説明

国際特許分類[H04M3/42]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888) | 加入者に対する特殊なサービスを備えた方式 (7,053)

国際特許分類[H04M3/42]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M3/42]に分類される特許

31 - 40 / 3,656


【課題】画像形成装置で画像形成されたデータを容易に共有すること。
【解決手段】情報提供装置は、記憶手段と、画像形成装置に対して画像形成の指示を行い、指示に基づいて画像形成装置で画像形成されたデータを受信する通信手段と、受信したデータを記憶部の所定の保管場所に保存する保存手段と、データの識別情報と、識別情報のデータが保存された保管場所とを対応づけた管理情報を記憶部に生成する制御手段と、を備え、通信手段は、保管場所に保存されたデータを、データを共有するための伝送端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの作業状態に応じてより適切な着信応答モードを電話端末に設定可能な技術を提供する。
【解決手段】電話端末1は、自電話端末1の動作状況を監視するとともに、プレゼンスサーバ3と連携して、自電話端末1のユーザがログインしている情報端末2−1〜2−nの動作状況(アプリケーションプログラムの実行状況およびファイルに対する操作状況)を監視する。そして、自電話端末1が対応可能な複数の着信応答モードのなかから、自電話端末1および自電話端末1のユーザがログインしている情報端末2−1〜2−nの最新の動作状況に応じた着信応答モードを選択し、自電話端末1に自動設定する。このため、電話端末1は、ユーザが在席中であっても作業の内容によって電話に応答できない場合、あるいは電話に応答できるが作業から手が離せない場合など、ユーザの作業状態に応じて、より適切な着信応答モードを設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】移動体を利用した使用者が実際に移動した場所における位置情報等のデータを、複数の使用者間で共有できる移動体通信システムを得る。
【解決手段】移動体1と、前記移動体1に設置されたGPS受信機2と、制御部5と、ボタン6と、情報サーバとの双方向通信手段3とで構成されるGPS機能付き移動体通信システムにおいて、前記ボタン6には、複数の識別子が配置され、また、前記ボタン6には、発光素子が配置されており、移動体中の使用者が、現実に存在する位置において、前記ボタンの複数識別子のいずれかを押し、前記ボタンを押したことの情報が、前記制御部を介して、前記情報サーバとの双方向通信手段によって、前記情報サーバに蓄積され、あらかじめ設定された統計処理が行われ、前記ボタンの発光素子は、前記情報サーバからの統計処理されたデータに基づいて、発光されることを特徴とするGPS機能付き移動体通信システムとする。 (もっと読む)


【課題】所定のサービスに対する利用申請のあったユーザ及び端末装置についてのみアクセスを許可することのできるユーザ及び端末装置の認証方法等を提供する。
【解決手段】認証サーバがユーザのユーザID、ユーザの住所・氏名と、端末装置の端末IDとを取得し、取得された住所・氏名宛に、例えば任意の文字列を書き込んだトークンを配送業者に配送させる。ユーザは端末装置により、配送されてきた文字列を読み取り、ユーザIDと、端末IDとともに認証サーバに送信する。認証サーバは、配送した文字列と、端末装置から送信された文字列とを照合し、両文字列が一致した場合に、端末装置に許可通知を送信する。 (もっと読む)


【課題】データ通信を実行する通信装置を特定し得る技術を提供すること。
【解決手段】FAX装置は、優先着信設定の入力を受け付けた場合に、INVITEメッセージを受信してから200OKをホームゲートウェイに対して送信するまでの時間を第1遅延時間に設定する。FAX装置は、第1遅延時間を設定したことを条件として、内部ネットワーク内の他のFAX装置へ、第1非優先通知をブロードキャストする。FAX装置は、他のFAX装置から第1非優先通知を受信した場合に、INVITEメッセージを受信してから200OKを送信するまでの時間を、第1遅延時間よりも大きい第2遅延時間に設定する。FAX装置は、INVITEメッセージを受信した場合に、第1遅延時間および第2遅延時間のうち設定されている方に基づき、200OKを送信する。FAX装置は、ACK信号を受信した場合に、外部ネットワークとの間の通信セッションを確立する。 (もっと読む)


