破損を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】第一舌片と第二舌片とが安定に組み合わさるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】コネクタ装置は、相手コネクタを挿入する挿入空間を有するコネクタ装置において、前記挿入空間に突出する第一舌片と第二舌片を含む絶縁本体と前記第一舌片と第二舌片との中の少なくともの一方に配置されて前記挿入空間に露出する導電端子とを含み、前記第一舌片に前記第二舌片を保持するための収容溝が形成され、これによって、第一舌片と第二舌片との間が安定に保持され、相手コネクタからの挿入力が強くても受けることができ、コネクタ装置と相手コネクタとの接続の安定性が提供される。 (もっと読む)


【課題】接触端子が確実に回路基板に接続されるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】コネクタ装置は、本体部と本体部の一端から延出して相手コネクタに嵌合する嵌合部とを備える回路基板と、前記回路基板に接続され、相手コネクタの相手端子と接触するための複数の接触端子と、を含み、前記コネクタ装置は、前記接触端子を保持する絶縁本体を備え、前記接触端子は、前記回路基板に接続するテール部と、前記嵌合部に配置される接触部と、前記テール部と接触部とを連接する連接部と、を含み、前記接触端子の連接部が前記絶縁本体に保持される。 (もっと読む)


【課題】大型化を回避しつつ、全ての端子と電線とを一括して圧接可能なモジュラープラグを提供することを目的とする。
【解決手段】第二ハウジング20は、電線保持体30に面する側で、複数の端子列の圧接端子71,72の電線圧接部位が上下方向(電線の圧接方向)で段をなすように該圧接端子71,72を保持しており、電線保持体30は、閉位置にて、電線を保持するための電線保持溝34および電線保持孔35が各端子列の端子の電線圧接部位の位置に対応して上下方向で段をなして配列形成されている。 (もっと読む)


【課題】新規なパッチプラグを提供すること。
【解決手段】本発明は、ハウジング(12)と、対応するパッチプラグ(3)の対応する接点と接触するようになっており、伝送ラインの導体端部と導電接続される導電接点(2)を伴う差し込みフロントとを有するパッチプラグにおいて、伝送ライン(4)と接点(2)とを予め組み付けることができ、予め組み付けられた状態で前記ハウジング(12)内に挿入できるフレーム(11)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ウェルドラインが掛止突起部の基端又は基端寄りの部分に発生することを防止し、簡素な構造でありながら、端子の抜けを確実に防止することができ、端子を確実に保持することができ、端子をハウジングに確実に固定することができ、低背化及び小型化することができ、構成が簡素で、部品点数が少なく、製造が容易で、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1ハウジングは、嵌合面に対向する後端面に開口する第1端子収容凹部と、第1端子収容凹部内に配設され、第1端子の延在する方向に延在する凹溝部が形成された掛止突起部とを備え、第1端子は、第2端子と接触する第1接触先端部と、第1接触先端部に形成され、掛止突起部の前端面に掛止される掛止片とを備え、後端面の側から第1端子収容凹部に挿入されて装填される。 (もっと読む)


【課題】接続の信頼性を高めることができると共に、製造コストを削減することができるコネクタ装置を提供すること。
【解決手段】互いに嵌合可能な第1及び第2のコネクタ10、30を有するコネクタ装置において、第1のコネクタ10は導電性の第1のコンタクト11を有し、第2のコネクタ30は導電性の第2のコンタクト31を有する。第1のコンタクト11は第2のコンタクト31と接触可能な第1の接続部16を有し、第2のコンタクト31は第1の接続部16と複数箇所で接触可能な第2の接続部36を有する。第1及び第2の接続部16、36は、同一形状、同一寸法を有する。 (もっと読む)


【課題】連結部における弾性作用を強化し、過剰な力に対しては、意図的に、ハウジング部を分離させることができるコネクタを提供する。
【解決手段】互いに分離可能なハウジング部から成るハウジングを備えたコネクタである。一方のハウジング部と他方のハウジング部は互いに組み合わされることによってプラグコネクタが嵌合され得る嵌合口を形成する。一方のハウジング部は、回動部を有し、他方のハウジング部は、一方のハウジング部と他方のハウジング部が互いに組み合わされたときに回動部を支持する支持部を有する。支持部を利用して回動部を回動自在に支持することにより、嵌合口は開閉自在とされており、支持部に力が加わったときは、支持部による回動軸の支持を解除して一方のハウジング部と他方のハウジング部を分離させる。 (もっと読む)


【課題】電気的接続が途切れ難く、接触アームが変位する範囲が拡大されたコンタクトおよび電気コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジングに取り付けられ、相手側コンタクトと接触するコンタクト1において、互いに対向して前方Fに延び、相手側コンタクトを左右方向両側LRから挟む一対の接触アーム21,22、および一対の接触アームを支持する支持部23を有するコンタクト部2と、コンタクト部を間に挟む左右に位置し、コネクタハウジングに圧入される一対の圧入部3,4と、支持部の左右両側からそれぞれ折れ曲がって一旦圧入部よりも前方Fに延びた後にさらに後方Bに延びて一対の圧入部それぞれに繋がった、弾性変形によりコンタクト部2を左右方向に変位自在に支持する一対のばね部5,6とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


181 - 190 / 902