説明

レベルシフト回路、スイッチング素子駆動回路及びインバータ装置

【課題】レベルシフト回路の電圧変動等に起因するコモンモードノイズ発生時でもクランプすることなく、信号を伝達できるレベルシフト回路、スイッチング素子駆動回路及びインバータ装置を提供する。
【解決手段】セットパルス及びリセットパルスを発生するパルス発生回路と、セットパルスを電流に変換する第1スイッチング素子及びリセットパルスを電流に変換する第2スイッチング素子と、浮動電位側にあり、第1スイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するセット用負荷及び第2スイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するリセット用負荷と、セット用負荷の信号レベルおよびリセット用負荷の信号レベルから、制御パルス信号を再生するパルス再生回路を備えるレベルシフト回路において、セット用負荷及びリセット用負荷として非線形の負荷特性を有する回路を用いる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電力変換装置に用いられるレベルシフト回路、スイッチング素子駆動回路及びインバータ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
インバータなどの電力変換装置において、負荷を駆動するための電力用スイッチング素子は、主電源端子間に直列に接続されている。低い側の電力用スイッチング素子(以下、「下アームスイッチング素子」と称す。)と、高い側の電力用スイッチング素子(以下、「上アームスイッチング素子」と称す。)との中点が負荷に接続されている。
【0003】
このような装置においては、上アームスイッチング素子の基準電位は、電位的に浮動の状態で駆動される。このため、上アームスイッチング素子の駆動制御は、下アームスイッチング素子の基準電位側からレベルシフトと呼ばれる回路により伝達される。
【0004】
特許文献1の図1に示された従来技術のスイッチング素子駆動回路のレベルシフト部では、レベルシフト信号を電圧に変換する負荷には抵抗が用いられている。また、前記負荷の電圧が一定レベルを越えないようにツェナーダイオードを用いて、耐圧に起因する所望の電圧にクランプしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−235245号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
このように、従来のレベルシフト回路では、レベルシフト電流があるレベルを越えるとクランプされるため、dv/dt等の電圧変動により、同相のノイズ電流が流れた場合、正規の信号を伝達することができない。
【0007】
本発明では、電圧変動などによる同相ノイズ電流が流れた場合でもクランプすることなく正規の信号を伝達するレベルシフト回路、また、これを備えるスイッチング素子駆動回路、更には、これを用いたインバータ装置の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するために、本発明のレベルシフト回路は、第1の基準電位及び前記第1の基準電位に対し浮動電位となる第2の基準電位と、前記第1の基準電位側にあり、前記第1の基準電位側から前記第2の基準電位側へ伝達する制御パルス信号の立ち上がりエッジに対応するセットパルス及び立ち下がりエッジに対応するリセットパルスを発生するパルス発生回路と、前記セットパルスを電流に変換する第1のスイッチング素子及び前記リセットパルスを電流に変換する第2のスイッチング素子と、前記第2の基準電位側にあり、前記第1のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するセット用負荷及び前記第2のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するリセット用負荷と、前記セット用負荷および前記リセット用負荷の信号レベルから、前記セットパルスを検出するセットパルス検出回路及び前記リセットパルスを検出するリセットパルス検出回路と、前記セットパルス検出回路の出力信号及び前記リセットパルス検出回路の出力信号から前記制御パルス信号を再生するパルス再生回路と、を備えており、前記セット用負荷と前記リセット用負荷は、電流が増加すると共にインピーダンスが低くなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、dv/dtなどによるコモンモードのノイズ電流が発生してもレベルシフト受信回路の電圧はクランプされないため、正規の信号を伝達することができる。また、クランプ用のツェナーダイオードを省くことができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】図1は、本発明の実施例1のインバータ装置1相分のブロック図である。
