説明

国際特許分類[H04M1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275)

国際特許分類[H04M1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/00]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 11,968


【課題】電話機能を有するとともに遠隔操作を受けることが可能な通信端末において、当該通信端末が電話中であり且つ遠隔操作が行われる間において、遠隔操作に対応した画面をユーザが容易に確認できるようにする。
【解決手段】表示切替部19は、通信端末1が電話中であり且つ遠隔操作が行われる間において、通信端末1と対象物とが物理的に近接した第1の状態ではなく第1の状態に比べて通信端末1と対象物とが離間した第2の状態であることが通信端末1に搭載された近接センサ17によって検出されたことに応じて、通信端末1が有するディスプレイ16の表示を電話中に対応した第1の表示から遠隔操作に対応した第2の表示に切り替える。 (もっと読む)


【課題】より適切にバッテリーに関する通知を行う。
【解決手段】本発明に係る通信端末1は、バッテリーを備える通信端末であって、通信相手の端末である通信相手端末との通信を行う通信部11と、通信相手又は通信の時間帯を示す情報に対応付けて通信時間を示す情報を含む通信ログを蓄積する通信ログ記憶部13と、バッテリー残量を検出するバッテリー残量検出部16と、通信部11によって行われる通信に係る通信相手の通信ログ又は通信部11によって行われる通信の時間帯の通信履歴に基づいて、通信に必要なバッテリー必要量を予測するバッテリー必要量予測部15と、バッテリー必要量予測部15によって予測されたバッテリー必要量と、バッテリー残量検出部16によって検出されたバッテリー残量と、に基づいて、所定の通知を行う通知部17と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 バイブレーションによる通知における振動の強度をユーザの状況に応じて適切に設定する。
【解決手段】 携帯電話機10は、自端末10を振動させてユーザへの通知を行う振動部11と、自端末10又は自端末10の周囲の状態を検出して当該状態を示す情報をセンサ情報として取得するセンサ情報取得部12と、振動部11による通知に対するユーザの応答を検出する応答検出部13と、自端末10の振動が行われたときのセンサ情報取得部12によって取得されたセンサ情報とユーザの応答の状態とに基づいて、センサ情報から振動の強度を決定するための基準を設定する基準設定部14と、設定された基準に基づいて、センサ情報取得部12によって取得されたセンサ情報から振動部11による振動の強度を決定する振動強度決定部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 緊急地震速報の報知完了後、所定の時間内に電話着信があった場合には、予めユーザが設定しておいた着信回数の設定値に依らず、最大の鳴動回数で着信音を鳴動することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 本発明の通信装置は、着信があり所定回数の着信音を鳴動後に自動的に回線を接続し、発呼側からの音声メッセージを記憶可能な留守番電話機能を有し、更に着信音の鳴動回数を設定可能な通信装置であり、前記通信装置は、回線から緊急地震速報を受信する機能及び通話の着信信号を受信する機能を有する通信手段と、着信音を鳴動する鳴動手段と、制御手段と、を有し、前記通信手段が回線から緊急地震情報を受信して、緊急地震速報の報知完了後から所定時間以内に通話の着信信号を受信すると、前記制御手段は、設定された着信音の鳴動回数に従わずに、設定可能な最大の鳴動回数で着信音を鳴動するように前記鳴動手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】より効果的に水濡れを報知する携帯端末を提供すること。
【解決手段】携帯端末1は、開口部2と、開口部を覆うカバー部3と、カバー部3が開口部2を完全に覆っているか検出するカバー検出部4と、カバー部3が開口部2を完全に覆っていない場合、携帯端末1が水濡れしているか否か検出する水濡れ検出部5と、水濡れ検出部5が、開口部2がカバー部3によっておおわれていない場合に水濡れしたことを検出すると、外部に報知する報知部6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ取得時の通信方式に応じたデータサイズのコンテンツを取得する。
【解決手段】本発明に係る通信端末10は、伝送速度が異なる複数の通信方式で通信可能な通信端末10であって、通信方式に関する情報である通信方式情報を、該通信方式情報が取得された時刻に対応付けて通信方式に関する履歴として記憶する履歴記憶部11と、履歴記憶部11に記憶された履歴に基づいて、切り替わる可能性のある通信方式のうち伝送速度が最も遅い通信方式を選択する通信方式選択部12と、通信方式選択部12によって選択された通信方式に応じたコンテンツを取得するためのコンテンツ取得要求を送信し、コンテンツ取得要求に対応するコンテンツを取得する通信部14と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続して撮像する速度を速めた場合でも、画像の明るさを確保できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、筐体と、筐体に配置された第1撮像部43及び第2撮像部44と、第1撮像部43及び第2撮像部44がそれぞれ露出を開始するタイミングを異ならせると共に、第1撮像部43及び第2撮像部44それぞれの露出時間を同じにすることにより、第1撮像部43及び第2撮像部44それぞれが周期性をもって連続して撮像を行うよう第1撮像部43及び第2撮像部44を制御する制御部45と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器のユーザに対して供給電力量と使用電力量との関係を報知することができる携帯電子機器、報知制御方法及び報知制御プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、筐体2と、表示部11と、外部充電装置100から出力される電磁波による電磁誘導を利用して電力の供給を受ける受電部16と、受電部16により電力の供給を受けている場合において所定の機能を実行しているとき、受電部16により供給される供給電力量と、所定の機能の実行により消費される消費電力量との関係を示す情報を表示部11に表示させる制御部20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】出力する音声を適正に補正することができ、ユーザにより聞こえやすい音声を出力することができる携帯電子機器および音声制御システムを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられて、外部の音声を取得する音声取得部と、筐体に設けられて、音声信号に基づいて音を出力する音声出力部と、音声取得部で取得した音声を解析する音声解析部と、音声解析部で解析した結果に基づいて補正の対象となる音を出す音源を特定し、特定した音源の音声を補正する補正パラメータを設定する補正パラメータ設定部とを有する処理部と、処理部により設定された補正パラメータに基づいて、音声信号を補正し、補正した音声信号を前記音声出力部に供給する補正部と、を備えることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】三次元画像を好適に表示することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】操作部と、複数の画像を重ねて表示させて三次元画像を表示可能な表示部と、三次元画像を構成する複数の画像データを併せて記憶する記憶部と、操作部で検出した操作に基づいて当該三次元画像の対象物の立体感の補正値を決定し、対象物の立体感の補正値に基づいて三次元画像を構成する複数の画像の少なくとも1つの画像の対象物の位置を補正し、補正した画像を含む複数の画像を表示部に重ねて対象物を三次元画像として表示させる制御部と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 11,968