説明

国際特許分類[H03K17/56]の内容

国際特許分類[H03K17/56]の下位に属する分類

国際特許分類[H03K17/56]に分類される特許

51 - 60 / 199


【課題】半導体スイッチング素子の実動作に応じて貫通電流を防止することで動作信頼性を向上する。
【解決手段】下アーム側のIGBT(BTU2)に流れる通電電流を測定するときに、トランジスタQ2がIGBT(BTU2)の通電電流を直列抵抗R1およびR2の印加電圧によってセンシングする。そしてトランジスタQ3がトランジスタQ2の出力信号をレベルシフトする。そして、トランジスタQ4がトランジスタQ3のエミッタ電圧に応じてIGBT(BTU1)を強制的にオフ制御する。 (もっと読む)


【課題】電圧駆動型半導体素子のスイッチング時に配線インダクタンスにより発生する素子間のサージ電圧を低減するためにゲート駆動回路のゲート抵抗を大きくすると、スイッチングの動作遅れ時間が長くなる。
【解決手段】電圧駆動型半導体素子のターンオフ時において、オフ信号によりゲート電荷を放電させる時にはオフ信号印加の初めに第1の抵抗体とコンデンサにより早く放電させることにより、スイッチング動作時間遅れの増加を防止し、その後第2の抵抗体に切換ることによりゲート電流を減少させることによって、素子間のサージ電圧を低減する。また、電圧駆動型半導体素子のターンオン時には、ダイオードが導通状態となることにより、該第1の抵抗体と該第2の抵抗体が並列構成となるので、前記第1の抵抗体の抵抗値により、早くゲート電荷を充電することができる。 (もっと読む)


【課題】 高電位側スイッチング素子の導通を示す第1状態から前記高電位側スイッチングデバイスの非導通を示す第2状態への遷移、または前記第2状態から前記第1状態への遷移に伴い発生する過渡的な電圧ノイズに曝された場合であっても誤信号が発生することのない半導体回路を提供する。
【解決手段】 高電位側スイッチング素子駆動回路1は、レベルシフト回路2の第1の負荷抵抗28、28に発生するオン側、オフ側の第1のレベルシフト済み信号S4、S5のうち少なくとものいずれか一方に信号が発生したときに、第2の負荷抵抗30、29に同時に発生する第2のレベルシフト済み信号S6、S7によって制御され、他方の出力が発生しないようにレベルシフトの出力を抑制する短絡手段31、32を有する。 (もっと読む)


【課題】 電力用半導体をターンオフするために負電圧の電源を用いない単純な構成で、ゲート閾値電圧が低い電力用半導体素子でも、高速かつ確実に遮断させることを目的とする。
【解決手段】 主端子と制御基準端子と制御端子とを有しこの制御端子と制御基準端子との間に充電される電荷を制御して主端子と制御基準端子との間を流れる電流を制御するよう構成された電力用半導体を駆動する電力用半導体の駆動回路において、電源端子とグランド端子とを有する電源を備え、電源端子と制御端子の間に充電用制御回路を、制御基準端子とグランド端子の間に充電用スイッチを、電源端子と制御基準端子の間に放電用制御回路を、制御端子とグランド端子の間に放電用スイッチを、設けた。 (もっと読む)


整流回路は、前記整流回路の整流信号出力ノードに接続された出力を有するデプレッション型半導体と、前記デプレッション型半導体のソースに接続されたカソードと前記デプレッション型半導体のゲートノードに接続されたアノードとを有するホットキャリア半導体ダイオードとを含む。前記整流回路は、前記ホットキャリア半導体ダイオードのアノードと前記デプレッション型半導体のゲートノードに接続され、交流電流(AC)入力信号を受信するように構成された交流電流(AC)入力ノードを含み得る。 (もっと読む)