【図2】図2は、レベルシフト電流と電圧の関係を本発明と従来とを比較して示した図である。
【図3】図3は、本発明の実施例2のインバータ装置1相分のブロック図である。
【図4】図4は、本発明の実施例2のセットパルス検出用コンパレータのレベルシフト動作を示す回路構成図である。
【図5】図5は、本発明の実施例3のセットパルス検出用コンパレータのレベルシフト動作を示す回路構成図である。
【図6】図6は、本発明のレベルシフト回路動作を示す波形のイメージ図である。
【図7】図7は、本発明の実施例4のレベルシフト回路をレベルダウンに用いた回路図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の実施の形態について図面を使用して詳細に説明する。
【実施例1】
【0012】
図1に本実施例の3相インバータ装置の1相分を示す。他の2相分も同様である。主電源HV間に上アーム用電力用スイッチング素子(以下、「上アーム素子」と称す。)302と、下アーム用電力用スイッチング素子(以下、「下アーム素子」と称す。)301と、がトーテムポール接続(直列接続)され、ハーフブリッジを構成している。上アーム素子302と下アーム素子301の接続点5は、負荷6に接続されると共に、上アーム素子302を駆動する基準電位となる。
【0013】
上アーム素子302、および下アーム素子301は、それぞれ、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)2とFWD(フリーホイールダイオード)4およびIGBT1とFWD3で構成される。本実施例では、1相分の上下アーム素子301,302はパワーモジュール300に収められている。
【0014】
1相分の上下アームのスイッチング素子駆動回路101は、下アーム制御回路200、上アーム制御回路201で構成される。VD1は下アーム制御回路200用の電源である。VD2は上アーム制御回路201の電源であり、VD1とはトランスにより絶縁されている。
【0015】
次に、駆動制御の流れを説明する。入力信号P_PIN(上アーム駆動制御信号)及びP_NIN(下アーム駆動制御信号)は、上位コントローラ(図示しない)から与えられる。上アーム用駆動パルス信号は、パルスの立ち上がりタイミングに対応するセットパルス信号P_Sと、立ち下がりタイミングに対応するリセットパルス信号P_Rとをパルス発生回路31で生成する。
【0016】
レベルシフト回路910は、パルス発生回路31、レベルシフトの電流駆動用NMOSFET12及び13、電流を電圧に変換する負荷用PMOSEFTM20及びM21、RSフリップフロップ62とで構成される。レベルシフト回路910では、セットパルス信号P_S及びリセットパルス信号P_Rにより、レベルシフト用NMOSFET12,13を駆動し、パルス信号を電流変換して、上アーム側のレベルシフト用負荷M20及びM21により電圧変換される。
【0017】
セットパルスに伴う電圧信号V_Sは、次段のRSフリップフロップ62のセットに、リセットパルスに伴う電圧信号V_Rは、同リセットに入力してパルスを再生する。上アーム素子302はバッファ回路(DRV)63により駆動される。
【0018】
図2にレベルシフト回路の電流と電圧の関係を従来と本発明とを比較して示す。従来の抵抗負荷を用いたレベルシフト(2)は、レベルシフト許容信号レベルを越えないように、負荷抵抗に並列に保護用のツェナーダイオードを設ける必要がある。
【0019】
一方、本発明のレベルシフト(1)は、ダイオード接続したPMOSFETを負荷に用いるため、レベルシフト電流が増えるとインピーダンスが下がり、レベルシフト電圧が許容レベルの範囲に抑制することができる。また、電流が低い領域でインピーダンスが高いため、最小動作電流も低いレベルに抑えることができるので、レベルシフトの動作電流を低減することができる。
【0020】