【課題】電話通話(例えば、マルチパーティ会議通話、1対1の電話通話、共同セッション)における個人の参加レベルを推測するプレゼンスシステムおよびプレゼンス方法を提供すること。
【解決手段】一実施形態では、プレゼンスシステムは、個人が、電話通話にも参加している間の、個人の1つまたは複数の活動についてのプレゼンス情報を収集する。プレゼンスシステムは、プレゼンス情報を集約し、解析して、電話/会議活動プレゼンス状態を判定し、次に、個人が電話通話において「能動的参加者」であったか、または「受動的参加者」であったかをウォッチャおよび/または自動化された対話管理システムに知らせる。ウォッチャおよび/または自動化された対話管理システムは、次に、その情報を案内として使用して、その個人が電話通話にも参加しながら、別の対話に応答することができる可能性が高いかどうかを判定することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者が出力を所望する文字の読みから、漢字を含む文字への変換を行う際に、同一又は類似の読みを有し、異なる意味を持つ複数の候補が存在する場合であっても、利用者が容易に適切な候補に思い至ることができるように支援する携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機100は、読み及び承認を示す入力信号を取得する入力制御部112、読みから漢字を含む文字への変換を要求する変換要求部110、第1候補文字及び第2候補文字とを取得する候補取得部111、取得した前記第2候補文字を音声合成する音声合成部109、音声出力するスピーカ105、承認を示す入力信号を取得した場合、第1候補文字を書き込む入出力制御部114を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末の演算処理環境に左右されることなく様々なソフトウェアの使用を可能にする携帯通信端末および代理処理サーバを提供する。
【解決手段】携帯通信端末11が、所望のソフトウェアを選択すると、代理処理サーバ13の実行制御部42は、選択されたソフトウェアを取得し、取得したソフトウェアに付帯された実行環境情報を実行環境構築部43に渡す。実行環境構築部43は、実行環境情報に基づいて、代理処理環境上に実行環境を構築する。実行制御部42は、ソフトウェアを、構築した実行環境上で実行し、実行環境における仮想的な疑似I/F53から実行結果を取得し、取得した実行結果を携帯通信端末11に出力する。携帯通信端末11の実行制御部29は、実行結果を受信すると、受信した実行結果を、実行ソフトウェア向けに構築されたウィンドウ上に表示出力する。 (もっと読む)


【課題】第三者からの着信の緊急性を通話中に通話者自身に判断させる。
【解決手段】電話端末からの呼を制御する呼処理装置と、前記電話端末に音声情報を提供するメディアサーバとで行うメッセージ通知システムにおいて、前記メディアサーバは、通話中である一方の電話端末に対して第三者の電話端末から着信があった場合に、前記第三者の電話端末から送信されたメッセージを記憶手段に録音する手段と、前記メッセージが録音された旨の識別信号を前記一方の電話端末のみに送信する手段と、前記記憶手段からメッセージを読み出して、前記通話中の音声信号に重畳して前記一方の電話端末のみに送信する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ID認証に際してユーザID等の入力回数を低減することができ、また、画面設計の自由度を高くすることができる認証システムを提供すること。
【解決手段】携帯端末20は、第1の認証サーバ12に接続し、所定の画像に対応する画像サイズとURLの情報を含む認証ページを表示部21に表示する第1の処理部23と、認証ページに含まれているURLを宛先として指定し、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13に認証鍵を送信し、所定の画像の取得を要求する第2の処理部24を備える。第2の処理部24は、認証アプリAP2により、第2の認証サーバ13から送信されてきた所定の画像を第1の処理部23に送信する。第1の処理部23は、第2の処理部24から送信されてきた所定の画像の画像サイズと、認証ページに含まれている所定の画像に対応する画像サイズを対比し、認証アプリAP2が真正なものかどうか判断する。 (もっと読む)


31 - 40 / 3,656