説明

国際特許分類[H04M1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | サブステーション装置,例.加入者が使用するもの (30,275)

国際特許分類[H04M1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M1/00]に分類される特許

1,061 - 1,070 / 11,968


【課題】ユーザが表示領域を有効に利用可能な、複数の表示部を有する携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1において、判断部100は、第2表示部21の少なくとも一部および第1表示部11が外部に露出する第2形態において、第1検出部14または第2検出部24により検出された入力に応じた実行画面を、第1表示部の第1表示領域11a1および第2表示部の第2表示領域21a1が合わされて1つの領域とみなされた第3表示領域に対応した第1表示形態で、第3表示領域に表示することが可能か否かを判断する。表示制御部100は、判断部により実行画面を第1表示形態で第3表示領域に表示できないと判断されると、第1表示領域および前記第2表示領域の一方の表示領域に対応した第2表示形態で実行画面を一方の表示領域に表示し、所定の機能を示す画像を他方の表示領域に表示する、 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使い勝手良くカーソルを表示させる。
【解決手段】携帯情報端末1は、表示部4に表示したアイコンに対する接触を検知して、該アイコンが示す処理を実行するものであって、表示部4に対する接触を含む、自装置に対する操作を検知するとともに、該接触の該表示部における接触位置を取得する接触検知部11と、接触検知部11が検知した操作および取得した接触位置が予め定められたカーソル表示動作と一致したとき、接触検知部11が取得した接触位置にカーソルを表示させるカーソル出現処理部41と、カーソル出現処理部41が表示したカーソルを移動させるカーソル移動処理部42と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】無線通信を用いた歩数測定において送信頻度を減少させるとともに、ユーザの体感に近い歩数カウント値の更新が実現可能な歩数計測装置、情報通信端末及び歩数計測システムを提供すること。
【解決手段】歩数計測のセンサー120と、外部の無線通信機器と無線通信を行う無線通信部130と、前記センサーからの入力信号に基づき歩行イベントを検出して、当該歩行イベントに基づき歩数を計測する歩数計測部112と、歩行イベントの発生時の時刻に関する情報である歩行タイミングを計測する歩行タイミング計測部114と、計測された歩数と歩行タイミングを含む歩行データを所与の間隔で外部の無線通信機器に無線で送信するため制御を行う通信制御部118と、を含む歩数計測装置である。 (もっと読む)


【課題】確実にスリープモードに設定することが可能な半導体集積回路装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】まず、第1の値に設定された第1のイネーブル信号を演算部に供給し、演算部を通常動作モードより消費電力が小さいスリープモードに設定する。次に、第1の期間経過後に第1のイネーブル信号が第1の値であるか否かを判定し、第1の値である場合、第2の値に設定された第2のイネーブル信号をメモリに供給し、メモリをスリープモードに設定する。次に、第2の期間経過後に第2のイネーブル信号が第2の値であるか否かを判定し、第2の値である場合、第3の値に設定された第3のイネーブル信号をアナログ回路に供給し、アナログ回路をスリープモードに設定する。次に、第3の期間経過後に第3のイネーブル信号が第3の値であるか否かを判定し、第3の値である場合、第4の値に設定された第4のイネーブル信号をレギュレータに供給し、レギュレータをスリープモードに設定する。 (もっと読む)


【課題】電子メールを送信する際に宛先の指定を効率的に行う。
【解決手段】電子メールの送受信機能を有する携帯端末1おいて、送受信した電子メールを保存するメモリ部60と、メモリ部60に記憶された電子メールのうち、指定された文字列を含む表題を具備する電子メールを特定し、当該電子メールの宛先アドレスを抽出して表示する制御部10とを有する。 (もっと読む)


【課題】比較的少ない予算で、津波を初めとする天災に対して人的被害を最小化させる防災システム及び装置が求められていた。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、現在の位置を検出する位置検出手段と、緊急時の避難場所に関する情報が複数纏められた避難情報を記憶する記憶手段と、緊急情報を受信する受信手段と、緊急情報及び現在の位置に基づいて、避難情報に含まれる複数の避難場所から最適の避難場所を求める第1の算出処理を行う算出手段と、求められた最適の避難場所を表示する表示手段と、を具備する。本発明の防災システムは、上記装置と、災害に関する緊急情報を生成し、上記装置に当該緊急情報を送信する災害情報管理センターとから構成される。当該防災システムによれば、ナビゲーション装置のユーザは災害発生時においても冷静な避難行動をとることができる。 (もっと読む)


【課題】データを出力する旨の指示を出力装置に送る端末に、その出力装置が既に記憶している他の指示による出力の量を示す情報を提示させる。
【解決手段】出力装置2は、データを出力する旨の指示を端末から受け取り、データの出力順に対応付けて記憶手段に記憶させ、最先の出力順に対応付けて記憶された指示により出力対象となるデータを、端末1に対して要求する。出力装置2は、指示を受け取ったときに出力順がその指示よりも先である他の指示情報が既に記憶されている場合に、他の指示による出力の量を示す情報を生成し、この情報を端末1に送信する。出力装置2は、要求に応じて端末1から送られたデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】立体表示がなされた空間における利用者の操作を検出すること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、所定のオブジェクトを3次元表示する表示部32aと、オブジェクトに関連付けられた動作を実行する動作部(音声処理部30、タッチパネル32等)と、オブジェクトの視認空間における所定の物体の変位を検出する検出部(撮影部40)と、当該検出した変位に基づいてオブジェクトに対する操作の強度を判定し、判定された強度に応じて、上記の動作の内容を変化させる制御部22とを備える。ここで、検出部は、前記所定の物体に接触することなく前記変位を検出することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して多様な操作方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、所定のオブジェクトを3次元表示する表示部32aと、オブジェクトの視認空間における所定の物体の変位を検出する検出部(タッチセンサ32b、撮影部40)と、検出部によって検出される所定の物体の変位に応じてオブジェクトに関連づけられた動作を行う制御部22とを備える。制御部22は、例えば、検出部によって所定の物体のオブジェクトに沿って移動する変位が検出された場合に、当該物体の移動方向に対応させてオブジェクトを回転させる。 (もっと読む)


【課題】表示画像の元となったデータのデータ名をユーザに視認させることにより、ユーザに違和感を与えにくい情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法を提供すること。
【解決手段】PDF選択画面62(図2(b))からPDFデータがタッチされると、PDF表示画面65(図2(c)))に、PDFデータからJEPGデータに変換されたPDFプレビュ画像67を表示させる。この場合、PDFプレビュ画像67と共に、PDFデータのデータ名66を表示させる。データ名66における「AAA01.pdf」の表示から、PDFプレビュ画像67は、PDF選択画面62においてタッチしたPDFデータであるこを認識させることができる。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 11,968