そして、従来のレベルシフト(2)では、レベルシフト電流の制御範囲が線形負荷最小動作電流からレベルシフト許容信号レベルに交差する比較的狭い範囲に限られるのに対し、本発明のレベルシフト(1)では、レベルシフト電流の制御範囲は非線形負荷最小動作電流からレベルシフト許容信号レベルに沿った広い範囲での制御が可能となる。
【実施例2】
【0021】
図3に本発明のレベルシフト回路を差動構成にした実施例を示す。図1との差異は、レベルシフト受信回路910を差動構成にした点のみである。図3において、レベルシフト受信回路910は、パルス発生回路31、レベルシフトの電流駆動用NMOSFET12及び13、電流を電圧に変換する負荷用PMOSEFTM20及びM21、セットパルス検出用コンパレータ52及びリセットパルス検出用コンパレータ53、RSフリップフロップ62とで構成される。
【0022】
レベルシフト受信回路分の動作のみを説明する。セットパルス検出用コンパレータ52の非反転入力側には、セットパルス用負荷抵抗のV_S信号を入力し、反転入力側には、リセットパルス用負荷抵抗のV_R信号を入力する。
【0023】
同様に、リセットパルス検出用コンパレータ53の非反転入力側には、リセットパルス用負荷抵抗のV_S信号を入力し、反転入力側には、セットパルス用負荷抵抗のV_R信号を入力する。コンパレータ52,53の出力は、LPF60,61を介して、RSフリップフロップ62に入力される。上アーム素子302はバッファ回路(DRV)63により駆動される。
【0024】
図4は、本実施例のコンパレータ52の一例を示す回路図である。セットパルス検出用コンパレータ52は、インタフェイス部92、スタンバイバイアス部91、差動対90、及びレベル変換部93から構成される。VD2は上アーム駆動用電源、VD3は上アーム制御回路用電源であり、VD2>VD3の関係にある。74と75及び80は定電流源である。
【0025】
差動対は、PMOSFET70,71と定電流源80及び負荷MOS72,73とで構成される。差動対入力レベルは、通常、抵抗76,77及び定電流源74,75とから成るバイアス回路により、所望のレベルにバイアスされている。差動対の入力レベルが同一の場合は、差動対の出力が”Lo”になるように。負荷MOS72’,73の定数などで不感帯を設定する。
【0026】
レベルシフト回路動作時の動作を説明する。レベルシフト駆動パルスP_Sにより、レベルシフト用NMOSFET12がオンすると、V_Sレベルが低下する。V_Sのレベルが、バイアスレベルからダイオード78のVF(順電圧降下)を差し引いたレベルより低くなるとPMOSFET70’のVgsが増大し、負荷MOS72’のドレイン電圧が上昇し、次段のレベル変換回路のNMOSFET81がオンして、更に次段のLPF60に”Lo”パルスが伝達される。
【0027】
インタフェイス部92をダイオードで構成することにより、コンパレータの入力レベルの範囲を適切に制限し、コンパレータの安定動作に寄与している。
入力レベルは、負荷抵抗の電圧レベルが、スタンバイバイアスレベルよりダイオードのVF分下がったレベルから負荷のPMOSの動作点で決まる電圧までの範囲に制限される。このため、上下アーム間逆サージ発生時の電流の逆流を阻止する効果もある。
【0028】
次にdv/dtなどのコモンモードノイズによる誤信号発生時の動作を説明する。上下アーム間基準電位が変動する時に、dv/dtと、レベルシフト用MOSFETなどの寄生容量との積の電流がレベルシフト部に流れる。これにより、レベルシフト負荷には、セット側及びリセット側の何れにも電圧が生じる。
【0029】
本発明では、セットパルス検出用コンパレータ52では、入力の不感帯を設けることで、同相モードでは、差動対が反応しないため、誤検知を抑制できる。
【実施例3】
【0030】
図5に本実施例の3相インバータ装置の1相分を示す。概要は実施例2の図3と同様である。本実施例は、上アーム駆動制御用半導体チップ211と、下アーム駆動制御用半導体チップ210、レベルシフト用IGBT10、11を同一のスイッチング素子駆動回路100のパッケージに実装した実施例である。
【0031】
レベルシフトの差動受信部についても、図3の場合と異なる。負荷はダイオード接続したPMOSFETを2段直列に接続し、各段のPMOSFETと並列に抵抗を配している。
図5において、レベルシフト受信回路910は、パルス発生回路31、レベルシフト用IGBT10、11、負荷はM20〜M23及びR20〜R23、セットパルス検出用コンパレータ50及びリセットパルス検出用コンパレータ51、LPF(ローパスフィルタ)60及び61、RSフリップフロップ62とで構成される。
