説明

国際特許分類[H01R4/58]の内容

国際特許分類[H01R4/58]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R4/58]に分類される特許

51 - 60 / 130


【課題】ケーブルコア並びに補強絶縁構造の絶縁設計を見直すことで、全体寸法のコンパクト化を可能とした超電導ケーブルの接続部を提供する。
【解決手段】超電導ケーブルの接続部は、超電導導体1と超電導導体を覆う絶縁層2とが段階的に露出されたケーブルコア110の端部と、この露出された超電導導体1を接続対象に接続する導電接続部材7と、これらケーブルコアの端部及び導電接続部材の外周にテープ状の絶縁部材を巻回して構成される補強絶縁構造200とを備える。そして、絶縁層2における外絶縁層22の比誘電率が主絶縁層21の比誘電率よりも高く、補強絶縁構造200におけるストレスコーン部202の立ち上がり部分203の比誘電率が主絶縁層21の比誘電率よりも高い。 (もっと読む)


【課題】電力供給用配線と通信用配線とを備えた配線ダクトであって、電力供給用配線から発する誘導磁界を原因とするノイズが通信用配線に発生することを抑制することのできるよう改善された配線ダクトを提供することを目的とする。
【解決手段】電力供給用配線13Aを原因とする誘導ノイズが通信用配線13Bに発生することを抑制するための間隔dが、電力供給用配線13Aと通信用配線13Bとの間に備えられている。 (もっと読む)


【課題】好適な機械的信頼性を有する、被覆つき銅製ワイヤと銅製端子を熱かしめ接合した接合部構造を提供する。
【解決手段】本発明の接合部構造は、加熱により溶融する被覆を施された棒状の銅製ワイヤ1と、錫めっきが施され、銅製ワイヤ1の周囲に巻かれるようにして熱かしめされる板状の銅製端子2とを備え、銅製ワイヤ1および銅製端子2の接合部の界面の錫組成比が、この界面に対して垂直方向の距離で積分した積分値で、0.25〜4.95原子パーセント・マイクロメートルである。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で組み立てることができ、良好な機械的及び電気的接続状態を実現することが可能な導体板と端子金具の接続構造、及びその接続構造を有したコネクタを提供する。
【解決手段】電気的接点を構成する雄側端子金具12と、端部に雄側端子金具12が取り付けられる電気配線用の導体板10とから成る。雄側端子金具12には導体板10に接続する端子金具側接続部16を有し、導体板10には端子金具側接続部16が固定される導体板側接続部14を有する。端子金具側接続部16は、導体板側接続部14の一方の面が当接する底板16aと、底板16aから左右に延設され導体板側接続部14の両側端面及び他方の面を覆う一対のかしめ片16bを備える。導体板側接続部14の一方の面には、一対のかしめ片16bの先端部が内面に当接可能に開口した凹部14aを備える。 (もっと読む)


【課題】電気的接続部の接合強度や接合信頼性に優れたインバータ一体型電動圧縮機を提供する。
【解決手段】モータが内蔵され、インバータを含むモータ駆動回路が圧縮機ハウジングで囲まれたインバータ一体型電動圧縮機において、モータ駆動回路内に、バスバー同士を接合することにより電気的に接続されたバスバー接合部が設けられ、該バスバー接合部におけるバスバーの少なくとも一方の先端部が、複数の接合用小片部に分割されていることを特徴とするインバータ一体型電動圧縮機。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性の高いバスバ同士の接続構造を提供する。
【解決手段】バスバ同士の接続構造1は、互いに重ねられることで電気的に接続される接続部20,30をそれぞれ有する一対のバスバ2,3同士の接続構造である。このバスバ同士の接続構造1は、互いに重ねられた前記一対の接続部20,30のうち一方の接続部20の外縁から他方の接続部30に向かって立設した立設部21と、他方の接続部30の外縁から立設して立設部21を一対の接続部20,30の外方に向かって付勢するバネ部31と、が設けられている。また、立設部21には、バネ部31の先端部分32が嵌まる凹部22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 電子部品の端子の間で圧力接続を行うための、改良された相互接続要素及び先端構造体をもたらす装置及び方法の提供。
【解決手段】 本発明の先端構造体は鋭利なブレードを有し、このブレードは先端構造体の上部表面上で、ブレードの長さが、先端構造体が撓んで電子部品の端子を横断する際の先端構造体の水平移動方向と実質的に平行となるように配向されている。このようにして、実質的に平行に配向された鋭利なブレードは、端子表面上にある何らかの非導電性層(単数又は複数)を通って鮮やかに切り込み、相互接続要素と電子部品の端子の間に確実な電気接続をもたらす。 (もっと読む)


【課題】OFケーブル側の現地DC耐電圧試験を省略し、GIS及びトランス端末の切り替えなどが不要、及びSF6ガスの使用量の抑制に伴うコストの削減、及び工事期間の短縮を行うことができる3心一括型接続箱、試験対象ケーブルの耐電圧試験方法、及び3心一括型接続箱の組立方法を提供する。
【解決手段】3心一括型接続箱1は、3心構造を有し、既に布設されたOFケーブル2に基づいて新たに布設されるCVケーブル3が取り付けられるCV側ケース10Dと、CV側ケース10Dに接続され、CVケーブル3の導体31が等間隔で絶縁状態にて組み立てられる3心一括絶縁接続ユニット11と、を備えている。この3心一括型接続箱1は、3心一括遮蔽ケース6が3心一括絶縁接続ユニット11に密封状態に接続され、3心一括遮蔽ケース6の内部に絶縁油61が注入されることによって、CVケーブル3に対してDC耐電圧試験を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】衣服本来の持つデザイン性や外観を損なうことなく容易に着脱でき、しかも簡単に外れてしまうことがない着心地の良い安定した布地装着アンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナと、そのアンテナに給電する伝送線路4と、アンテナと伝送線路4とを接続するコネクタ構造7とを有する布地装着アンテナ装置1であって、アンテナは、放射素子2と、グランド配線3とに分割され、伝送線路4は、信号パターン5とグランドパターンとを有し、コネクタ構造7は、信号パターン5に少なくとも接続する第1コネクタ8と放射素子2に接続する第2コネクタ9とが凹部10と凸部11で嵌合してなるように構成されている。第1コネクタ8は、第2コネクタ9側に凹部10を有するとともに信号パターン5に電気的に接続する接続手段12を有している。第2コネクタ9は、第1コネクタ8側に設けられて第1コネクタ8の凹部10に嵌合する凸部11を有する。 (もっと読む)


【課題】導体部と端子部とを接続する溶接部の接続信頼性を向上させた電子部品を提供するものである。
【解決手段】本体部7と、この本体部7に配線した導体配線部9およびこの導体配線部9の端部に設けた導体端部11とからなる被覆導体8と、本体部7に植設した端子部12と、導体端部11と端子部12とを接続する溶接部13とを備え、少なくとも導体端部11の一部には導体端部11の延伸方向を軸とした円周方向に複数の溝部14を設けた電子部品。 (もっと読む)


51 - 60 / 130