【課題】リカバリサージ電圧のピーク値が大きくなるのを抑制する。
【解決手段】バッテリ29とフィルムキャパシタ21とトランジスタ23,25とゲート抵抗24,26とフライホイールダイオード22と電流センサ27と制御ユニット30とを備え、制御ユニット30は、電流センサ27により検出される負荷電流が所定値以下のときにはトランジスタ23,25のうち一方だけ(例えば、トランジスタ23だけ)にオンとするための信号を出力し、負荷電流が所定値より大きいときにはトランジスタ23,25の両方にオンとするための信号を出力する。これにより、大きなゲート抵抗を用いることなくリカバリサージ電圧のピーク値が大きくなるのを抑制することができ、ゲート抵抗による損失も抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】供給される電源電圧が変動する場合であっても、電力用の半導体スイッチング素子を安定に動作させることが可能な駆動制御回路を提供する。
【解決手段】半導体スイッチング素子(IGBT)2の駆動制御回路1は、分圧回路20と、駆動部10と、定電圧回路30とを備える。分圧回路20は、直流電源40から供給された電源電圧VSを分圧し、分圧された電源電圧VSを取出すための分圧ノードNDを有する。分圧ノードNDは、IGBT2のエミッタEと接続される。駆動部10は、外部から入力された制御信号SGに応じて、ゲート電極Gを、直流電源40の正極側の電源ノードNPおよび分圧ノードNDのいずれかと電気的に接続することによってIGBT2をオンまたはオフにする。定電圧回路30は、正極側の電源ノードNPと分圧ノードNDとの間に接続され、これらのノードNP,ND間の電圧を一定に保つ。 (もっと読む)


【課題】
動作時間の短縮と回路の小型化を図った半導体素子の駆動装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
ハイサイド駆動回路は、最終段ハイサイド素子の制御端子に駆動制御信号を供給するためにプッシュプル接続される第1ハイサイド素子及び第1ロウサイド素子を有し、ロウサイド駆動回路は、最終段ロウサイド素子の制御端子に駆動制御信号を供給するためにプッシュプル接続される第2ハイサイド素子及び第2ロウサイド素子を有し、第1ハイサイド素子は、入力信号と第1ロウサイド駆動回路の出力に基づいて駆動され、第1ロウサイド素子は、入力信号とロウサイド駆動回路の出力に基づいて駆動され、第2ハイサイド素子は、入力信号とハイサイド駆動回路の出力に基づいて駆動され、第2ロウサイド素子は、入力信号と第2ハイサイド駆動回路の出力に基づいて駆動される。 (もっと読む)


【課題】レベルシフト回路の電圧変動等に起因するコモンモードノイズ発生時でもクランプすることなく、信号を伝達できるレベルシフト回路、スイッチング素子駆動回路及びインバータ装置を提供する。
【解決手段】セットパルス及びリセットパルスを発生するパルス発生回路と、セットパルスを電流に変換する第1スイッチング素子及びリセットパルスを電流に変換する第2スイッチング素子と、浮動電位側にあり、第1スイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するセット用負荷及び第2スイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するリセット用負荷と、セット用負荷の信号レベルおよびリセット用負荷の信号レベルから、制御パルス信号を再生するパルス再生回路を備えるレベルシフト回路において、セット用負荷及びリセット用負荷として非線形の負荷特性を有する回路を用いる。 (もっと読む)


【課題】応答性、温度に対するロバスト性、ならびに、半導体スイッチ素子の最小ON時間および最小OFF時間に対するフレキシブル性に優れた半導体スイッチ素子用ドライバ回路および半導体スイッチ素子の制御方法を提供する。
【解決手段】半導体スイッチ素子用ドライバ回路101は、フリップフロップ素子9を含む論理回路からなり、外部からのON指令L1およびOFF指令L2に従いIGBT10の動作信号を生成するフリップフロップ回路6と、動作信号が半導体スイッチ素子9に関する最小ON時間および最小OFF時間の要求を満たすようにフリップフロップ素子9のセット/リセットを操作するマイコン1と、を備える。フリップフロップ回路6により、外部からのON/OFF指令に対して高応答で動作させ、マイコン1でフリップフリップ素子9のセット・リセットを制御することで、その出力信号をマスクし、最小ON/OFF時間を満足する。 (もっと読む)


51 - 60 / 199