【0032】
セットパルス信号P_S及びリセットパルス信号P_Rにより、レベルシフト用IGBT10,11を駆動し、パルス信号を電流変換して、上アーム側のレベルシフト用負荷により電圧変換される。負荷はM20〜M23及びR20〜R23により構成される。
【0033】
セットパルス検出用コンパレータ50の非反転入力側には、セットパルス用負荷の高レベル側V_S(H)の信号を入力し、反転入力側には、リセットパルス用負荷の低レベル側V_R(L)の信号を入力する。同様に、リセットパルス検出用コンパレータ51の非反転入力側には、リセットパルス用負荷の高レベル側V_S(H)の信号を入力し、反転入力側には、セットパルス用負荷の低レベル側V_R(L)の信号を入力する。
【0034】
コンパレータ50,51の出力は、LPF(ローパスフィルタ)60,61を介して、RSフリップフロップ62に入力される。上アーム素子302はバッファ回路(DRV)63により駆動される。
【0035】
図6は、本実施例のコンパレータ50の一例を示す回路図である。セットパルス検出用コンパレータ50は、インタフェイス部92、スタンバイバイアス部91、差動対90、及びレベル変換部93から構成される。VD2は上アーム駆動用電源、VD3は上アーム制御回路用電源であり、VD2>VD3の関係にある。74と75及び80は定電流源である。
【0036】
差動対は、PMOSFET70,71と定電流源80及び負荷MOS72,73とで構成される。差動対入力レベルは、通常、抵抗76,77及び定電流源74,75とから成るバイアス回路により、所望のレベルにバイアスされている。差動対の入力レベルが同一の場合は、差動対の出力が”Lo”になるように負荷MOS72,73の定数などで不感帯を設定する。
【実施例4】
【0037】
図7に上アーム制御回路側から下アーム駆動制御側へ、上パルスステータスパルス発生回路32で発生したステイタス信号を伝送するレベルシフト回路の実施例を示す。レベルシフト駆動デバイス14,15をPMOSFETで構成し、下アーム側のレベルシフト用負荷24,25をダイオード接続したNMOSFETで構成し、セットパルス検出用コンパレータ54,リセットパルス検出用コンパレータ55に接続する。本レベルシフトはレベルダウン動作を行うため、図3で説明したレベルアップに対し、極性が逆になる点を除いて基本的な動作は同様である。このように、極性を入れ替えることにより、本発明は、レベルダウン回路にも適用できる。
【符号の説明】
【0038】
1 下アームIGBT(絶縁ゲート形バイポーラトランジスタ)
2 上アームIGBT
3 FWD(フリーホイールダイオード)
4 FWD
5 接続点
6 負荷
10 レベルシフト用IGBT
11 レベルシフト用IGBT
12 レベルシフト用MOSFET
13 レベルシフト用MOSFET
14 レベルシフト用PMOSFET
15 レベルシフト用PMOSFET
18 上アーム側のレベルシフト用負荷
19 上アーム側のレベルシフト用負荷
20 上アーム側のレベルシフト用負荷
21 上アーム側のレベルシフト用負荷
22 上アーム側のレベルシフト用負荷
23 上アーム側のレベルシフト用負荷
24 下アーム側のレベルシフト用負荷
25 下アーム側のレベルシフト用負荷
30 上下パルス発生回路
31 パルス発生回路
32 上アームステータスパルス発生回路
50 セットパルス検出用コンパレータ
51 リセットパルス検出用コンパレータ
52 セットパルス検出用コンパレータ
53 リセットパルス検出用コンパレータ
54 セットパルス検出用コンパレータ
55 リセットパルス検出用コンパレータ
60 LPF(ローパスフィルタ)
61 LPF(ローパスフィルタ)
62 RSフリップフロップ
63 バッファ回路(DRV)
64 バッファ回路(DRV)
70 PMOSFET
71 PMOSFET
72 負荷MOS
73 負荷MOS
74 定電流源
75 定電流源
76 抵抗
77 抵抗
78 ダイオード
79 ダイオード
80 定電流源
81 NMOSFET
82 定電流源
90 差電対
91 スタンバイバイアス部
92 インタフェイス部
93 レベル変換部
100 スイッチング素子駆動回路
101 スイッチング素子駆動回路
200 下アーム制御回路
201 上アーム制御回路
300 パワーモジュール
301 下アーム用電力用スイッチング素子(下アーム素子)
302 上アーム用電力用スイッチング素子(上アーム素子)
910 レベルシフト回路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の基準電位及び前記第1の基準電位に対し浮動電位となる第2の基準電位と、
前記第1の基準電位側にあり、前記第1の基準電位側から前記第2の基準電位側へ伝達する制御パルス信号の立ち上がりエッジに対応するセットパルス及び立ち下がりエッジに対応するリセットパルスを発生するパルス発生回路と、
前記セットパルスを電流に変換する第1のスイッチング素子及び前記リセットパルスを電流に変換する第2のスイッチング素子と、
前記第2の基準電位側にあり、前記第1のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するセット用負荷及び前記第2のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するリセット用負荷と、
前記セット用負荷の信号レベルおよび前記リセット用負荷の信号レベルから、前記制御パルス信号を再生するパルス再生回路と、を備えるレベルシフト回路において、
前記セット用負荷及び前記リセット用負荷が非線形の負荷特性を有することを特徴とするレベルシフト回路。
【請求項2】
第1の基準電位及び前記第1の基準電位に対し浮動電位となる第2の基準電位と、
前記第1の基準電位側にあり、前記第1の基準電位側から前記第2の基準電位側へ伝達する制御パルス信号の立ち上がりエッジに対応するセットパルス及び立ち下がりエッジに対応するリセットパルスを発生するパルス発生回路と、
前記セットパルスを電流に変換する第1のスイッチング素子及び前記リセットパルスを電流に変換する第2のスイッチング素子と、
前記第2の基準電位側にあり、前記第1のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するセット用負荷及び前記第2のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するリセット用負荷と、
前記セット用負荷および前記リセット用負荷の信号レベルから、前記セットパルスを検出するセットパルス検出回路及び前記リセットパルスを検出するリセットパルス検出回路と、
前記セットパルス検出回路の出力信号及び前記リセットパルス検出回路の出力信号から前記制御パルス信号を再生するパルス再生回路と、を備えるレベルシフト回路において、
前記セット用負荷及び前記リセット用負荷が非線形の負荷特性を有することを特徴とするレベルシフト回路。
【請求項3】
請求項1または2に記載のレベルシフト回路において、
前記セット用負荷及び前記リセット用負荷がダイオード接続をしたトランジスタで構成され、電流が増すと共にインピーダンスが減少することを特徴とするレベルシフト回路。
【請求項4】
請求項1または2に記載のレベルシフト回路において、
前記セット用負荷及び前記リセット用負荷がダイオード接続をしたMOSFETで構成され、電流が増すと共にインピーダンスが減少することを特徴とするレベルシフト回路。
【請求項5】
請求項2に記載のレベルシフト回路において、
前記セットパルス検出回路は、オフセットが設けられた前記セット用負荷の信号レベルと前記リセット用負荷との信号レベルとを比較し、
前記セット用負荷のレベルが前記リセット用負荷のレベルに比べ前記オフセットより低くなったことを判定して前記セットパルスを検出することを特徴とするレベルシフト回路。
【請求項6】
第1の基準電位及び前記第1の基準電位に対し浮動電位となる第2の基準電位と、
前記第2の基準電位側にあり、前記第2の基準電位側から前記第1の基準電位側へ伝達するステイタス信号の立ち上がりエッジに対応するセットパルス2及び立ち下がりエッジに対応するリセットパルス2を発生するパルス発生回路2と、
前記セットパルス2を電流に変換する第3のスイッチング素子及び前記リセットパルス2を電流に変換する第4のスイッチング素子と、
前記第1の基準電位側にあり、前記第3のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するセット2用負荷及び前記第4のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するリセット2用負荷と、
前記セット2用負荷およびリセット2用負荷の信号レベルから、前記セットパルス2を検出するセットパルス2検出回路及び前記リセットパルス2を検出するリセットパルス2検出回路と、
前記セットパルス2検出回路の出力信号及び前記リセットパルス2検出回路の出力信号から前記ステイタス信号を再生するパルス再生回路2と、を備えるレベルシフト回路において、
前記セット2用負荷及び前記リセット2用負荷がダイオード接続されたNチャネルMOSFETを含む非線形の負荷特性を有することを特徴とするレベルシフト回路。
【請求項7】
主電源端子間に直列に接続された第1及び第2の電力用スイッチング素子を駆動制御するスイッチング素子駆動回路であり、
前記第1の電力用スイッチング素子の接地側電位を基準とする第1の基準電位側から前記第1及び第2の電力用スイッチング素子の接続点を基準とする第2の基準電位側へ制御パルス信号を伝達するレベルシフト回路を備えるスイッチング素子駆動回路において、
前記レベルシフト回路は、前記第1の基準電位及び前記第1の基準電位に対し浮動電位となる前記第2の基準電位と、
前記第1の基準電位側にあり、前記第1の基準電位側から前記第2の基準電位側へ伝達する制御パルス信号の立ち上がりエッジに対応するセットパルス及び立ち下がりエッジに対応するリセットパルスを発生するパルス発生回路と、
前記セットパルスを電流に変換する第1のスイッチング素子及び前記リセットパルスを電流に変換する第2のスイッチング素子と、
前記第2の基準電位側にあり、前記第1のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するセット用負荷及び前記第2のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するリセット用負荷と、
前記セット用負荷および前記リセット用負荷の信号レベルから、前記セットパルスを検出するセットパルス検出回路及び前記リセットパルスを検出するリセットパルス検出回路と、
前記セットパルス検出回路の出力信号及び前記リセットパルス検出回路の出力信号から前記制御パルス信号を再生するパルス再生回路と、を備え、
前記セット用負荷及び前記リセット用負荷が非線形の負荷特性を有することを特徴とするスイッチング素子駆動回路。
【請求項8】
主電源端子間に直列に接続された第1及び第2のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子の接地側電位である第1の基準電位を基準とする第1の制御電源と、前記第1及び第2のスイッチング素子の接続点電位を第2の基準電位とする第2の制御電源と、前記第2のスイッチング素子駆動制御信号を前記第1の基準電位から、前記第2の基準電位側へ伝達するレベルシフト回路と、前記第1及び第2のスイッチング素子を駆動するバッファ回路とを備えるインバータ装置において、
前記レベルシフト回路は、前記レベルシフト回路は、前記第1の基準電位及び前記第1の基準電位に対し浮動電位となる前記第2の基準電位と、
前記第1の基準電位側にあり、前記第1の基準電位側から前記第2の基準電位側へ伝達する制御パルス信号の立ち上がりエッジに対応するセットパルス及び立ち下がりエッジに対応するリセットパルスを発生するパルス発生回路と、
前記セットパルスを電流に変換する第1のスイッチング素子及び前記リセットパルスを電流に変換する第2のスイッチング素子と、
前記第2の基準電位側にあり、前記第1のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するセット用負荷及び前記第2のスイッチング素子で電流に変換された信号を電圧に変換するリセット用負荷と、
前記セット用負荷および前記リセット用負荷の信号レベルから、前記セットパルスを検出するセットパルス検出回路及び前記リセットパルスを検出するリセットパルス検出回路と、
前記セットパルス検出回路の出力信号及び前記リセットパルス検出回路の出力信号から前記制御パルス信号を再生するパルス再生回路と、を備え、
前記セット用負荷及び前記リセット用負荷が非線形の負荷特性を有することを特徴とするインバータ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−212742(P2010−212742A)
【公開日】平成22年9月24日(2010.9.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−53267(P2009−53267)
【出願日】平成21年3月6日(2009.3.6)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】